と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

忘れ難い本なり

2018年07月26日 18時08分22秒 | とーま君の流儀2018
 
藤原新也 Memento Mori

これを見て、死を思う。死の声に寄り添っている。うううううううむ。   藤原新也 Memento Mori ...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成しているから「センセ」であるとのぼせていると、失敗します。しかし、学ぶべき方々は周囲にたくさんおられる。

2018年07月26日 06時42分07秒 | とーま君の流儀2018

ボキの周辺の方々すべてが「センセ」である。そういう謙虚さを忘れてはアカンと思っている。マジに。

 

 

推測でものを言うのはいけない。

作り話になってしまうからだ。あくまで確認・確認・確認でものを発言すべきだ。だから、***という人間はロクなものじゃぁないとか簡単に言わないことだ。推測でものを言ってからシマッタと思っても遅い。

会ったこともないヤカラから、評価をされることもある。ボキのことである。ボキはこのアホブログで一面しか見せていない。だからそういうボキを全面的にロクでもないと評価されるのは自由である。そんなモンに左右されていたらアホブログすら打鍵できないではないか。

推測で評価しているとワルクチの専門家になってしまう。

ワルクチは蜜の味であろうから。

ボキ?

ボキは他人にほとんど関心がない。ボキは、他人の影響下で生きているわけではないからだ。だから師匠とか弟子の関係がない。あっても関係が薄い。まるでボキのヘアスタイルのようだ。

そりゃ、教えていただいている方々は「センセ」とお呼びする。太極拳もそうである。ただし、太極拳のメンバー全員が「センセ」なのである。ボキよりは先達だからだ。経験は大事であるし、それなりに複数年修行をされた方への尊敬の念はあるからだ。

つまり、誰でも「センセ」なのである。

ボキ以外はである。

ボキは、そのあたりはシビアである。なにかを求めて、独学でも良いから学んでおられる方々を「センセ」とお呼びするのだ。

威張っている奴が一番嫌いだけど。威張っている奴にも「センセ」とお呼びするけどねぇ(^_^)。それとこれとは意味が違っているのだけど。

 

センセイと呼ばれるほどのバカでなし。

こういう言葉があるが、まさに然りである。自分が見えなくなるからだ。狭い専門に閉じこもり、オノレが一番エライと思っているから、上記のような嫌味を言われることになる。

なにも自分から世間を狭める必要はない。まったくない。

 

完成したと思いこんだ時から人間は衰退が始まる。

オレはできあがったと思ったらアカン。

いつまでも修行なんだよん。

成果なんか上がっていなくても良し。

時間を大切にして、修行である。時間がもったいないではないか。嫌いな奴と世間話をして時間をつぶすなんてぇことは金輪際やらないことである。性格がアワナイのだったら、会わないことである。会っている分だけ時間の無駄である。時間を盗まれているのである。時間泥棒とはつきあわないことである。奴隷ではないのだから。

それでも世間にはアホなことが多いけど。

 

おっと、そういうボキが一番アホか。ロクでもない本ばかり読んで、とうとう白内障になってしまったし。まったくどうしようもないですなぁ。

 

わはははっはははははっはははははははっはははははっははは。

 

今日はバイト二つやる。

午前中は某大学。

夜は学習塾。

どっちも「センセ」稼業である。

だから、ボキは「センセ」と呼ばれることを警戒しているのじゃよん。まだまだ未完成だからだ。ボキ如き人間が完成したから教えてやっているんだと言ったら、天が笑ってしまうではないか。

 

ヾ(@⌒―⌒@)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日(水)のつぶやき

2018年07月26日 06時27分44秒 | とーま君の流儀2018
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/