ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

気づいたこと

2013-05-28 10:49:00 | ノンジャンル
こんにちは。

昨日、ようやく記録としてのものを書き終えて、あらためて本日、600枚近い写真をスライドショーで見てみた。

大半がお寺の写真。

その中に少しですが、景色だったり、人の様子だったりが写っていた。

きっとその時のあたしが何かを感じたんだろうと思います。


こちら。



随分と腰の曲がったおばあさんが、お仲間に遅れながらもお参りを続けておられました。

歩き遍路の方々も、多くは50~60歳という方が多かったように思います。

時間に余裕ができた方という言い方もできますが、時間とお金があるからやれるか?というとそうでもないと思う。

行きたいから行く・・・おばあさんは、きっとそうなんだと思いました。

あたしもそうしたいと思いました。




瀬戸内海。

まさしく、空と海だと思った時。


61番「香園寺



大きな市民ホールみたいなお寺。

この2階に本堂がありました。



早朝のこと、丁度護摩を焚いての勤行の途中にお参り。

般若心経を何度も唱えておりました。




屋島寺にとてもたくさんいた毛虫

参道にウジャウジャおりました。

ただ、それを見た時に、「踏んで殺してはいかん」と思ったものだから、ここは下ばっかり見てお参りしました。

随分とふまれたヤツもおりまして、生死をめぐる運の良し悪しを感じた一コマ。




瀕死の重傷から立ち上がった亀太郎

倒れた際に、ちょうど隣の壁にシールドを叩きつけてしまって、哀れ傷だらけ。

その時、右のバックミラーもボッキリと折れたのですが、オートショップ・オジマさんが手配して、折れたミラーを溶接でくっつけてくれました。

本当にありがたかったです。


などなど・・・写真を見てはいろいろまた面白く思い出しておりました。

気づき多きお遍路さんでした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