こんにちは。
ついに10月突入です。
ちょっと嬉しいニュースとしては、コロナが急速に収まってきているらしく、いろいろな制限が緩和されます。
だからと言って、すぐに飲み屋に行くわけではないですが、これまで窮屈でお仕事もままならなかったところが、以前のようにのびのびとご商売できるのは嬉しいことと思っています。
あまり大きな声では言えませんが、あたしワクチンを打っておりません。
それはどうでもいいのですが、せめて医療の体制が元通りになりますようにと念じています。
さて、回想。
この頃隊長が、こんなものを持ってきてくれた。

ご朱印帳です。
この表紙が、かつてあたしの家にあった振袖で出来ている。
仕事の多面化にと、隊長が新たにご朱印帳を作るにあたり、差し上げたこの布でできたものを「献上品です」と言って、あたしにくれた。
世界で一つだけのご朱印帳ですの。
それはありがたくいただきまして、早速にFBに載せたら、欲しいという方がいた。
先日、彼女に会いまして、無事お渡ししました。(有料で)

「ずっと欲しいと思っていたのです。良いものに出会いました。」
と言ってくれた彼女は、きっと大切に使ってくださることでしょう。
後日隊長に、報告がてらお金を渡しましたら、隊長も喜んでおりました。
Sさん、コチラこそ、良いご縁をありがとうございました。
どうぞご朱印集めのときには、自慢げに見せびらかしてください。
今後はあなたが、広告塔になります。
よろしくお願いします。
(売れたら今度からは手数料もらおっかなぁ・・・冗談です)
田んぼです。

一部倒伏もしていますし、2号地の水はけが思うにならず、その上に台風が接近というニュースでひやひやしていましたが、ありがたいことにそれてくれて、これ以上の倒伏と、水の被害は免れた。
ただ、まだ不十分なので、水はけのために、スコップで溝を掘って、なんとか水溜りをなくそうと試みた。

四角いスコップは、美子ちゃんの所のを借りてやってみた。
が・・・よほど深く掘らないとダメみたいで、結局失敗。
あとは、天気が続いて、自然に乾燥してくれたら何よりありがたいです。
天地の神様に、毎度ながら祈ります。
よろしくお願いしますよ~!!!(切実)
今朝、田んぼに行こうと車に乗ったら、フロントガラス越しに、隣の家の庭の柵を挟んで、猫発見。
子猫です。
実は、数日前にも、駐車場にいたのを見た。(すぐ逃げた)

あたしはてっきり、隣の家が飼い始めたのだろうと思った。
で、FBに写真を載せたら、
「子猫が外にいるなら、ノラぢゃね?」
とKさんに言われて、そういうものか?と気が付いた。
(ちなみにこのKさん、馬、競技用の犬、猫、オウムなどを飼っていらっしゃいます。何者なのか?未だに知りません)
でも、やせているわけでもないし、お腹を減らしている気配も無い。
そうしたらまた、
「サバトラですね?家族にしたらよろし。」
と、今度はIさんからいただいた。
・・・
猫、飼ったことないですの。
サバトラ・・・なに?
ハマトラなら、かろうじてまだわかる・・・古っ!
たまさかのご縁が犬なら飼ったろうと思わんわけでもないですが、猫は、まったくわからんですの。
しかし、家族にしたれと言ったIさんのところで、実は捨て猫の子猫を、少し前から保護して飼っておられるのを知っていまして、あたしの心は、なかなかにちぢに乱れたりするのでございました。
隣のおうち、数年前まで盲目の猫がいまして、それは光になられたようですが、その後釜に入ったかもしれません。
ハッキリしてから、また考えよう。
とりあえず、週間天気予報では、今後1週間雨らしい雨にならないようですので、9日の土曜日を稲刈りの第一候補としています。
直近3日前くらいに、決定しますので、メンバー各位、心積もりよろしくお願いします。
雨・・・降りませんように。
猫・・・ちゃんと飼い主がいますように。
あまねく、穏やかでありますように。
ついに10月突入です。
ちょっと嬉しいニュースとしては、コロナが急速に収まってきているらしく、いろいろな制限が緩和されます。
だからと言って、すぐに飲み屋に行くわけではないですが、これまで窮屈でお仕事もままならなかったところが、以前のようにのびのびとご商売できるのは嬉しいことと思っています。
あまり大きな声では言えませんが、あたしワクチンを打っておりません。
それはどうでもいいのですが、せめて医療の体制が元通りになりますようにと念じています。
さて、回想。
この頃隊長が、こんなものを持ってきてくれた。

