サイクリング中に138タワーパークに立ち寄る人のために整備された駐輪場には様々な自転車が置かれます。
一応サイクリストの私は止めれている自転車が気になり散策中に立ち寄ります。
最も多く止められるのはママチャリなんですが、先日はマウンテンバイクが止められていました。
私が学生だった頃はマウンテンバイクブームで数多くの人が乗っていましたが、知らない間にブームが去り見かけることが少なくなったのですが、最近になって見かけることが多くなってきました。
近隣だと関市の大杉や各務ヶ原自然遺産の森には専用コースが整備されているし、犬山の八層では愛好家の方が訪れれていますが、実際のところマウンテンバイクの性能をフルに活かすことができるところというのは山岳国家でありながら数少ない状況です。
もっとMTBに開放するところが出てくればもっと増えるのではないだろうか?と思います。
スポーツバイクに乗る人が多いヨーロッパでは日本と逆でロードバイクよりマウンテンバイクのほうが売れているそうです。
さて私といえば、山が好きでサイクリングをするので、よくマウンテンバイクに乗る人に誘われますが、マウンテンバイクの性能をフルに活かすことできるところは歩いたほうが楽しいよなと思うことと、自転車に乗るテクニックが無いので乗りこなせないだろうという2つの理由から乗っていません。今後も購入することは恐らくないでしょう。
そうそう最近では電動アシストのマウンテンバイクが出回っています。これであれば楽して楽しめます。
あと不思議なことですがマウンテンバイクを山で見かけることは稀で大半は濃尾平野で見ています。
ほととんどの方はファッションやアウトドアが好きなんだというイメージだけで乗っているような気がします。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
一応サイクリストの私は止めれている自転車が気になり散策中に立ち寄ります。
最も多く止められるのはママチャリなんですが、先日はマウンテンバイクが止められていました。
私が学生だった頃はマウンテンバイクブームで数多くの人が乗っていましたが、知らない間にブームが去り見かけることが少なくなったのですが、最近になって見かけることが多くなってきました。
近隣だと関市の大杉や各務ヶ原自然遺産の森には専用コースが整備されているし、犬山の八層では愛好家の方が訪れれていますが、実際のところマウンテンバイクの性能をフルに活かすことができるところというのは山岳国家でありながら数少ない状況です。
もっとMTBに開放するところが出てくればもっと増えるのではないだろうか?と思います。
スポーツバイクに乗る人が多いヨーロッパでは日本と逆でロードバイクよりマウンテンバイクのほうが売れているそうです。
さて私といえば、山が好きでサイクリングをするので、よくマウンテンバイクに乗る人に誘われますが、マウンテンバイクの性能をフルに活かすことできるところは歩いたほうが楽しいよなと思うことと、自転車に乗るテクニックが無いので乗りこなせないだろうという2つの理由から乗っていません。今後も購入することは恐らくないでしょう。
そうそう最近では電動アシストのマウンテンバイクが出回っています。これであれば楽して楽しめます。
あと不思議なことですがマウンテンバイクを山で見かけることは稀で大半は濃尾平野で見ています。
ほととんどの方はファッションやアウトドアが好きなんだというイメージだけで乗っているような気がします。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!