goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

スズタケの更新

2021-07-11 20:12:38 | Weblog
 三河、東濃、南信地域で4~5年前スズタケの一斉開花がありました。
 その後、開花した個体は枯死をして2~3年前からスズタケが林床を覆っていたところは枯死稈が林床一面に広がる異様な光景となりました。
 スズタケの開花周期は60~70年程とされているので、今私が見ている光景は最初で最後となります。
 そんな異様な光景をじっくり見てみたいと思い、スズタケの一斉開花があった段戸裏谷原生林へ観察をしに行ってきました。
 今回も一昨年行った時と同じように枯死稈が林床を覆っていたのですが、枯死稈の下をみるとスズタケが芽出しをしています。
 あと何年で林床を覆うのだろう?と思いながら写真を撮りました。
 今回はもう一点気になっていたことを確かめたいとありました。
 それは、ササが枯れたタイミングで高木性樹種の更新が行われるということ。
 本当だろうか?と思い林床を見て歩きましたが見つけることができませんでした。
 よくよく考えてみると樹冠うっぺいし状態なのです。
 これでは育たないかと樹冠を見上げながら思いました。
 こうなっていると樹冠が、ウッ閉していないギャップができているところはどうだ?と思い見てみましたが発見できず。
 どうも世の中教科書どおりに事は運ばないようです。(管理人)

   枯死稈が広がる林床
   


   

   スズタケ芽出しが始まっていました
   


   



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段戸裏谷原生林

2021-07-11 11:55:31 | Weblog
 金曜日の晩は週で最も天気予報をじっくりと見る日。
 理由は土曜部の行動を考えるためです。
 天気予報は曇りで、午後から、俄雨か雷雨の予報ですが梅雨末期の予報なので外れる可能性も高いので登山は諦めます。
 次に長良川の水位ですが微妙に高いのでアユ釣りは諦める。
 でも何処か歩きたいな~と思いついたのが段戸裏谷原生林。
 あそこなら手軽に森を楽しめるしスズタケの一斉開花後の枯死稈が広がっていた一昨年の状態から、どう変化したのかを見たいと思ったので出かけました。
 段戸湖の脇の駐車場に車を止め歩き出そうとしたらカメラのバッテリーが無い・・・このまま歩こうかと思ったのですが気合をいれ長い距離を歩くわけでは無いのでバッテリーを取りに自宅まで戻りました。
 結果、往復2時間の道のりを2回やったおかかげで歩き出しは9時過ぎとかなり遅めのスタートでした。
 森の中に足を踏み入れると濃緑の季節となっているのに関わらず林床は開花後に枯れたスズタケの枯死稈が一面と広がっている異様な雰囲気は一昨年訪ねた時と変わりませんでした。
 ただ、スズタケが芽出ししていたので数年後、訪ねると林床一面にササが広がっているのではないだろうかと思いながら歩きました。
 太平洋側の冷温帯針広混交林である当地の森はモミ、ツガ、ブナ、ミズナラ等が高木層にあり何が優占しているのか分からない森となっていて歩いて面白いです。
 そんな森の中を3時間ほど森の中を彷徨い、昼過ぎに降りてきてからは次の目的地である一宮市の極楽寺公園へ向け車を走らせました。
 このところ、週末の天気が悪いのでアユ釣りには行けないし、高い山へ行くには気持ちが乗らないですが、それはそれで結構楽しめるものだと段戸を歩いて思いました。(管理人)



   


   


   


   


   


   


   


   


   


   



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする