徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

厳冬期の梓川(上高地徳沢)

2011-02-14 23:16:59 | Weblog
 安房トンネルが開通してからアプローチする距離が短くなり昔と比較して上高地を訪れる人が随分増えています。
 徳沢近辺も例外ではありませんが河童橋近辺と比較すると随分少なくなります。
 上高地といえば大正池や穂高、河童橋のイメージなのですが私は明神より奥の上高地に魅力を感じます。
 その魅力の一つが梓川が渇水となる厳冬期に明神より奥の梓川の水が無くなり雪原が広がることです。
 徳沢近辺だと川原にでやすく足を踏み入れると寒風が吹きつけて寒い...
 ですが防寒対策をしていれば大荒れにならなければ大丈夫です。
 論より証拠に先日訪れた能登の海岸よりあきらかに気温が低いにも関わらず耐えれました。
 そんな話より上高地の徳沢近くの梓川の川原というか水のない川に広がる雪原の写真をアップします。
 気力と体力があれば徳沢まで日帰りで徳沢まで行けます。
 一度行ってみてください。(管理人)




                         




                         




                         




                         





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波の華

2011-02-14 01:20:14 | Weblog
 一度、日本海を舞う波の華を見てみたいという思いがあります。
 昨日はチャンスと思っていたのですが残念ながら見ることはできませんでした。
 もう少しだけ風が強くなれば見れたかな?と思います。
 波の華は写真に写っている泡が風で巻き上がるとのことです。
 でも、この泡が宙を舞うの?あまり綺麗じゃないんじゃないか?
 昨日は強風にさらされて寒く気力が萎えていくのが実感できました。
 あれ以上の強風に私は耐えられるのだろうか?疑問です。
 こんなことを考え出すと波の華への情熱がドンドン失せていきます。
 また「ふりかけ」さん曰わくカメラが壊れるという話も聞いているし....
 まぁ今年はみれないだろうけど。(管理人)



                        


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れる日本海

2011-02-14 01:09:20 | Weblog
 昨日、訪れた能登の目当ての一つは波の華です。
 残念ながら見ることができなかったですが吹きつける強風で日本海は大荒れ(小荒れかな?)。
 荒れる海の写真を夢中になって写真を撮りましたがパソコンに取り込んで見てみると「何でこんなに撮ったの?」です...
 編集するのも面倒なんので適当に写真をアップします。
 お暇でしたら見てください。
 ただ残念なのは実際、目にした迫力は写真では伝わらないということ。
 それにしても昨日は寒かったな~。その寒さといったら上高地の徳沢で吹きつける寒風より寒く感じました。
 実際は温度は上高地より随分高かったのですが...
 防寒対策の手抜きが影響したようです?(管理人)


                         



                         



                         



                         




                         



                         



                         



                         




                         



                         
                         


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳冬期の簗谷山

2011-02-14 00:32:49 | Weblog
 この3連休前は大荒れという予報に反し好天とはいかないですが外遊びできる状況。
 昨日の能登に引き続き今日は下呂市金山町、郡上市和良町の境にある簗谷山へ登ってきました。
 手軽に登ることができる山で私のお気に入りの山ですが厳冬期は無雪期と違い登るのは結構大変です。
 当然、無雪期の登山口までは車で行けず林道の起点から歩きます。
 歩き出しこそ雪は少ないですが流石に山頂近くの吹きだまりは1mほどの積雪ですので坪足ではとてもいけませんのでスノーシューを履いての登攀となります。
 無雪期は低山ハイクの人で結構賑わう簗谷山ですが積雪期に登る人は希で、今日登った人は私だけというか冬期に登る人は限られていてトレースもありません。
 そんな簗谷山へ一人静な山登りに行ってきたのです。
 出会うのは鳥と鹿だけという静かな山歩きは連休の締めくくりにはピッタリの山行でした。(管理人)



                          山頂の看板
                          


                          山頂に人がいないのが嬉しい
                          


                          下山を開始した時は晴れだし御嶽が見えました。
                          



                          


 上高地、松本、カンテンパパ、能登....ネタは一杯。とりとめも無くブログを書きます!?



                         




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅近くの牧草地にやってきたニホンジカ

2011-02-13 00:22:24 | Weblog
 今日、早朝散歩クラブ(会員3名)の能登の旅から帰宅して車を止めようとしたときにヘッドライトに自宅駐車場に隣接した牧草地で草を食べる2頭のオスジカが照らし出されました。
 オスジカは先週の暖かさで雪解けした牧草地に夜やってきているのを徒歩通勤の時に何度か見ていましたので今日もか!と思いました。
 それと同時にヘッドライトにシカが照らされているのでひょっとして写真が撮れる?また先週新調したタムロンのズームレンズの画角は18mm~270mmです。
 35mm判換算すると約400mmまでの焦点距離があります。これならひょっとして写真が撮れる!と思いISO感度を最高にまであげ望遠で撮影しますがスローシャッターをよぎなくされます。
 手ぶれ補正がついているので何とか手持ちできるシャッタースピードですがシカが動くと....
 何とか1枚だけシカの姿を認識できる程度で撮影できました。
 でも超増感撮影だし光量不足で画像が粗い....残念無念です。
 でも昨年までは自宅に隣接する牧草地でシカの姿を見かけなかったので驚きです。
 自宅近くでもシカは着実に増えているようです。
 また牧草地は栄養価の高い草が生えていますので益々シカが増えそうです。
 もはや農地にはシカが入ってこないように柵をしないといけない状況が自宅周辺で発生しているようです。
 最後になりますが今日は「ふりかけさん」と「Tさん」との3人で能登の海岸線を歩きました。
 歩いたところは輪島から間垣で有名?な上大沢の集落まで歩きました。
 寒風がふきつける海岸線はとても寒く同じ場所でじっとしていることが寒くてできませんでした。
 今回の旅の狙いの一つが波の華を見ること。
 残念ながら波の華が舞う様子は見ることができませんでした。
 今日も場所によってはまっすぐ歩けないほどの強風が吹きつけていたのですが波の華が舞いませんでした。
 本当の波の華がまう時はどんな強風が吹くのだろう?と想像ができません。
 とても寒い中の旅でしたが面白いことが結構ありましたので明日以降の徒然写真帳で紹介していきたいと思います。
 それにしてもブログの更新スピードを上回る早さで出かけているので書ききれません....
 まぁネタが無いよりはましなのですが。
 さ~て明日も歩きに行きたいのでもう寝ます。(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササを喰うサル

2011-02-12 00:37:28 | Weblog
 先週の上高地のトレッキング中、小梨平でサルの群れに遭遇しました。
 丁度、お食事最中であったのでしばらく足を止め観察しました。
 何を食べているのだろう?と思い見ていると大部分のサルはササを食べていました。
 夢中になって食べているので逃げないので近くに寄って写真を撮りました。
 ただシャッター音に私に気がつき、しばし私を見て逃げ去ってしまいました。
 以前、徒然写真帳でササは冬の動物の重要なエサになると書きましたがサルも例外ではなく冬はササに依存します。
 先週のトレッキング中に2つの群れに遭遇したのですが双方ともササを食べています。
 個人的には樹皮を食べているのを観察し写真に納めたかったのですが全ての個体がササを食べていました。
 上高地のサルも他地域と同様にササに冬場ササに依存しているということが分かった出来事だったのです。
 こういったことを書きながら思うのですが畑に依存して猿害を引き起こしているサルはどうなのだろう?とふと疑問を持ちました。
 露地栽培だと冬の作物は限られます。
 畑の野菜を食べているサルもササを食べるのだろうか?と疑問を持ちながらサルの群れと別れをつげたのでした。
 ササは林業的な視点で見ると邪魔者でしかないのですが草食動物にとってササの存在はなくてはならないものです。
 森に関わる仕事をしている私も仕事上ではササは邪魔者と見てしまいますが野生動物と人との軋轢を緩和する一つの手段としてササを枯らさないようにするという考え方もできないわけではないのです。
 何事もそうですが視点を変えると物事の見え方が変わります。
 ササ一つとっても同様なことがいえると思いながら今パソコンに向かっています。(管理人)



                           



                           



                           




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルはぎ

2011-02-12 00:22:42 | Weblog
 先週上高地に出かけてた時。
 ハルニレの樹皮が剥けているのを見かけました。
 最初は何だ?と思い近づいて観察すると剥かれた幹や枝を見ると無数の門歯の跡が残っています。
 また樹皮が剥かれたハルニレの下には足跡が。
 足跡を観察してみると正体はサルでした。
 「あ~さるはぎか!」と気がつきました。
 最近ではサルをよく見かけるのですが「サルはぎ」はあまり見かけなくなりました。
 原因は恐らく私の推論ですが里近くに住むサルは畑依存していて樹皮を喰わずして生きていけるからと思います。
 上高地のサルもテント場の近くに痕跡が集中していて人慣れしてきていますがエサそのもが不足しているので樹皮を食べているようです。
 樹皮を食べる行為は葉の摩耗が激しいし吸収できる栄養分も少ないので最終手段となります。
 そんな「サルはぎ」がいたるところに見られます。
 どんな樹種を食べているのだろう?と思い観察をしていたのですが落葉期であるため樹種の特定はできずハルニレだけしかわかりませんでした...
 数多くあった「サルはぎ」ですが中には芸術作品のようになっている立木まであり驚きました。
 また、今回の観察にはじめて知ったのですがサルは内樹皮を食べるだけでで外樹皮は食べないということを。
 真新しい「サルはぎ」された樹木の下に外樹皮が落ちているのを観察して初めて気がついたのでした...
 人慣れしてきているとはいえ未だに野生を色濃く残している上高地のサルに脱帽した一日だったのでした。(管理人)



                          サルはぎのオブジェ
                          



                          


                          門歯の跡に注目
                          


                          散乱する外樹皮。
                          



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本

2011-02-11 01:13:31 | Weblog
 先週、上高地でのトレッキングを終え松本で宿泊しました。
 朝目覚め宿の朝食を食べた後に松本の散策をしました。
 まずJR松本駅前に行ったのですが私が松本の町中を訪れていた学生時代と雰囲気が随分違っているような気がします。
 気がしますというより記憶がなかったというのが本音。
 結構駅前あたり歩いていたんですが何故か印象に残っていません。
 おかげさまで初めて訪れるような印象を持つことができお得感がありました。
 このところ上高地ネタまばりですが明日以降は松本散策の記事も交えていきたいと思っています。(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霞沢岳

2011-02-11 01:06:53 | Weblog
 先週、上高地で出かけたときに霞沢岳方面の写真を撮りました。
 一度登ってみたいと思っているのですが未だ実現せずです。
 今年は登ってみようかな?と思っています。
 穂高連峰と違い静かな山歩きができるというところに引かれます。(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月5日の穂高(上高地)

2011-02-10 00:23:10 | Weblog
 先週の土曜日の上高地のトレッキング。
 早朝から歩き出し釜トンネルを抜けてしばらく歩き焼岳を左手に見ながらしばらく歩くと西穂高の稜線がみえてきました。
 丁度稜線に朝日が当たり出している美しくみえました。
 ただ穂高も見えることができた時間が早朝に限られ河童橋に到着したころには雲の中でした。
 曇るとがっかり・・・といいたいところですが土曜日は晴れ、霧氷、ガス、雪、とめまぐるしく天気が変わり個人的にはお得感がありました。
 早朝から歩くと天気の変化も多く色々楽しめます。
 大荒れの天気でなければそれぞれの天気を楽しむことができる私はお得な人間です!
 ちょっと穂高の話から外れてしまいましたが穂高の写真を撮影順に並べました。
 本来なら編集してとっておきの一枚まで厳選すべきなのでしょうが面倒で・・・
 まぁ写真集つくるわけでもないし。
 やはり気になったのでしょうか?沢山撮っていました。
 ちなみに早朝からカメラマンであふれていたこともあり撮らなきゃという気分になったことも影響しているのですが...(管理人)



                          



                          



                          



                          


                          
                          


                          



                          




                          



                          




                          



                          



                          


                          

                          


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正池は人造湖?

2011-02-09 00:39:57 | Weblog
 大正池は大正4年6月6日の大噴火により発生した泥流により堰き止められて出来上がった天然湖です。
 ですが一部の堰が決壊したりして年々縮小していたそうです。
 ところが昭和2年に電力会社により堰堤が作られたため池の縮小のペースが遅くなったということです。
 ですが上流からの土砂の流入量が多く小さくなってしまう宿命があるのですが浚渫をして土砂を取り除いて池を維持しているということです。
 そんな大正池の現状を知ると出来上がったのは自然の力ですが人の力によって維持されていることを考えると人造湖だと私は思います。
 そんな大正池ですが上高地のシンボルとして多くの人が毎年訪れます。
 大正池と穂高連峰のセットは、いつ見ても美しいと思います。
 天然湖から人造湖かなんて考えることがやぼなことかな?と思ったりもしますがへそ曲がりの私はついついそんなことを考えてしまいます。
 池として維持され続けている大正池ですが水没したことにより出来上がっていた立ち枯れの樹木の数は年々少なくなり私が初めて訪れた時と比較しても少なくなっていることが実感できます。
 出来上がって100年ほどの大正池は池のしては若いこともあり年ごとの変化も多いのです。
 プロアマを問わず多くの写真家を魅了し続けてきた大正池の写真は数多く撮影されています。
 まだ上高地を訪れたことが無い人でも数多くの写真を見ると変化してきた様が実感できると思います。
 私も数多くの写真を見て実感していますし自分でも撮影しています。 
 ですが実際現地でみた大正池に勝る写真を未だ見たことがありません。
 やはり写真には限界がありますね。(管理人)


                         



                         



                         



                         


                           
                         




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地の霧氷

2011-02-09 00:12:23 | Weblog
 今年は霧氷を見よう!!と意気込んでいましたが思うように見ることができません...
 自然相手なので仕方がないのですが、ちょっと消化不良気味ですと書くと格好がいいかな?なんて思っています。
 私は元来飽き性なので今年は霧氷をテーマに歩くぞ!なんて考えていたことをすっかり忘れていました。
 そんなおり先週末歩いた上高地で大正池や田代池沿いの森に霧氷が!この様を見て「そういえば霧氷にテーマに歩こう!」なんて思っていたことを思い出しました。
 上高地の霧氷は学生時代に訪れて以来ですが随分久しぶりです。
 就職してからは冬期に2回ほど上高地を訪ねましたが霧氷を見ることはできませんでした。
 大正池のほとりの霧氷は有名ですが条件が合わないと見ることが難しい存在でもあります。
 霧氷だけが目当てであるならば上高地はお薦めできません。(管理人)


                          


                          


                          



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株上更新

2011-02-08 23:47:04 | Weblog
 先週末、大正池のほとりを歩いていたら株上更新をみかけました。
 株上更新は過去にも沢山見てきましたが写真の株上更新は一風変わっています。
 ちゃんと更新しているのですが老い先短いカラマツです。
 池の中の立ち枯れの木の上に更新しています。
 株が腐ってしまったら水没です.....
 せっかく更新したカラマツの結末は寂しいものになると思いながらも霧氷に覆われた幼木が気に入り写真を撮りました。(管理人)



                           




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼岳

2011-02-08 00:02:34 | Weblog
 2月5日に上高地で出かけたことは昨日のブログで紹介しています。
 しばし、上高地シリーズを続けたいと思います。
 まず第一弾として焼岳の写真を載せます。
 焼岳は北アルプスの南端に位置する活火山で未だ噴煙が少しですがあがっていて今なお活動中の火山です。
 今、宮崎県の霧島連山の新燃岳の噴火のニュースを連日報道されているので噴火という言葉に敏感になっている人が多いのではないでしょうか。
 日本はご存じの通り火山国で時折噴火のニュースが報じられ認識させられます。
 焼岳も大規模な噴火は、ここ数年はありませんが山麓の周辺の集落でハザードマップが配布されている等、いつ噴火したしておかしくないです。
 焼岳の最も最近の大規模な噴火は大正4年の噴火です。
 この噴火で噴出した堆積物で堰き止められてできた池が大正池で大勢の観光客が訪れる国内屈指の観光地となっています。
 今は電力会社が堰堤を作ったことと冬期の浚渫工事のため池が維持されていますが実は何もしないと池として維持できなくなってしまいます。
 でも一つの大きな池を作ってしまう噴火のすさまじさを感じます。
 大正池を訪れる人達の大部分の人は知らないことでしょうが焼岳を見ると色々なことを考えさせられます。
 大正池と穂高連峰のセットが上高地らしい風景として知られていますが、釜トンネルを出てすぐに見えてくる焼岳のほうが上高地らしいと思ってしまうのは私だけでしょうか?
 ちなみに焼岳とは信州側から見た呼び名で飛騨からみる焼岳は硫黄岳と言われています。
 一つの山に2つ以上の名がついている山は結構ありますが焼岳もその一つであることは間違いないですが双方とも噴火と関係しているような名であることが面白いと思います。(管理人)


                           


                           


                           


                            




                            



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地~松本~カンテンパパの旅

2011-02-07 00:23:58 | Weblog
 2月5日~6日の休日を利用して上高地トレッキング、松本散策、何となく伊那にあるカンテンパパへ行ってきました。
 予定では松本散策を午前中に終え帰宅する予定だったのですが何だか伊那方面に行きたくなり帰宅が6時近くになってしまいました。
 日曜日の晩は1週間の食事の準備をする重要な時間....当然滑り出しが遅いと仕上がりを遅いのこの時間に...
 時間がかかるのは先月から弁当を作るようになったから。
 当然のごとく台所に向かう時間が長くなり最近はブログから遠ざかりつつあるという実態が本日現れました....
 さて色々と面白いことがあったので徒然写真帳で紹介していきたいと思います。
 とりあえず今日は行程だけでも掲載しておきます。

 ○2月5日
  午前3時郡上八幡発
   ↓
  午前5時30分沢渡着
   ↓
  タクシーで釜トンネル入口着
   ↓
  午前6時行動開始
   ↓
  午後0時 上高地の徳沢に到着
   ↓
  午後4時10分釜トンネル着

  途中、松本のカモシカスポーツに立ち寄った後に松本泊

 ○2月6日
  午前7時から11時まで松本散策
  道中色々なところに立ち寄りました。

  午後11時松本発
  一路伊那谷へ

  午後1時30分に目に止まったカンテンパパに立ち寄ったら面白かった。


 てな行程でした。
 メインディッシュの上高地は早朝に行ったおかげで焼岳、明神、穂高連峰が見えて満足でした。
 また、雪が締まっていたこともあり徳沢まで足を伸ばすことができたことも嬉しかったです。
 ここ数年のトレッキングブームで河童橋近辺までは人が多くいますが河童橋より奥は往時の上高地の静けさがあり堪能できます。
 さ~て明日から何を書こう?最近はダイエット効果か週末の行動がパワフルになり徒然写真帳で書ききる前に次のところへ行ってしまいます。
 ネタには困らないが書く時間が無いという実態があります....

                         
                         新しい釜トンネルなってからは発の上高地でした。
                         昔と違い素ぼりでも無いし、下も凍っていないのですが勾配だけ今なお急です。
                         

                         松本の四柱神社で礼拝する巫女さん。松本の町は結構楽しめます
                         

                         偶然立ち寄ったカンテンパパの中にある植物細密画館は見応えがありました。
                         

                           


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする