「今日の小さなお気に入り」 - My favourite little things

古今の書物から、心に適う言葉、文章を読み拾い、手帳代わりに、このページに書き写す。出る本は多いが、再読したいものは少い。

2013・12・10

2013-12-10 08:30:00 | Weblog
今日の「お気に入り」は、山本夏彦さん(1915-2002)のコラム集から。



「私は芸術家の才能ばかりでなく実業家、英雄豪傑、およそひとの才能はせいぜい五年だと見ている。大負けに負けて上(のぼ)って三年上りつめて三年下(くだ)って三年、〆て十年だと書いたことがある。あとは衰えるばかりである。
 私は政財界に暗いので芸術家を例に言うと、東郷青児はおなじみの美人画を描いてはじめて東郷である。新境地をひらこうとすると画商がいやがる。誰が見ても東郷と見える画でなければ客間に飾っても飾り甲斐がない。東郷もそれになれて、しまいには代作させて、サインだけした、それも面倒になって、君ついでに署名してと命じるにいたる。
 菊池寛も大正五、六年『屋上の狂人』『父帰る』などでデビューして、大正九年もう通俗小説に転じ、大正十二年には『文芸春秋』を創刊してジャーナリストになってしまった。
 その菊池はジャーナリストの才能は三年か五年だから三十歳定年がいいと言った。私は私の話が難解だといわれることが多いから、いつも我とわが身を疑うことにしている。どこが難解か私は聞かねばならぬ。相手はそれがどこか言うことができない。それが言えれば分ったのだからできない。私は手をかえ品をかえ迫ってようやく合点する。
 ――私は老人のいない家庭は家庭ではないと書く。そう言えば老人は喜ぶ、若者はいやな顔をする (ここまでは分る)。けれども今の老人は老人ではない。迎合して若者の口まねをする、追いだされるのはもっともだ。
 字句に難解なところはないが、一転し再転するところが分らない、貴君は老人の敵か味方か。ははあと私は分った。分ったけれど私は悔い改めるわけにはいかない。私でなくなる。
 私は同人雑誌を経験したことがない。同人雑誌は切磋琢磨(せっさたくま)する一団である。その経験がないから自分で自分の欠点を発見しなければならない。私の十八九の時代は文学青年と映画青年の時代で、才能なんて百人に一人、千人に一人あるかなしなのに、ない者があるつもりで終日議論するのを見たくなくて私はなるべく避けた。私はオリジナリテというものはまあないと思わないわけにはいかなかった。だから私はどの仲間にもはいらなかった。はいれと勧められもしなかった。」

(山本夏彦著「最後の波の音」文春文庫 所収)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人は恩怨ともに忘れる 2013・12・09

2013-12-09 08:40:00 | Weblog
今日の「お気に入り」は、山本夏彦さん(1915-2002)のコラム集から。再録。

「日本はアメリカと戦って敗けて占領されながらアメリカ人を憎まない。怨まない。マッカーサー元帥が解任され日本を去るときなど『マッカーサー元帥萬歳』をとなえんばかりだった。ソ連の参戦とそのあとの強制連行と苛酷な労働によって何万という人が殺されたことを言う人は少い。したがって怨む人もまた少い。
 蒋介石は怨みに報いるに徳をもってするといって日本人全員を早速送りかえした。賠償を求めないと声明を発した。それを恩義に感じている人は希である。
 このぶんでは原爆許すまじも口さきだけで、本気で憎んでいる人はないのではないか。日本人は恩怨(おんえん)共に忘れる。千年前の怨みを忘れないのはよいことではないが、すぐ忘れるのもまたよくないのではないか。そして忘れる国民は忘れない国民に犇(ひし)とかこまれているのである。
                             [Ⅳ『恩怨ともに忘れる』昭61・5・29]」

(山本夏彦著「ひとことで言う-山本夏彦箴言集-」新潮社刊 所収)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発端を打消すことはできない 2013・12・08

2013-12-08 07:55:00 | Weblog
今日の「お気に入り」は、山本夏彦さん(1915-2002)のコラム集から。

「大東亜戦争は侵略戦争でないというのはちとムリである。せまい日本にゃ住みあきたという歌が昔からある。日本人は広い海外に進出したいとかねがね願っていた。はじめ北米南米に移民したが、排日で移民はできなくなったから満州へとめざすようになった。五族協和というのは美名で、支配下におきたかったのである。
 めでたく満州国建国にこぎつけたが、建国一周年のニュース映画では、満州国皇帝溥儀(ふぎ)の面前で、まず大日本帝国万歳次に天皇陛下万歳、最後に満州帝国万歳をとなえていた。
 そのあとハルノートをつきつけられてやむなく勝算おぼつかない日米戦に突入した。それによって欧米の旧植民地が皆々独立したのは日本のおかげだが、その発端は侵略である。あれはうそから出たまことみたいな独立で、うそから出ようと独立は独立だから感謝している国はあろうが、だからといって発端を打消すことはできない。
                            [Ⅷ『ひとくち話 戦争まで』平6・5・19/26]」

