民族映像作家の姫田忠義さんが先月29日に亡くなられたと今日、民族映像研究所のメールマガジンで知りました。
今から6年ほど前に、下呂市萩原町に姫田先生がお見えになった時に、仲間内で会食する機会があり色々な話を聞き感銘を受けたことを思い出します。
その時、薬草にかかわる仕事をしていた私は、「地域の薬草を民族的なアプローチで調べるにはどうしたら良いですか?」
と質問したところ、「風土記を読むとよいですよ。」というアドバイスをもらい手にしたのが斐太後風土記です。
斐太後風土記には薬草に関する記述があり薬草について調べるのに大変役に立ったのでした。
今でも斐太後風土記は私の愛読書で飛騨の歴史を自然を切り口に調べています。
ただ、昔の書籍ですので難しく、6年たった今でもすべてを読み切れていません・・・
姫田先生の一言があったおかげで薬草に限らず飛騨地方の植物の利用について随分色々と調べることができたことを感謝ししています。
とりとめもない話となってしまいましたが、素晴らしい民族映像を数多く残されたことを感謝するとおもに、ご冥福をお祈りします。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
今から6年ほど前に、下呂市萩原町に姫田先生がお見えになった時に、仲間内で会食する機会があり色々な話を聞き感銘を受けたことを思い出します。
その時、薬草にかかわる仕事をしていた私は、「地域の薬草を民族的なアプローチで調べるにはどうしたら良いですか?」
と質問したところ、「風土記を読むとよいですよ。」というアドバイスをもらい手にしたのが斐太後風土記です。
斐太後風土記には薬草に関する記述があり薬草について調べるのに大変役に立ったのでした。
今でも斐太後風土記は私の愛読書で飛騨の歴史を自然を切り口に調べています。
ただ、昔の書籍ですので難しく、6年たった今でもすべてを読み切れていません・・・
姫田先生の一言があったおかげで薬草に限らず飛騨地方の植物の利用について随分色々と調べることができたことを感謝ししています。
とりとめもない話となってしまいましたが、素晴らしい民族映像を数多く残されたことを感謝するとおもに、ご冥福をお祈りします。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!