魚釣りをする人なら降り出し竿なら竿が仕舞えない。継ぎ竿なら竿が抜けないといった竿の固着の経験はあるのではないでしょうか?
最近の竿は固着しずらくなっているとのことですが時折あります。
たいていは力を入れれば外れるのですが素手ではどうしようもなくなることがあります。
先日、実はヘラブナ用の竿が抜けなくなる固着に見舞われました。
これは困ったな~と思い竿を継いだまま帰宅。
帰宅してからは秘密兵器を登場させます。
といっても仰々しいものではなく滑り止め用のゴムで両端をつかみ、ギュッとひねるだけ。
これで外れるのです。
以前、アユ竿を固着させ困った時にネットで調べて覚えた方法です。
全然外れなかったのが本当に楽に外せます。
それいらい道具箱にゴムを2枚しのばせてあるのです。
先日は本当に久しぶりに出動させ固着外しをしたのでした。
これでもダメな場合は釣具屋さんにもっていくことになるのですが、私はそこまでの固着の経験はありません。
釣り道具箱の片隅に常備させておく必須アイテムでもあるのです。(管理人)
このゴムを竿に密着させ包んで固定してギュッとひねるだけです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
最近の竿は固着しずらくなっているとのことですが時折あります。
たいていは力を入れれば外れるのですが素手ではどうしようもなくなることがあります。
先日、実はヘラブナ用の竿が抜けなくなる固着に見舞われました。
これは困ったな~と思い竿を継いだまま帰宅。
帰宅してからは秘密兵器を登場させます。
といっても仰々しいものではなく滑り止め用のゴムで両端をつかみ、ギュッとひねるだけ。
これで外れるのです。
以前、アユ竿を固着させ困った時にネットで調べて覚えた方法です。
全然外れなかったのが本当に楽に外せます。
それいらい道具箱にゴムを2枚しのばせてあるのです。
先日は本当に久しぶりに出動させ固着外しをしたのでした。
これでもダメな場合は釣具屋さんにもっていくことになるのですが、私はそこまでの固着の経験はありません。
釣り道具箱の片隅に常備させておく必須アイテムでもあるのです。(管理人)
このゴムを竿に密着させ包んで固定してギュッとひねるだけです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!