(山本夏彦著「ひとことで言う-山本夏彦箴言集-」新潮社刊 所収)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013・12・07

2013-12-07 07:40:00 | Weblog
今日の「お気に入り」は、山本夏彦さん(1915-2002)のコラム集から。

「人生教師になるなかれと私は思っているが、口に出しては言わない。人は年をとると教えたがる、教える資格が自動的に生じると思うらしいが、むろん誤りである。
                       [Ⅵ『その誘惑にたえかねて』平2・10・4]」

(山本夏彦著「ひとことで言う-山本夏彦箴言集-」新潮社刊 所収)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013・12・06

2013-12-06 07:45:00 | Weblog
今日の「お気に入り」は、山本夏彦さん(1915-2002)のコラム集から。

「とても人間のすることじゃない、あれは畜生のすることだと私たちはよく言うが、人間は無益な殺生をするが、畜生はしない。
 獅子は猛獣として恐れられても、腹さえいっぱいなら他を殺して食うことがない。また明日のために貯えないから、弱い毛ものは強い毛ものが満腹しているのを見定め、ゆうゆうとその前を通って無事である。自然界はこうしてバランスを保ってきた。
 昭和五十四年八月九日号に、私は原爆で非業の最期をとげた人の写真を請うて載せてもらった。あれは人間のしたことで、人間だけがすることで、畜生ならしないことである。
 人が動物を高等と下等に分けて、人類を高等の極におくのは、自分がその一員だからにすぎない。
                          [Ⅰ『サル年にちなんでいう』昭55・1・24]」

(山本夏彦著「ひとことで言う-山本夏彦箴言集-」新潮社刊 所収)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013・12・05

2013-12-05 08:30:00 | Weblog
今日の「お気に入り」は、山本夏彦さん(1915-2002)のコラム集から。

「アメリカの社会科の教科書には、広島長崎の原爆は早く戦争を終らせるために投下した。朝鮮戦争は共産主義国がしかけた、と書いてあるという。同じことをソ連の教科書には、原爆はアメリカがソ連を威嚇するために落した、朝鮮戦争はむろん韓国がしかけた、韓国はアメリカの傀儡(かいらい)だと書いてあるという。
 八年前北朝鮮は三十八度線の地下を南へ向けて三・五キロも掘って、いつでも攻めこめるようにした。韓国はくやしがって世界に訴えたが、北は南が自分でトンネルを掘って北が掘ったと言いふらしていると逆襲した。もし南北朝鮮がこれを教科書に書くとすれば、それぞれサギをカラスと書くだろう。
 以上世界ひろしといえども、自国を悪く書く教科書はない。それが健康というもので、故に健康というものはイヤなものである。それなのにひとりわが国の教科書だけは、日清日露の戦役まで侵略戦争だと書いて良心的だと思い思わせている。
                         [Ⅱ『互いに鷺を鴉という』昭57・3・25]」

(山本夏彦著「ひとことで言う-山本夏彦箴言集-」新潮社刊 所収)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでも覚えている人は悪い人 2013・12・04

2013-12-04 07:55:00 | Weblog
今日の「お気に入り」は、山本夏彦さん(1915-2002)のコラム集から。



「今年は戦後五十年だそうで、よく似た回顧録がいっぱい出ている。なかに新聞のミスリードぶりをあばいた本も出ている。A新聞ははじめ社会主義国べったりだった、社会主義国は善で資本主義国は悪にきまっていた。ソ連と中国が一枚岩だったうちはいいが、たちまち不仲(ふなか)になったから、新聞社内もニ派に別れて、ソ連派はソ連のハンガリーやチェコの侵略まで支持した。中国派は『中越戦争』と言いだす始末である。
 昨日までベトナムと言っていたのを越南に改めたのである。ベトナムが越南だなんて当時の読者は知りはしない。ようやく南北統一成った社会主義ベトナムに、中国が攻め込むなんてありっこないことがあったので、窮して中越戦争といってごまかしたのである。
 そのほか毛沢東の後継者林彪の失脚に次ぐ亡命、その途中航空機が撃墜されての死を承知しながら、中国がかくしているからA新聞は共にかくした。そのほか山ほどあるミスリードを枚挙してどうだ恐れいったかと言っても恐れいらない。
 別の大戦の時も新聞はわが国をあらぬところへつれ去ったが、次回もつれ去るだろうと言っても蛙のつらに水である。新聞の命はインキの匂いのするまでの二時間である。あとは書き手も読み手も忘れる。読み手が忘れることをあてにして新聞は書いているのである。いつまでも覚えている人は悪い人なのである。
                               [Ⅷ『おぼえているのは悪い人』平7・8・17/24]」

(山本夏彦著「ひとことで言う-山本夏彦箴言集-」新潮社刊 所収)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013・12・03

2013-12-03 07:30:00 | Weblog
今日の「お気に入り」は、山本夏彦さん(1915-2002)のコラム集から。



「事件が突発した当初は新聞は検察側に立ちすぎる。たとえば爆弾事件で通行人が殺傷されると、記者は犯人を八つざきにしたいなどと書く。書けば読者は同じく八つざきにしたいなどと思う。そしてまだ容疑者にすぎないのにその家族に電話して『人殺し』『死ね』などと言う。
 それから五年たち十年たって判決がくだるころになると、新聞は手のうら返して無実だと言いだす。こんどは弁護側に立ちすぎる。自白だけが証拠だからでっちあげだと言いだすと、読者も同じく言いだして、もし無実ではないとでも言おうものなら連日電話で脅迫される。
 新聞が八つざきと言えば同じく言い、冤罪だと言えば同じく言うのは別人ではない。全く同一の人物で最低の者どもだが、この世は最低の者どもの天下である。それを七百万も八百万も擁して一人も手放すまいとすれば、彼らに気にいることしか新聞は書けない。
                             [Ⅲ『それなら署名捺印せよ』昭58・8・4]」

(山本夏彦著「ひとことで言う-山本夏彦箴言集-」新潮社刊 所収)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013・12・02

2013-12-02 07:30:00 | Weblog
今日の「お気に入り」は、山本夏彦さん(1915-2002)のコラム集から。

「これまで三パーセントだった消費税が五パーセントにあがる。寝耳に水だったがもうきまっている。平成元年はじめて消費税が導入されたときあんなに騒いだのに、今回はちっとも騒がないのはなぜか。これから改めて騒ぐのか。
 すでにきまったことを、あとから騒ぐことはあるまいから騒がないつもりだろう。してみればあの騒ぎは何だったのだろう。
 情報である、我々は大々的に騒げと指図(さしず)されると騒ぐ。指図されなければ騒がない。
                            [Ⅸ『消費税あがる』平8・6・6]

(山本夏彦著「ひとことで言う-山本夏彦箴言集-」新潮社刊 所収)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013・12・01

2013-12-01 08:00:00 | Weblog
今日の「お気に入り」は、山本夏彦さん(1915-2002)のコラム集から。



「なぜ有力な病院と医師のすべてと言わないまでも大半が、この薬(丸山ワクチン)を用いることを拒否するかというとただ同然だからである。丸山千里博士は有徳の君子人で、一アンプル二日分四百五十円で患者に分けている。高いより安いほうがいいにきまっていると思うだろうが、それがそうでないのである。
 こんな薬をしかも患者持込で使ったら病院は経営できなくなる。(略)
 事は経済に関して効きめに関しない。医師はそう思いたくないから効かないと言っているうち本気で効かないと信じるようになって、ついには顔色をかえるにいたるのである。あれはペイ〈利〉すればかえない顔色で、顔色なんてそんなものだ。けれども患者はその顔色にびくびくしないわけにはいかない。恐れて使ってくれと言いだしかねて悔いを千載に残す不幸は、経済によって解決するよりほかないとこのワクチンの支持者である私は愚考する。
                              [Ⅲ『問題は結局値段か』昭59・5・10]」

(山本夏彦著「ひとことで言う-山本夏彦箴言集ー」新潮社刊)



 「ガン」に対する「丸山ワクチン」の関係と相似た、「経済に関して、効きめに関しない」ことが、いま人間の精神、こころの病「認知症」について生じつつある。こちらは効果が実感できない、副作用ばかりが目立つ「医薬品」と効果が実感できる、健康食品扱いの「クスリ」のせめぎあい。どちらをとるかは自明の理
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする