おはよ。
昨日の夕方、長男がやってきた。
私用も含めて、先日の結婚式で神社からもらったものだといってお神楽の万代を織った額を持ってきた。
本来なら自分のところに置いておけばよいのにと思いましたが、置く所の問題とあたしが喜ぶと思ったのかもしれない。
預かりました。
ついでに以前からお米を取りに来いと言ってあったので、持っていかせました。
田んぼの仲間が、彼の結婚祝いとして1俵(60kg)を贈ってくれました。
彼に代わってお礼申します。
みんな、ありがとうね。
さて、いつもそそくさと用だけで帰って行く息子ですが、今回はなぜかこんなこともしてくれた。
デジタル音痴のあたしが、パソコンでラインができないかと試してみたものの、結局さっぱりわからなくて彼にそう言ったことがあったのを、彼は覚えていたらしい。
言ったあたしが忘れていたくらいでしたが、今回彼がチャチャっとパソコンをいじって、そのラインができるようにしてくれた。
とっても嬉しいお父さん。
ただ、基本的なことすら知らないので、とりあえずの相手に子供たち3人と彼のお嫁さんだけがつながっています。
彼がいる間に、娘に送ってみた。
返事がきた。
まずはこれで練習してみたいと思います。
とは言え・・・あまり話すこともないんだけどね。
しばらく、遊んでみます。
昨日の夕方、長男がやってきた。
私用も含めて、先日の結婚式で神社からもらったものだといってお神楽の万代を織った額を持ってきた。
本来なら自分のところに置いておけばよいのにと思いましたが、置く所の問題とあたしが喜ぶと思ったのかもしれない。
預かりました。
ついでに以前からお米を取りに来いと言ってあったので、持っていかせました。
田んぼの仲間が、彼の結婚祝いとして1俵(60kg)を贈ってくれました。
彼に代わってお礼申します。
みんな、ありがとうね。
さて、いつもそそくさと用だけで帰って行く息子ですが、今回はなぜかこんなこともしてくれた。
デジタル音痴のあたしが、パソコンでラインができないかと試してみたものの、結局さっぱりわからなくて彼にそう言ったことがあったのを、彼は覚えていたらしい。
言ったあたしが忘れていたくらいでしたが、今回彼がチャチャっとパソコンをいじって、そのラインができるようにしてくれた。
とっても嬉しいお父さん。
ただ、基本的なことすら知らないので、とりあえずの相手に子供たち3人と彼のお嫁さんだけがつながっています。
彼がいる間に、娘に送ってみた。
返事がきた。
まずはこれで練習してみたいと思います。
とは言え・・・あまり話すこともないんだけどね。
しばらく、遊んでみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます