徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

オウレンかき

2010-02-15 22:18:51 | Weblog
 先日訪ねた白山文化博物館の展示物の中にオウレンかきを見つけました。
 郡上市白鳥町は薬草であるオウレンの林内栽培に取り組んだことことから山に行くとセリバオウレンをよく見かけます。
 雪解け直後に綺麗な花を見かけることができるでしょう。
 ただ、生薬であるオウレンの価格は下落し中国産に押されていることから収穫されることは希ですが地域の産品としてオウレンの栽培が盛んであったことから展示されていると思います。
 生薬の展示などはよく見かけますが収穫用の道具を見かけることは希です。
 面白い展示であると思いました。
 余談ですが白鳥町の西側は福井県大野市の越前山黄連のは有名です。
 恐らくその流れで白鳥の黄連栽培は盛んとなったと思います。(管理人)

過去のオウレンの記事 → http://blog.goo.ne.jp/tsureduresyasinntyou/e/ed680b907f332d23f0d92b87731b5fe6



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国の知恵

2010-02-15 22:11:11 | Weblog
 先日歩いた白川郷荻町で出会った軽トラです。
 透明の波トタンが荷台に設置されています。
 偶然にも所有者のおじさんから話を聞くことが!
 でも詳細については忘れてしまいました....
 荷台に雪が入らないようにするのと雪が乗っても容易に落とすことができる形状でサイズなどにも工夫がされています。
 また透明にしているのもこだわりがあるとか。
 雪国の知恵と工夫です。
 世界遺産を歩いていて何を見てるんだ!と言われそうですが人間くささが楽しいのです。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明け前

2010-02-14 22:26:36 | Weblog
 島崎藤村の夜明け前のパクリの表題ですみません。
 うすら明るくなり白川村荻町の合掌家屋がうっすらと見えてきた様子です。
 朝早かったことから寝ぼけていたため三脚を忘れてくる失敗をしでかしました。
 感度をあげて撮影すればよいのですがあまりISO感度をあげすぎると画像が乱れるので一か八かの手持ちスローシャッターで撮影しました。 
 手ぶれ補正機能の助けもあり1/2で止まりました!まさに奇跡ですというかハイテク機器の勝利というべきか。
 年末に引き続き白川郷荻町を訪れています。
 何だか最近よく行くな!と思われてしまいそうです。
 それにしても今日はブログに時間をかけ過ぎました。
 ちょっと書きすぎですね!(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川郷の夜明け

2010-02-14 22:21:29 | Weblog
 昨日は白川村荻町を一望できる展望台で朝を迎えました。
 日の出前に到着したのですが既にカメラマンが大勢いておどろきました。
 しかもバスで来ている団体さんまで...
 流石世界遺産です。寒いのにすごいな~と思いました。(人のことをいえませんが)
 あいにくの曇りでしたが除々に明るくなってくる様子は幻想的でした。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ

