うどん★大作戦 blog

うどん好き人の日記。岡山・讃岐のうまいうどん屋を食べ歩き、いつかうどんやを開きたいな~♪

千円で最大420杯

2005-11-01 22:08:22 | ◇うどん情報♪
夕方のニュースで「かけうどんがタダ」ってやってたので、詳細を調べていると
シブヤ経済新聞 が詳しかったので記事引用
……………………………………………………………………………………………
セルフ方式の讃岐うどんチェーンを展開するはな※る(中央区)は11月1日より、
同社直営の「まんまるはな※るうどん渋谷公園通り店」で、指紋認証技術を使った
新サービスの試験導入を開始した。同サービスは、指紋登録を行い1,000円で1カ月
有効な定期券を購入すると、登録後、レジ前で指紋確認を行うだけで、制限無く
「かけうどん」が無料で食べられるほか、その他のうどんは105円引きとなるもの。
1回の会計後1時間は使用できないが、計算上(営業時間×30日)は1カ月間に1,000円
で最大420杯のかけうどんが食べられる。
……………………………………………………………………………………………
そんなムチャをする奴はおらんじゃろう!TVで、割引券の使用度が鍵になって
いるようなことを言ってた。確かに忘れたり、期限切れなってたりする。
現在は、割引券から割引クーポン券に変わってたし販促力はいい勉強になるなぁ。

ニュースの締めくくりに…
「はな※る」は現在、全国でFC店を含む189店舗を展開している。

昨年の同月に「200店舗達成」以後、本年10末までに24店オープン(同社オープンリスト参照)
と言うことは、35件が閉店しているということにるなぁ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 答え合わせ | トップ | 省エネ&点検 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MOON)
2005-11-02 18:21:47
420は無理でも

朝・昼・晩 × 30日 = 90

は普通にありえそうです。

月初に1000払えば一ヶ月食事に困らないとなれば

ホームレス向け慈善事業といえなくありません。



県内では月に1,2度しかうどんやに寄らない

私ですが、会社の近くの9-21営業店が

このシステムを導入するのならば

情報漏洩の危険をかえりみず登録して

60回くらい利用したくなる魅力的なサービス。



返信する
Unknown (udon侍)
2005-11-02 23:19:47
1ヶ月限定の試験運用としても、その宣伝効果からすれば安い。

はなまる側とすれば詳細な分析が可能。

私だったら、かけ中にちく天。貧乏な客って分析されちゃうなぁ

返信する
Unknown (MOON)
2005-11-03 13:48:12
私ならばMYしょうゆ持ち込んで

「かけだしかけないで麺だけそのままください」

って言って、うどんだけ食べて出ます。
返信する
Unknown (udon侍)
2005-11-04 20:15:14
加えて、温めないでって言ってますね~

毎回変な目で見られるけど。どこぞのお店は温めないと

注意されたこともありましたけど!

一度頼んで見たいのが、釜かけ&釜あげざる。

説明するのめんどくさいかも…。
返信する

コメントを投稿