ご朱印帳です。
この表紙が、かつてあたしの家にあった振袖で出来ている。
仕事の多面化にと、隊長が新たにご朱印帳を作るにあたり、差し上げたこの布でできたものを「献上品です」と言って、あたしにくれた。
世界で一つだけのご朱印帳ですの。
それはありがたくいただきまして、早速にFBに載せたら、欲しいという方がいた。
先日、彼女に会いまして、無事お渡ししました。(有料で)

「ずっと欲しいと思っていたのです。良いものに出会いました。」
と言ってくれた彼女は、きっと大切に使ってくださることでしょう。
後日隊長に、報告がてらお金を渡しましたら、隊長も喜んでおりました。
Sさん、コチラこそ、良いご縁をありがとうございました。
どうぞご朱印集めのときには、自慢げに見せびらかしてください。
今後はあなたが、広告塔になります。
よろしくお願いします。
(売れたら今度からは手数料もらおっかなぁ・・・冗談です)
田んぼです。

一部倒伏もしていますし、2号地の水はけが思うにならず、その上に台風が接近というニュースでひやひやしていましたが、ありがたいことにそれてくれて、これ以上の倒伏と、水の被害は免れた。
ただ、まだ不十分なので、水はけのために、スコップで溝を掘って、なんとか水溜りをなくそうと試みた。

四角いスコップは、美子ちゃんの所のを借りてやってみた。
が・・・よほど深く掘らないとダメみたいで、結局失敗。
あとは、天気が続いて、自然に乾燥してくれたら何よりありがたいです。
天地の神様に、毎度ながら祈ります。
よろしくお願いしますよ~!!!(切実)
今朝、田んぼに行こうと車に乗ったら、フロントガラス越しに、隣の家の庭の柵を挟んで、猫発見。
子猫です。
実は、数日前にも、駐車場にいたのを見た。(すぐ逃げた)

あたしはてっきり、隣の家が飼い始めたのだろうと思った。
で、FBに写真を載せたら、
「子猫が外にいるなら、ノラぢゃね?」
とKさんに言われて、そういうものか?と気が付いた。
(ちなみにこのKさん、馬、競技用の犬、猫、オウムなどを飼っていらっしゃいます。何者なのか?未だに知りません)
でも、やせているわけでもないし、お腹を減らしている気配も無い。
そうしたらまた、
「サバトラですね?家族にしたらよろし。」
と、今度はIさんからいただいた。
・・・
猫、飼ったことないですの。
サバトラ・・・なに?
ハマトラなら、かろうじてまだわかる・・・古っ!
たまさかのご縁が犬なら飼ったろうと思わんわけでもないですが、猫は、まったくわからんですの。
しかし、家族にしたれと言ったIさんのところで、実は捨て猫の子猫を、少し前から保護して飼っておられるのを知っていまして、あたしの心は、なかなかにちぢに乱れたりするのでございました。
隣のおうち、数年前まで盲目の猫がいまして、それは光になられたようですが、その後釜に入ったかもしれません。
ハッキリしてから、また考えよう。
とりあえず、週間天気予報では、今後1週間雨らしい雨にならないようですので、9日の土曜日を稲刈りの第一候補としています。
直近3日前くらいに、決定しますので、メンバー各位、心積もりよろしくお願いします。
雨・・・降りませんように。
猫・・・ちゃんと飼い主がいますように。
あまねく、穏やかでありますように。