2010-02-14 21:55:01 | Weblog
 先日、訪れた木曽川河川敷の公園の一角でエサを食べているツグミの群れを見かけました。
 距離も近かったので写真が撮れると思ったら公園でシェパードの散歩をさせていた人が突然リードをはずし走らせます。
 当然のごとくツグミは飛び立ち遠くへ....小さくしか撮れませんでした(涙)
 このツグミはシベリア方面で繁殖し冬に日本にやってくる冬鳥です。
 日本の太平洋側の平野にやってくる途中に鳥屋で採る文化がかつてはありました。
 鳥屋とはりオトリのツグミをさえずらせて渡っているツグミを寄せてカスミ網で採る猟法が行われていたところです。
 ツグミは保護鳥だしカスミ網は禁止猟ですので今では禁止されています。
 この鳥屋(とや)の文化が遅くまで残っていた岐阜県東濃地方では密猟として取り締まりが行われ新聞紙上を賑わしていました。
 はじめてこの問題を知った私はなんてことをするんだ!と思っていました。
 しかし、東濃地方をはじめ鳥屋が遅くまであった地域に住んでいたとき年配の方々の鳥屋に関する話を聞いているうちに考え方が変わってきました。
 何故変わったかというと伝統猟法としての文化的な価値や食文化としての文化があることを知ったからです。
 法治国家である日本国内ですから今は法律で禁止されていることを容認することはできません。
 しかし文化的価値を認め部分的でもよいので認めたら?と思ったりします。
 でも、一旦とぎらせた文化の復活は容易ではありません。
 仮に部分的に復活させても継承は難しいでしょうから消えていく文化でしょう。
 でも何らかの形で鳥屋の文化を系統だてて残しておく必要があると考えていますが皆さんどうですか?
 あと、ツグミという鳥は不思議で渡ってきた直後は森の中で木の実を中心に食べていますが越冬地に到着すると地表等にいる虫などを食べ食性が変わります。
 より栄養価の高いものを季節ごとに食べるといえばそれまでですが秋に森の中で群れているツグミと冬に平野部で見るツグミは形こそ同じですが行動は別の鳥のようです。
 自然って本当に不思議ですね。
 そうそう郡上でも鳥屋はあったと聞いています。
 最も盛んだったのは郡上市白鳥町前谷のあたりだったようです?(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモシカ

2010-02-14 21:07:09 | Weblog
 偶蹄目ウシ科シャモア属ニホンカモシカの写真です。
 と堅苦しいスタートです。
 昨日、阿弥陀ヶ滝の帰りハートピア四季の駐車場の雪解けの早い法面でエサを食べるカモシカに出会いました。
 法面の斜度は急で日当たりもよいことからエサを得るには格好な場所となっているようです。
 白川でカメラを落としフィルターを割るトラブルをおこしたためコンパクトカメラしか持ち合わせていなかったですが近くまで寄れたので後ろ姿ですがなんとか写真の納めることができました。
 カモシカはかつては幻の動物と言われ絶滅寸前までいった動物であることと、シャモア属に属するニホンカモシカは大型草食獣の中でも原始的な形態をしていて学術的に貴重であることから特別天然記念物に指定されています。
 世界的に見ると日本にしかいない珍獣であるのですが時代を経て数が増え中部地方の山間部で最も一般的に見ることができる動物です。
 このカモシカが増えだし岐阜県内で植林木の被害が問題となった頃、私はバードウォッチングをはじていて野生動物にも関心が向きだした頃でした。
 連日新聞紙上を賑わしていたカモシカ問題とは何か?と考えるようになりました。
 高校卒業し進学のため東京に行った直後に丹沢のニホンジカの食害問題に出会いニホンジカの生態調査や時にはカモシカの生態調査にも参加し謎解きに挑戦していました。
 学生時代に答えを見いだすことができなかったのですが、就職してからは時間的な制約もあり野生動物の生態調査から遠ざかってしまいましたので未だに謎は謎のままです。
 そんな私の謎解きと同じでシカやカモシカの問題は解決していないどころか農林業の被害は広域化し問題はより深刻となっています。
 あとカモシカ問題はひょっとすると沈静化するのではないかと個人的に思っています。
 岐阜県内の山では普通に見ることができますので絶滅の危機と思っている人は皆無といってよいほど個体数は回復しています。
 数が減らないのに何故?と思われると思います。
 何故そう考えるかというと最近急激に分布を広げ数を増やしているニホンジカの存在です。
 もともとはニホンジカの生息域は草原と言われていて森林をすみかとするニホンカモシカとの生活の場は違っていたと思われるのですが今は完全に重複しています。
 ウシ科とシカ科の差があるのですが同じ偶蹄目で同じ仲間であることから食べるものが重なっています。
 同じエサを取り合う仲なのです。
 こういった場合は繁殖力がより高い物が勝ことが予想できます。
 もともと森林性の大型草食獣であるカモシカはニホンジカより繁殖力は弱いです...
 今のニホンジカの分布拡大が続くとニホンカモシカは減ることが予想されますのでシカが増えている岐阜県内のニホンカモシカは減ってしまうのではないだろうか?と思っているからです。
 私の予想があたってしまうと数十年先に昔は山へ行くとカモシカによく会ったんだけどなんて会話が行われることになります。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい展示!!

2010-02-14 20:20:48 | Weblog
 郡上市白鳥町にある白山文化博物館の郡上一揆を紹介する常設展示の一角に他に類を見ない展示があります。
 いろいろな博物館を巡り歩いている私にとっては衝撃でした....
 その展示物とは神山 征二郎監督が2000年に公開した郡上一揆で使われた晒し首の模型です。
 うーん、これは見る人にとって感じ方が違いますがリアルな模型に初めてみた時はギョッとしました。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い一日

2010-02-13 23:41:45 | Weblog
 今朝はふりかけさん達と郡上八幡で合流し夜明けの白川郷~ひるがの~阿弥陀ヶ滝~白山中居神社~白山文化館~たかす雪祭りの行程で遊び只今帰還!
 朝早くからの行動は一日が長いです。
 流石に疲れたので今日はこれだけです。
 それと今日は不幸なことに白川で凍結した道でバランスをくずしカメラを落としフィルターが破壊....しかも外れない...明日は修理です。
 コンパクトカメラしかない状況でした今ひとつというかつまらなかった...(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧磯部家

2010-02-12 21:06:09 | Weblog
 先週歩いた犬山城下の旧磯部家住宅の入口です。
 何気なくあるいていると国の重要文化財と書いてあります。
 入場も無料なので気軽に入れます。
 中に入ってみるとボランティアの人がまちかまえていて色々と説明してくれます。
 この住宅は弁柄が有名で昔名鉄のコマーシャル映像に使われたよ!とか犬山市が買い上げた施設だとか色々と話しをしてくれます。
 聞かなくても教えてくれてありがたいと思い楽しく聞かせてもらいました。
 しかしです。一週間近くたつとすっかり忘れます....
 パンフレットをもらったので概要は分かります詳しいことは...有料でも良いので資料を配置してくれると嬉しいな~と思います。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧家を利用した市民ギャラリー

2010-02-12 20:55:13 | Weblog
 犬山城下にある旧磯部家の一角に市民ギャラリーがありました。
 私が訪れた7日の日曜日には地元の小学生の切り絵が展示してありました。
 ただ絵さえかけておけばいいでしょ!という安易な考え方ではなくスポットライトが設置され絵をちゃんとライティングされていてギャラリーとしての体裁を整えています。
 小さなことかもしれませんが、ちゃんと考えられていることが伝わってきました。
 皆に親しまれ使ってもらえる施設となるにはこういった小さな配慮が大切ですね。
 私が訪れた時は他の人がいなかく少し寂しい印象を持つ一方で穴場!と思いました。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張の花餅?

2010-02-12 20:47:35 | Weblog
 犬山城下の旧磯部家の土蔵の前に花餅が売られていました。
 尾張の国にも花餅があったの??
 知りませんでしたというか、もともとあったもの?どちらなのでしょう。
 飛彈の花餅は今でも書く家々で飾る習慣があり飛彈にいた頃は年末年始になるとよく見かけました。
 尾張の国の出身でありながら尾張のことを本当に知らないな~と思った一瞬でした。
 ちなみに飛彈の花餅を紹介した記事を紹介しておきます。→http://blog.goo.ne.jp/tsureduresyasinntyou/e/edadd8cca4b913ae8db0b430edc6833a(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧磯部家土蔵

2010-02-12 20:42:39 | Weblog
 先日訪れた旧磯部家の土蔵です。
 昔は間口によって課税されたことから歴史ある町屋は奥行きがある場合が多いです。
 昨年末訪れた村上の吉川さんもそうでしたし京都の町屋もそうですね。
 今も昔も皆税金対策はするのですね~
 弁柄で有名な旧磯部家ですが弁柄だけじゃないですよ魅力は。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまず丼

2010-02-11 21:24:38 | Weblog
 今日のお昼は久々に岐阜県羽島市の魚勝さんで「なまず丼」を食べました!!
 味はウナギと比較すると淡泊で美味しいです。
 私の実家の濃尾平野では、なまずは蒲焼きで食べることが一般的です。
 鰻丼もいいですが「なまず丼」もいいものですよ!
 でも他地域では「なまず」はあまり食べないようですね。
 高校卒業後に進学のために上京した時に「なまず」を食べさせる店があると言ったときに驚かれたことがあるので食べる地域は限られているようです?実際はどうなんでしょうね。
 「なまず」の食文化に精通している人がこの記事を見たら教えてください。
 まったく余談ですが小学生の頃近所の川で魚釣りをよくしていました。
 いくつかのポイントの中でナマズが沢山釣れるところがありナマズ釣りが流行りました!
 私はナマズ釣りを得意とし大物をいくつか釣り上げました。
 最も大きかったのが小学6年の時に釣った52㎝です。
 ちなみに私が釣った魚の中で最も大きな魚で未だにこれ以上の大きな魚を釣ったことがありません...
 安物のへら竿にかかった大ナマズを釣り上げるのに随分苦労したのを今でも鮮明に覚えています!
 でも私が釣っていた場所の水は汚く食べることはできませんでしたので計測してから川に逃がすしかありませんでした。
 先日、この思い出の地を訪れたら護岸工事が行われ三面張になってしまい随分変わってしまい釣りをしている人はいませんでした。
 昔は子供から大人まで釣りを楽しんでいたのですが遠い昔となってしまったようです。  「なまず丼」から随分話しが飛躍してしまったのでこの辺りで今日は終わり!(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮒味噌

2010-02-11 21:05:21 | Weblog
 岐阜県羽島市にある川魚専門店の魚勝で「なまず丼定食」を頼みました。
 店は随分混み合い待たされます。
 一人で来ているのは私だけ・・・・・混み合った店内で座敷席で一人で待つのは気が引けます...カウンター席が無いのかなぁ・・・と思いながら待ちます。
 随分待ってから「さきつけ」ねとおばちゃんが持ってきました。
 のぞき込むと鮒味噌です。
 濃尾平野出身の私にとっては郷土料理です。
 実家の食卓にもしばしばあがることがあったのですが最近ではあまり実家でも食べていないようです。
 よくよく考えると実家を離れてから初めてじゃないでしょうか食べるのは!
 食べてみた感想は懐かしい!です。食の記憶は確かなものです。
 そういえば今は寒鮒の季節で旬なんですよね。
 冬のこの季節になると実家近辺のスーパーには鮒が売っていましたが今ではどうなんでしょう?
 ちなみに他地域では鮒がスーパーに売っているのを見たことがありません。
 
 鮒味噌とは何?と思う人のためにウィキペディアの鮒味噌の記事をリンクしておきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AE%92%E5%91%B3%E5%99%8C(管理人)
 


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅にこもれない私....

2010-02-11 20:44:02 | Weblog
 今日はあいにくの天気で一日自宅で沈殿を決め込みネットで某ブログを見ていたらナマズ料理の記事がありました。
 急に食べたくなり荷物をまとめ車に乗り込みます。
 目的地は羽島で時間は12時です。
 いつもなら下道でゆったりというところですが腹が減っているので高速でひとっ飛び!
 カーナビの助けもあり1時間ほどで到着です。
 東海北陸道の威力を実感します。
 ちなみ行ったお店は川魚料理店の魚勝さんです。
 帰りは木曽川の堤防をゆったり走り帰宅する途中の木曽川の写真を撮りました。
 まっすぐ帰るのも面白くないので映画館によりオーシャンズを見てから帰りました。
 オーシャンズの映像は迫力があり見応えがあり期待どおりでした!!
 それにしても今年に入ってから見た映画は3本目です。
 はまっているな~(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする