goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

20年

2008-11-25 09:58:39 | ノンジャンル
おはよ。

今朝は暖かくてうれしいですね。

さて、3連休は、期待した売り上げもなく、穏やかに過ぎました。

売り上げがないことを、精神性でカバーするのが得意なPです。

でも、素敵なことはたくさんあったのですよ。

その一つ・・・

成人式の前撮りで、写真屋さんへ行った帰り、せっかくだからとわざわざお越しくださったIさん



晴れやかでした、そして、ご家族がお幸せそうでした。

幸せのかけらを、豊坂屋にも分けていただけて、あたしも幸せなのでした。


川の字を 祝う笑顔や ご成人
(かわのじを いわうえがおや ごせいじん)

心から、おめでとうございます。

昨日は昨日

2008-11-24 10:40:02 | ノンジャンル
おはよ。

どうやら敵Fは東京にいるらしい。

昨日も、「田町にいます。ここはキミがいタマチ?(爆笑)」といきなりメールが来た。

放っておこうかとも思ったけれど、オノボリサンがさみしがっているようで、慈悲心から返信した。

「田町の巷(ちまた)・・・大笑い」

・・・くだらないけれど、仲は良いのではないでせうか?

当夜の宿は、プチホテル・エスミのはず・・・宿主によろしくね。


夕刻となり、頃合いを見計らいながら飲み始めた。

あたしはお酒が好きなんだなぁ。

ホロリとして来たら、なぜか窓を開け放ちたくなり、一階二階の窓を全開にしてみた。

ももちゃんが、ベランダの中と外を行ったり来たり。

そのうち手足の指先がかじかんでくるのも、一興だよ。

店を閉めたら、すぐにお風呂に入ります。

お風呂が恋しい、午後7時でした。


お口に合いますた

2008-11-23 10:12:40 | ノンジャンル
おはよ。

今朝も田んぼ

昨日、きみ君と市野さんが頑張ってくれた田んぼは、それはそれはきれいなわだちを残して起こされておりました。



美しいですね。さすがご両人です。

ちなみに、昨年の様子。



ただ闇雲に走らせた様子が良くわかります。

犯人は、あたし・・・

この違いは、たぶん、性格の問題だと思います。

そして、あたしがぶち壊した取水栓を見てみますと、



コチラもものの見事に修復されておりました。

ありがとう、きみ君。

ありがとう、市野さん。


田んぼの帰り、ジイちゃんとバアチャンのところに行きました。

どうやら昨晩は、あたしの作ったお米を初めて炊いたようでした。
(たぶん、おそるおそる食べたものと思われます・・・)

そして、二人の口から聞かされた言葉は・・・

「おいしかったよ」

・・・

お口に合いまして、何よりでございますた。

田起こし

2008-11-22 10:59:36 | ノンジャンル
おはよ。

今日も良い天気です。

先日の豊作飲み会で、オヤッサンから「早めに田んぼを起こしておけ」と言われましたのを受けて、今朝は田起こしです。

が、営業日のあたくしは、その役をトラクター責任者のきみ君市野さんにゆだねたのであります。

9時にきみ君がやってきましたので、トラクターの鍵を渡し、あたしはジイちゃんの所によってからトラクターが置いてありますモッコリ山に向かいました。

きみ君と二人で、久しぶりにトラクターを動かしてみますが、やはりバッテリー切れ。

車のバッテリーにつないで、トラクターは半年振りの咆哮を上げたのでありました。

きみ君が自走させて田んぼ到着。

丁度その頃市野さんも来てくれました。

相変わらず、「どうやって動かすんだっけ?」と記憶の糸をたどりながら、なんとか運転開始。

田んぼの土は、ゴロゴロとした塊となって、表面をおおって行きました。



10時間近となり、開店に向けてあたしはあとを二人に任せて家に戻りました。

来年も、おいしいお米となりますように。

ガイアご案内

2008-11-21 12:07:49 | ノンジャンル
おはよ。

先日、ガイアシンフォニー第7番を製作するにあたり、協賛のお願いとともに案内が龍村事務所から届きました。

2010年の春の完成に向けて、いよいよ龍村監督が動き始めたようです。

今回のコンセプトは、

「すべての命が潔く、健やかに生き続けるために」

であります。

http://www.gaiasymphony.com/
(まだ7番の情報は載っていませんね)


ところで・・・、実は・・・、

この案内が届いたその日、ありがたく商いをさせていただけまして、その利益がなぜか50万円・・・

・・・

・・・なんで?


・・・

しばらく考えさせて頂きます・・・