ボキの憧れの人、亀仙人でござる(*´∀`*)
【DB】亀仙人の修行!
Gymを再開した。3日からずっとサボっていた。月額2000円の会費が払えなくなったからだ(^_^)。というのは虚偽だ。実際は、早朝ウオーキングをしていたからだ。早朝でもって、目標値をオーバーしていたからである。
Metsで8000歩以上朝だけで歩いていたから、これ以上やったら足を壊すからだ。
なぜ再開したのかというと、朝早く起きても、太陽がきついからだ。曇っていたら、涼しい。しかし、朝から快晴だと困ってしまう。ギラギラしているからだ。これじゃぁ熱中症になってしまう。むろん水分は持って出ていく。鶴甁さんの写真が出ている伊藤園のミネラル麦茶である。これは駅伝で有名な某大学の駅伝部も採用しているまさにスポーツドリンクである。スーパーのバーゲンでまとめ買いをすると格安で買えるからありがたい。
Gymだと、冷房が効いている。だから再開したのである。身体に良い。それだけなのだが。
それでも早朝ウオーキングはやってきた。今朝もである。約5500歩。これでよし、これで。
なにしろ健康オタクである。
100歳までしぶとく生きてやろうじゃないかと思っているからである。なんだか可能なような気がしてきたから不思議である。
もう子ども達も仕上がったし、孫もいる。子育ての心配もない。借金もない。ついでに言えば、カミの毛もない。ゼニもなければ、腕力もない。イロオトコだからだ。
これからは自分の人生を謳歌していくのじゃよん。もうやっているけど。
昨日も東洋一の巨大病院眼科に行った。
眼鏡外来があるからだ。ちなみにこんな外来があるとは知らなかった。
時間をたっぷりかけて相談に乗っていただいた。一時間もやっていただいた。実に親切であった。
結論は、白内障の手術の結果眼鏡を新調するための外来であって、ボキの場合は新調する必要なしとなった。様子見だからだ。
しかし、白内障であることには変わりない。
一病息災である。
これを肝に銘じて、目を大事に使っていくことにする。
読書もネットサーフィンもできないとなれば、マスマスジジイになってしまうではないか。
唯一の趣味である太極拳もできなくなったら、亀仙人のように生きていきたいというボキの希望が壊れてしまうではないか。
わははっはははっははっははははっははははっははっははははっはははは。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
朗読にはいろいろある。音訳的朗読、放送的朗読、ナレーション的朗読、声優的朗読などである。とくに演劇的朗読というものがおもしろい。「朗読する人物」を舞台で演ずるものだ。朗読するべき作品を客観的に読むという点では究極の朗読である。私が探究するのは作品の内部から作品を表現する読み方だ。
— 渡辺知明 (@WATANABE_tomo) 2018年7月21日 - 11:22
彼女を横に乗せ無謀運転の結果、車を大破。九死に一生を。懺悔に来た若者に「免許取り立てで格好付けたかったのか。本当に上手い運転いうは、同乗者が何の不安もなく乗ってられる運転の事だ。その日が二人の命日にならんでよかったな。運転も結婚も… twitter.com/i/web/status/1…
— 天徳山 金剛寺 (@kongouji093) 2018年7月23日 - 12:32
「朗読は人なり」とは究極の結論だ。声が言葉の意味を表現し、声が作品の心情を表現し、声が読み手の性格まで表現してしまう。だから、作品を朗読するということは、身体的に全裸になることよりなお恥ずかしいのだ。精神的な鎧を脱いで全裸にならない限り、人の心を打つような読みはできないのである。
— 渡辺知明 (@WATANABE_tomo) 2018年7月23日 - 20:45
天はボキを見捨てなかったようである。アリガタヤ、アリガタヤであった。 goo.gl/2nGqnQ
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年7月24日 - 08:30
実際問題、職場とか身内とか一族とか、中に一旦入れてもらえればどこの出身だろうが余所者だろうが外国人だろうが優遇してくれますよ中国人は
— マンヤオベ 6日夕方呉越同舟 (@Nishimuraumiush) 2018年7月23日 - 17:44
ウチとソトで差別するのは日本も中国も同じだが、一旦中に入れば余所者でも関係ないってところは日本の田舎とかなり仕組みが違う
勉強ができる子は綺麗な字にこだわらない 林修先生が熱弁 - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/detail…
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年7月24日 - 15:19
堀江貴文氏が主宰 新しい高等学院「ゼロ高等学院」を10月開校へ - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/detail…
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年7月24日 - 15:19
ICT教育ニュースさんに、来年度の新キャンパスについて紹介していただきました!
— N高等学校 (学校法人角川ドワンゴ学園) (@nhigh_info) 2018年7月24日 - 14:17
N高では2019年4月より仙台、立川、京都に新キャンパスを開校します。
#N高 #通学コース #キャンパス #仙台 #立川 #京都 @ICTEnews twitter.com/ICTEnews/statu…
人の育て方に迷った時は、自分に質問をするのだ。「この体験を通じて、相手は何を学ぶだろうか?」と。そうすれば、必ず答えが見つかるだろう。 by アルフレッド・アドラー
— アドラーのことば (@adler187027) 2018年7月24日 - 14:44
#アドラーのことば
Retweeted アドラーのことば (@adler187027):
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年7月24日 - 16:01
人の育て方に迷った時は、自分に質問をするのだ。「この体験を通じて、相手は何を学ぶだろうか?」と。そうすれば、必ず答えが見つかるだろう。 by アルフレッド・アドラー
#アドラーのことば
江戸時代は寒冷だったので、暑さ対策に江戸の知恵は役に立たない。むしろ、温暖だった平安時代の対策の方がよい。寝殿造にして壁を作るのを禁止、池をめぐらせ、釣殿などを設けることとする。
— DAN杉本 (@DANkashmir3d) 2018年7月23日 - 13:44
Retweeted DAN杉本 (@DANkashmir3d):
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年7月24日 - 16:03
江戸時代は寒冷だったので、暑さ対策に江戸の知恵は役に立たない。むしろ、温暖だった平安時代の対策の方がよい。寝殿造にして壁を作るのを禁止、池をめぐらせ、釣殿などを設けることとする。
曲黎敏教授 讲解:健身气功:八段锦(1 :2 式) 1 goo.gl/osz4tU
— Waishan Richunan (@tym943) 2018年7月24日 - 19:20