めずらしく、3発目。
あたしの商いは、待ちの商い(別名・くもの巣商法)でして、20代、30代のころは、夜討ち朝駆けで営業活動をしていましたが、結局、あたしの望む方法ではないということを理解しまして、その後、母が倒れたことをきっかけに、外回りと呼ばれる営業活動を一切しなくなりました。
当初、不安もありましたが、お客様には、これこれこういうことでご理解ください・・・と手紙を書きまして、今の形態をとるようになりました。
先代からのお陰もありまして、大半のご理解をいただけたようで、今日まで商いを続けさせていただいております。
そんなあたしですので、今日も、家の雑用、事務整理などをしながら、お客様をお待ち申し上げていたのでございます。
しばらく、時間(ヒマ)が出来ましたので、かねて、ES君がメールで紹介してくれた「プロフェッショナル 仕事の流儀」というNHKの番組の録画を、見ました。
おバカメールで流れました、「星野佳路(ほしのよしはる)さん」という方のドキュメンタリーでした。
倒産したリゾート施設を、彼は再建します。
そこには、不安いっぱいの倒産した会社に残った従業員が、彼の言葉に励まされ、自らの意思と力を発揮しようと、喜びに至る姿が映し出されていたのでした。
それを見終わったころ、丁度ご来客がありまして、お客様と一緒に、楽しい商いをさせていただいたのでした。
その時、直前に見た、星野さんの言葉が、あたしの頭に残っていました。
「主役は、私ではない。」
どうしたら、お客様を主役に出来るのかなぁ?と考えながら、商いをしておりました。
宮沢賢治の言葉にもありますが、「あらゆることに、自分を勘定にいれず、よく聞きわかり・・・」ということが出来たら、幸せになれるかな?と思ったのでした。
目立ちたがりのあたしなので、我先に勘定に入れてしまいまふ。
が、ほんのちょっと、気配りをしようかな?と思ったのですた。
おかげさまで、お客様はたいそうご満足をいただいたようで、「楽しかった。また来ます。」と、お声をかけてくださったのでした。
ES君。
あなたのお陰で、良い言葉にめぐり合いました。
ありがとうね。
ちなみに、星野さんって、ES君にとっても似てると思いますた。
・・・
いや、あの、ほれ、品の良さげなところというか、なんというか・・・
(おデコの広さじゃ、ないからね)
あたしの商いは、待ちの商い(別名・くもの巣商法)でして、20代、30代のころは、夜討ち朝駆けで営業活動をしていましたが、結局、あたしの望む方法ではないということを理解しまして、その後、母が倒れたことをきっかけに、外回りと呼ばれる営業活動を一切しなくなりました。
当初、不安もありましたが、お客様には、これこれこういうことでご理解ください・・・と手紙を書きまして、今の形態をとるようになりました。
先代からのお陰もありまして、大半のご理解をいただけたようで、今日まで商いを続けさせていただいております。
そんなあたしですので、今日も、家の雑用、事務整理などをしながら、お客様をお待ち申し上げていたのでございます。
しばらく、時間(ヒマ)が出来ましたので、かねて、ES君がメールで紹介してくれた「プロフェッショナル 仕事の流儀」というNHKの番組の録画を、見ました。
おバカメールで流れました、「星野佳路(ほしのよしはる)さん」という方のドキュメンタリーでした。
倒産したリゾート施設を、彼は再建します。
そこには、不安いっぱいの倒産した会社に残った従業員が、彼の言葉に励まされ、自らの意思と力を発揮しようと、喜びに至る姿が映し出されていたのでした。
それを見終わったころ、丁度ご来客がありまして、お客様と一緒に、楽しい商いをさせていただいたのでした。
その時、直前に見た、星野さんの言葉が、あたしの頭に残っていました。
「主役は、私ではない。」
どうしたら、お客様を主役に出来るのかなぁ?と考えながら、商いをしておりました。
宮沢賢治の言葉にもありますが、「あらゆることに、自分を勘定にいれず、よく聞きわかり・・・」ということが出来たら、幸せになれるかな?と思ったのでした。
目立ちたがりのあたしなので、我先に勘定に入れてしまいまふ。
が、ほんのちょっと、気配りをしようかな?と思ったのですた。
おかげさまで、お客様はたいそうご満足をいただいたようで、「楽しかった。また来ます。」と、お声をかけてくださったのでした。
ES君。
あなたのお陰で、良い言葉にめぐり合いました。
ありがとうね。
ちなみに、星野さんって、ES君にとっても似てると思いますた。
・・・
いや、あの、ほれ、品の良さげなところというか、なんというか・・・
(おデコの広さじゃ、ないからね)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます