と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

いよいよですね

2009年02月04日 19時41分14秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
 いよいよですね。特色化。

 がんばってください。本当に。心から応援します。
 関係することは書けませんから、これくらいにしておきます。

 そして当日の天候を心配しています。

 順調に準備されていると思います。

 ☆

 秦という国が中国にあったのを知っておられると思います。
 その国を理論的に背負って立ったのが商鞅(しょうおう、生年不詳 - 紀元前338年)です。

 なんというか、他人を蹴落としてまでも己の目標を達成せんとした人間という評価もあります。

 なぜこんな人物を思い出したかというと、受験シーズンが近いからでしょうか。
 さもしい生き方の宰相だったと思うからでもあります。

 人間の生き方とか、人格完成などというものとは違う段階にあるというのでしょうか。目的達成のためには手段を選ばずということなのでしょうか。

 商鞅のことを思うと、実に忸怩たる思いになります。

 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によると、下記のように書かれています。


 中国戦国時代の秦国の政治家。法家思想を基に秦の国政改革を進め、後の秦の天下統一の礎を築いたが、自身は周囲の恨みを買って殺された。姓は姫、氏は公孫。諱は鞅。また、衛の公族系のために衛鞅ともいう。なお商鞅とは、秦の商・於に封じられたため商君鞅という意味の尊称である。


 まさに得意の絶頂から落ちるところまで落ちたわけです。
 秦という国は調べれば調べるほど面白く、なぜ連戦連勝であったのかとか、興味は尽きません。

 しかしながら、そういう一直線なあり方はやはり危ういものでしかなかったということを言いたいのです。

 今日は上杉鷹山のことをちょっと調べていましたので、余計そう思ったのかもしれません。
 
 学ぶことは、やはり人格完成のためでありたいとしみじみ思ったものですから。
 
 そうじゃぁない、勉強は人に勝つためにあると言う方も大勢いらっしゃるような世の中にあって、わたくしのような者は少数派なのかもしれません。負け犬の遠吠えだと言われそうです。
 でもこれだけは言いたい。
 わたくしの同級生たちでガリガリの競争主義者に、大学進学で成功した人間は皆無であったし、優秀な人間ほど余裕で勉強し、成績もよかったということを。あちこちの旧制帝国大学に70人ほど進学していきました。そして皆立派に社会貢献をしておるのです。
 
 わたくしも見習いたい。
 懶惰なわたくしでは、なかなか困難ですが。


 また明日。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送られてきた書籍

2009年02月03日 23時57分23秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
 昨日の晩、自宅に書籍が送付されてきました。
 見ると、退職なされた先生の著作物でありました。

 国語教育の大家でありましたから、さっそく拝読させていただきました。

 さすがに在職中から勉強をされていただけあって、内容の濃さははかりしれないものがありました。

 一つ一つの文章がわたくしなどとは違って、随分考えられています。
 
 ひとつの道を追求されてこられた方はすばらしいものがあります。

 今も大学で研究員として通っておられるそうです。

 ほんとうに見習いたいものです。

 見習いついでに、萩谷朴先生の「枕草子解環」という書籍に精緻な読解と鋭い分析、そして斬新な視点を感動的に学ばれたのだそうです。
 これはわたくし不勉強でした。
 勉強させていただきます。
 


 ☆

 さて、3年生の教室には先生方と一緒に清掃をしてくださっている生徒がたくさんいます。

 きれいにして、下級生に受け渡したいということなのです。
 ありがたいものです。

 こういう無償の行為を毎年いただきながら、まもなく本校は100周年を迎えようとしているわけです。
 
 伝統の力です。

 先輩方が営々と築いてこられた伝統です。

 後輩を思う心に本当に感謝申し上げたいと思います。


 ☆

 来期の構想について、いろいろと余念がありません。

 今年と同じ事をしていたのでは話になりません。

 どんな生徒が入学してくるか、あるいはまた地域的にどのような変化があるのか。

 考えるべき要素はたくさんあります。

 それをまとめる作業もまた大切な試みとなります。

 校内を一生懸命清掃をやってくださっている先生方と生徒たちに感謝申し上げながら、メモをしているところであります。

 いい学校に来ることが出来て、ほんとうによかったと感じさせていただいております。

 また明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟成したら

2009年02月02日 05時20分00秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
 もっと構想を練って、熟成したら書きなさい。

 これは、わたくしの学生時代に世話になっていた新聞社の学芸記者のかたから書いていただいた文章の一部です。

 今日古い新聞資料を電子情報にしようとしていたら、見つけてしまいました。

 その記者の方にはお世話になりました。
 尋ねて行って、いろいろと引き回していただいて、文士という方のお姿も見せていただいたものでした。紹介された雑誌にちょっと雑文を書かせていただいて、そんな書評をいただいたわけです。懐かしいというのが第一でした。

 ところで、このブログは熟成したら書いてみよと言われたら永遠に書けないと思ったわけです。

 なにしろこれだけやっているわけにはいきません。
 パッパとやっていかないとなりません。
 もっとも、広報活動も含めてやっていますから、大事だと自分では思っていますが。


 ☆

 本日お昼で、特色化の応募を締め切らせていただきました。
 ありがとうございます。
 
 数字等はここでは出せません。

 ひたすら感謝を申し上げさせていただきます。

 そしてがんばってくださいと申し上げるしかありません。

 ☆

 そして思いをいたしたのが、冒頭の熟成を云々。

 いろいろな試験等で、論文があります。
 熟成したら書くことが大事なのでしょう。
 卒業論文。
 修士論文。
 博士論文。
 入試の論文。(作文)
 いろいろな分野があります。

 大変なものです。

 こんなわたくしの気楽なブログですが、これでもけっこ気を遣っています。
 新聞等で腹が立つような事件があっても、いっさいここには書きません。
 書けません。

 立場を明らかにしている以上、どうしようもないのです。
 いつも自分の考えを書いているつもりですが、困難なものです。

 一度、熟成して、多方面からものを申してみたいとは思いますが。
 それも無理でしょう。
 冒頭の40年近い前の古新聞は、現在のわたくしを予想して書いていただいたのかな?と思ったしだいです。
 

 また明日。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強したい

2009年02月01日 06時37分11秒 | 先公ごっこ2008年から2012年
 県銚の先生方の専門性は実にすばらしい。
 かなうことなら弟子入りしたいと思います。
 なぜそう思うかというと、定年後にはわたくしはある学校に入学したいからです。
 入れるかどうか、心配です。
 (^-^)/
 だったら、勉強すればいいですよね。

 懶惰な高校生活を送ってしまいましたし、今でも充足感がないという思いでいっぱいです。
 昨日のあの寒い晩でも、柔道の稽古をしておりましたが、これもまた素人の域を出ていません。全国的な大会で優勝したこともむろんありませんから。とてもとても専門家とは言えません。

 今日の夜、柔道のちびっ子たちの中学入学を祝う前祝いのような会があります。
 それに出席させていただきます。
 そして激励します。
 ある種の寂寥があります。
 それは、この子たちが高校を受験する時には、わたくしはもう教育界を去らねばなりません。それも世の習い。運命。
 いつかは順繰りに去って行かねばなりません。

 生ある者の宿命です。
 
 ☆

 特色化の志願手続きに訪問してくださった中学生を何度も何度も見ておりました。

 とてもいい子たちばかりです。
 予想していましたが。

 豪雨の中を傘をさして、一生懸命来校していただきました。
 けなげなその姿に感動いたしました。

 がんばれ
 がんばれ

 直接語りかけるわけにはいきませんので、心の中でつぶやいておりました。

 「勉強したい」

 尊い心であります。

 しかもそれが県立銚子であるということ、本校を選んでいただいたことに感謝申し上げたいと思いました。

 ありがとうございました。



 そんなことを思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/