徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

郡上を去ります

2012-03-06 23:24:05 | Weblog
 仕事のため今月いっぱいで郡上から去ることになりました。
 4月からは下呂発の徒然写真帳となります。
 これから引っ越しの影響で遊びに行くのをひかえることや手続きの関係で記事が滞ることは必死です。
 もう止めようかな?なんてふっと思ったりしています。
 といいながらも個人的には日記のかわりといった側面があるので続けるかな?
 答えは4月にでます・(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅に鶯の不思議

2012-03-06 23:16:13 | Weblog
 今年の厳しい寒さの影響で梅の花の開花が遅れていますが、ウグイスの法法華経と聞きなすさえずりは例年通り始まっています。
 ただ梅に鶯という言葉は私がバードウォッチングをはじめた頃は不思議でしかたありませんでした。
 何故かって?ウグイスの好む生息環境は林床の藪の中。
 梅の梢に止まってなんて光景は非常にレアケースなんです。
 どうむ結びつかない・・・
 ず~と梅に鶯は変だと思っていたのですが最近では信憑性は無いが自分の中で妙に納得してしまっています。
 私が信憑性が無く納得しているは、昔の人が梅の花を愛でている時にウグイスのさえずりが始まりだしていて梅の花とウグイスの初鳴きを聞くという風流な情景から梅に鶯という言葉を生み出したんだと考えたからです。
 私の珍説について皆さんはどう考えますか?(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅林公園

2012-03-06 23:07:05 | Weblog
 先週、3月3日の土曜日に岐阜市の金華山の麓にある梅林公園に出かけました。
 岐阜県内で梅林公園は梅の名所として知られていて私も存在は知っていましたが行ったのは今回が初めて。
 低温の影響で開花が遅れているという事前情報のとおり咲き出したといった雰囲気。
 例年なら見頃となる季節に合わせて梅祭りが開催されていて開花した花とは反比例して大勢の人が訪れていました。
 今週にはいり随分春めいてきたので今週末、梅林公園のウメの花は見頃を迎えることでしょう。(管理人)




                      



                       




                       




                      






にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする