と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

4月20日(水)のつぶやき その2

2016年04月21日 06時16分22秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

有が有でしかない世界では、死は無価値になり、それといっしょに、生も意味を失っていきます。価値とは、無から発生してくるものです。それは、存在の贈与なのです。~『哲学の東北』

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 中沢新一語録 (@nakazawa_quotes):

有が有でしかない世界では、死は無価値になり、それといっしょに、生も意味を失っていきます。価値とは、無から発生してくるものです。それは、存在の贈与なのです。~『哲学の東北』


年寄りじみたものの言いようや動作をできるだけしないように注意することである。ものを言うときも、溌剌とした気分で、丹田の力で、できるだけ勢いのある音声をはっするようにし、立ちふるまいも活発にすることである。いわゆる… bit.ly/1p60pwt

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

東福寺同聚院不動明王坐像:東福寺の塔頭・同聚院の本尊。日本最大の不動明王座像といわれている。同聚院は藤原道長発願の寺院で本尊の他4体(降三世明王・軍荼利明王・大威徳明王・金剛夜叉明王)が祀られていたが、度重なる火災で焼失した。康尚作。pic.twitter.com/LLsEMfPrtC

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

【京都・やすらい祭り】<4月第2日曜日>花の精にあおられて飛散するという悪疫を囃子や歌舞によって追い立て、花でかざった赤い風流傘に宿らせて疫社へ送り込み、沈める祭り。風流傘の中に入ると年内は病気にかからないと言われている。 pic.twitter.com/mTVZ8yEPtH

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

生に意味をあたえるのは、いつも死だ。死という結晶体がなければ、生なんて、あやふやなゆうぎみたいなものでしかない。~「結晶は眠っているか」

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

Retweeted 中沢新一語録 (@nakazawa_quotes):

生に意味をあたえるのは、いつも死だ。死という結晶体がなければ、生なんて、あやふやなゆうぎみたいなものでしかない。~「結晶は眠っているか」


【秋田・統人行事】<7月6日、7日>東湖八坂神社例大祭。素戔嗚尊に扮する男性が酒部屋での聖なる儀式の後、意識朦朧と黒牛に乗って練り歩く牛乗りと、赤布を全身に纏った八岐大蛇に扮する神人がとんぼ返りの舞を演じる蜘蛛舞いが行われる。 pic.twitter.com/ENGDfoVLu5

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

東寺帝釈天:力の神・帝釈天は、阿修羅に勝利し仏門に帰依させた英雄とされている。平安時代に完成したが、頭部はすべて後補のため、他の平安期像と比較すると顔は穏やかで美しいと評される。金剛杵を持ち、白象に乗り半跏踏み下げの姿勢をとる。 pic.twitter.com/gR0PaqsRan

Waishan Richunanさんがリツイート | 25 RT

法華寺木造十一面観音立像:奈良県所在。天竺の仏師・問答師が光明皇后を題材に刻んだと伝承される。仏教の教理では、女性はそのままでは菩薩になれず、一度男性になってから菩薩にならないといけなかった。そのため、中性的な菩薩像が多数生まれた。pic.twitter.com/tYuxUOcXD3

Waishan Richunanさんがリツイート | 14 RT

観心寺如意輪観音像:密教仏の典型で、六臂像(腕が六本)の代表作。秘仏であるため、当時の色彩がよく残っている。1955年、不審者が本像の右第三手の手先と左第二手の手先を持ち去ったといい、これらの部分は現在補修されている。 pic.twitter.com/IoT6S4mGfQ

Waishan Richunanさんがリツイート | 13 RT

亡命チベット人の生活に親しんでいくうちに、私は、仏教がどういう地盤から生まれてきて、どんな情熱やどんな気持ちを持った人々によって支えられて育ってきたものであるかを、ひしひしと肌で知りました。~『チベットの先生』

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

学生時代っていうのはね、いつ社会に出てもいいように、自分の中にいっぱい引き出しを作って、その引き出しのひとつひとつに質の高い商品をたくさんストックしておく時期です。商品の仕入れの時期なのよ。デパートと同じで、人間は質の高い知性や教養をたくさん備えていなければ、自分を高く売れないの

Waishan Richunanさんがリツイート | 113 RT

醍醐寺千手観音立像:千手観音は千の手で多くの人々を救うとされたので、平安時代のころから多くの人々に信仰されるようになった。この千手観音立像は薬師三尊像と同じく元は上醍醐にあった仏像で、醍醐寺ができてまもない頃に安置された。 pic.twitter.com/8iw5JtM71B

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

【福島・土湯こけし祭り】<4月第3土・日曜日>こけしの実演販売をはじめ、絵づけコンクールなどが行われる。会場にはきぼこっちゃんも登場。こけしの頭を描いた大小提灯が飾り付けられたコケシの山車がひかれ、こけし堂ではこけし供養も行われる。 pic.twitter.com/a5koodIs2Q

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月20日(水)のつぶやき その1 | トップ | 4月20日(水)のつぶやき その3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

老人大学ごっこ2015年から2016年」カテゴリの最新記事