2週間近く前のこととなっててしまいましたが、1月2日に自転車で3日にはお札を購入しに真清田神社に行った時に少しだけ街中をブラブラしてきました。
たまに会う同級生と話をすると寂れたよといったような話を聞きます。
私自身は高校を卒業してから故郷を離れていることもあり街中の記憶があまり無く、初詣で出かける真清田神社、七夕祭りで歩いたアーケード街の記憶。
尾張一宮駅、昔あったグランドタマコシと名鉄バスセンターの記憶ぐらいです。
一宮駅は再開発で随分変わったし、アーケード街も一部が無くなったりグランドタマコシや名鉄バスセンターと、そこにあった名鉄百貨店も無く随分様変わりしていることは認識していますが寂れたという感覚は正直なところありません。
ただ思うのは高層マンションが増え街中人口は逆に増えているのでは?と感じています。
何故、そう思ったかというとサイクリングや山歩きで様々な町を訪ねている感覚でみると町の規模から見ても飲食店が多いと感じるからです。
駐車スペースに限りがある町中でこれだけの店を維持できているということは電車通勤の人が多くないと無理だろうと思います。
ですから、ある意味で面白い町なのかも?と思います。
疎遠となっている故郷の友人と一緒に街中に繰り出してみようかな?と考え出しているところです。(管理人)
真清田神社。
真清田神社の境内に正月に登場する屋台。いつも素通りです・・・
正月で食べすぎていることもあり買う気がおきないのです。
あーけーど街に数年前からあるベトナム市場。
正月にしか行っていないので営業しているのを見たことがありません・・・一度足を踏み入れたいです。
きっと楽しいだろうな~
昔からある玩具店です。
よく続くな~と感心しています。
アーケード街から一歩足を踏み入れると、こんな感じ。
一見寂れたように見えるのですが飲食店が多いのです。普段と夜は結構賑わっているのでは?と思っています
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
たまに会う同級生と話をすると寂れたよといったような話を聞きます。
私自身は高校を卒業してから故郷を離れていることもあり街中の記憶があまり無く、初詣で出かける真清田神社、七夕祭りで歩いたアーケード街の記憶。
尾張一宮駅、昔あったグランドタマコシと名鉄バスセンターの記憶ぐらいです。
一宮駅は再開発で随分変わったし、アーケード街も一部が無くなったりグランドタマコシや名鉄バスセンターと、そこにあった名鉄百貨店も無く随分様変わりしていることは認識していますが寂れたという感覚は正直なところありません。
ただ思うのは高層マンションが増え街中人口は逆に増えているのでは?と感じています。
何故、そう思ったかというとサイクリングや山歩きで様々な町を訪ねている感覚でみると町の規模から見ても飲食店が多いと感じるからです。
駐車スペースに限りがある町中でこれだけの店を維持できているということは電車通勤の人が多くないと無理だろうと思います。
ですから、ある意味で面白い町なのかも?と思います。
疎遠となっている故郷の友人と一緒に街中に繰り出してみようかな?と考え出しているところです。(管理人)
真清田神社。
真清田神社の境内に正月に登場する屋台。いつも素通りです・・・
正月で食べすぎていることもあり買う気がおきないのです。
あーけーど街に数年前からあるベトナム市場。
正月にしか行っていないので営業しているのを見たことがありません・・・一度足を踏み入れたいです。
きっと楽しいだろうな~
昔からある玩具店です。
よく続くな~と感心しています。
アーケード街から一歩足を踏み入れると、こんな感じ。
一見寂れたように見えるのですが飲食店が多いのです。普段と夜は結構賑わっているのでは?と思っています
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます