徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

なかなか釣れないイワナさん

2010-07-04 22:43:31 | Weblog
 今日は昼から天気が安定してきましたが長良川は増水中です。
 性懲りもなく今日もイワナ釣りに出かけました。
 忍者のように川に近づき毛針を入れ続けますが源流部も増水中で毛針を落とせるところが限られています。
 最初の内はイワナの姿すら見えませんでした。
 しばらくすると毛針にアタックしてくるイワナが出始めます。
 でも毛針釣り初心者の私はバラシの連続です....
 次から次へとバラシます....
 悔しい思いをしながら水深のある落ち込みにやってきて毛針を落とした瞬間にアタック!!
 またもやバラシ...
 気を取り直して流れの落ち込みの泡立ちに毛針を落とし流すとズシっと竿に手応えが!
 グーンと引かれ穂先が水中にもっていかれたので合わせたのですがまたもやバラシ....
 また気を取り直し違う筋の流れの泡立ちの中毛針を流すとズシっとまた手応えが、今度こそと合わせたら重たい...と思った瞬間にグーンと穂先が水中に引き込まれます!!
 手応え満点!!しばらく格闘したら大きなイワナが浮いてきました。
 提灯釣りで掛かっていますので糸をゆるめないよう慎重に竿を縮めて寄せます。
 釣り上げてみたイワナは26㎝で体高もあります。
 昔、エサの提灯釣りを少し囓ったときもこんな大きなのを釣ったことはありません。
 人生最長寸のイワナでした。
 大きなイワナを釣ったあとも相変わらずバラシの連続で自分の腕のなさを痛感します。
 途中、一匹追加して2匹の釣果で終了です。
 かなりのイワナが浮いてきましたので腕を上げれば二桁は釣れるかな?と思って帰宅しました。
 今日行った場所は魚影が濃く毛針釣りの練習には最適な渓流でした!!場所は郡上市内とだけ記しておきます。
 ちなみに26㎝のイワナは大きすぎたので塩焼きに向かないと思い三枚におろしてフライパンにバターをひいて焼きました。
 お味のほうは美味しいの一言!!
 今日の一匹で毛針の提灯釣りに完全にはまってしまいました。
 次は尺越えだ!!(管理人)

 訂正 写真はイワナではなくヤマメです


                   ピンボケですみません...釣り上げた直後です
                   

                   コンベックスがずれて26㎝無いように見える..次は撮り方を考えなけらば
                   

                   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛針

2010-07-04 00:52:21 | Weblog
 先週から始めた毛針の提灯釣り。
 毛針は買うのでは無く自分で巻いてみようと思い挑戦しています。
 でも不器用な私にとって毛針巻は苦行です....
 先週作った毛針は釣れると破壊するというお粗末な仕上がり....
 原因は蓑毛の固定がまずかったということが分かりましたので今日固定方法を工夫していました。
 私の作った毛針は最も簡単な形状のものですので何とかなりますが複雑な形状となると無理だろう?と思います。
 写真をみてもらえば分かるように何故か不格好です...
 でも先週も今週もイワナは釣れているし結構飛びついてくれます。
 ですからまずは壊れないことを目標とします。
 あと源流のイワナは黒毛のシンプルな形状のものがよいようです。
 何故かというと釣り人がしっかり毛針を確認できていないといけないので水面で目立つということが条件だということです。
 まぁ赤毛が良いという話だと私には無理な釣りですね。
 明日雨が上がるのが早ければ水面に浮かび上がってくるイワナの姿を堪能したいと思います。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする