うどん★大作戦 blog

うどん好き人の日記。岡山・讃岐のうまいうどん屋を食べ歩き、いつかうどんやを開きたいな~♪

大成功♪「手打ちうどん たぐち」

2024-07-22 21:00:00 | └店でうどん♪備中エリア

ツールドフランス2024テレビ観戦のため1週間お休みいただきました。
新店も含めうどん活動は順調でしたので早めに記事掲載していきます。
オリンピック始まったら滞りがちになると思うので今週頑張り!




久しぶりにやって来ました♪
お昼前なのできっと売り切れてないはずなんだけど・・・。
店内入ったら6人待ち。売り切れませんように。

【食べたうどん→天ぷらうどん】

今日もでかい。前回は大失敗したんよなぁ・・・。
運もあるけど、脳内シュミレーションをしてきたけどどうなるか。


よっしゃー!狙い通り。これから半分も丼の淵に残し大成功♪
我ながら芸術的に割れた。もう一回やれと言われても再現できないだろう。
これも一期一会。割れ方次第では占いができるかもしれんな!
うどんが少なく感じたので次回は(大)にしよう!

<メニュー>




◇「手打ちうどん たぐち」一般店◇
 住所:浅口市鴨方町益坂1369-1
 電話:0865-44-1008
 営業:11:00~15:00
 定休:木曜

「手打ちうどん たぐち」の過去ブログ
 「やっちまった!
 「うどん強化月間♪
 「超巨大天ぷら!
 「暑っ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真庭周辺を調査後に♪「手打ちうどん インター」

2024-06-26 21:00:00 | └店でうどん♪備中エリア

「手打ちうどん 味平」の営業再開に歓喜したけど、聞き込みに思わん時間がかかった。
時間に限りがあるので勝山はあきらめ真庭を調査。


まずは1軒目「にっぽん縦断 こころ旅」879日目(2019/11/8放送)
火野正平さま御一行が昼食に寄った「ナカシマ自販サービス」
のうどん屋「ナカシマうどん(仮称)」 
よし、カレーうどんにきつねをトッピングたのんで撮影の話聞こうかな。
覗くと時が止まったような店内。うどんの看板が土台を残し撤去されていた。
おそらくは・・・。


2軒目「みのり」営業中!


3軒目「天領手打ちうどん」営業中!
200m先に新店できたから影響あるだろうな。


4軒目「丸萬本店」営業中!


5軒目「手打ちうどん インター」営業中!
せっかく落合におるんなら「インター」寄らにゃぁおえまーがなぁ~!
言われんでも寄るわー♪


十数年ぶりだろうか。懐かしくてたまらんなぁ。
営業時間は短くなったみたいだけど店内も変わらず。
思い出いっぱい記念に撮影させてもらった。

【食べたうどん→かけうどん&なすび天】

出汁サーバーを見ると条件反射でMIXしてしまう。
古き良き味がたまらんね♪


そう言えばさっきから視線を感じる。
お前もまだ居ったんじゃなぁ。節が目と口に見えるんよ。

<メニュー> 


◇「手打ちうどん インター」セルフ店◇ 
 住所:真庭市下市瀬1117-2
 電話:0867-52-0290
 営業:11:00~14:00
 定休:

「手打ちうどん インター」の過去ブログ
 「ラーメン博をぶっとばせ!!
 「R313うどん旅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新店制覇!「セルフうどん かめや製麺所/久世店」

2024-06-24 21:00:00 | └店でうどん♪備中エリア

いつのまにか結構重大なネタが溜まってしました。
優先順位はどうしようか。
やはり2ヶ月前から疑問というか謎というか気になっていたあのネタを。
書くためには久世の新店を調査せねば始まらない。
そう2月に移転オープンしたあの店にも関係してたとは・・・。

4/8に「セルフうどん かめや製麺所/久世店」新店情報を投稿した。
「博多ラーメン 琥家」「博多とんこつ山下商店」「麺場 田所商店」など
人気店を多数運営する会社が出店することがわかった。
Webは長らく更新されてなく詳しくはわからないが、愛媛県でうどん店
「つるや製麺所」を出店して人気を博しているようだ。
数日後ふと調べてみるとあるお店の特徴と似てるような。
閲覧を進めたところ店舗、特徴的な内装、メニューボードも似てる。
メニューを見比べると金額は違えど全体の構成に写真も同じ。
こ、こ、これはえらいことに気がついてしまった!!!!!!!!
それは、2月に移転オープンした「うどん きんぎょ」なのだ。
開店前から定点観測したり初訪問時にも感じていたこと。
先日の投稿でも触れたのだが個人店のものとしては完成度が高く、
過去数十年と数多くのうどん店を調査したきた経験上なんか感じました。
もしかしたら資産家なのかな?それとも運営には大きな組織が絡んでいる?
先日の投稿も含みがある表現になってしまったわけだ。
愛媛の「つるや製麺所」まで行ってみようか。ちょっと無理。
ならば「かめや製麺所/久世店」のオープンを待つしかない。
しかしさっぱり情報がない。しかも県北。遠い。
18日以降閲覧数が急激に増えてんなとキーワード履歴をみると
「セルフうどん かめや製麺所/久世店」だと判明。
そろそろオープンなのかオープンしたのか?新聞広告入ったかもな。
気になったらどうにもこうにも落ち着かない。ならば行くしかあるまいて!






行く気満々な割に準備に手間取り、ETCカード忘れたり給油したりしてたら
到着は昼過ぎ。
とりあえず行列に参加。メニューを見ると・・・。ほぼ同じですよね。

<メニュー>







上の数枚の写真だけ見たら「うどん きんぎょ」と言われてもわからんじゃろうか?
「うどん きんぎょ」のメニューはこちらに置いてますので見比べてください。
きんぎょには3回訪問した感じからも店内の雰囲気も似ています。

【食べたうどん→かけうどん(並)&とり天】

麺質はツルモチ系に感じたけど歯切れは若干茹でムラも感じるが食べやすいうどんだ。
県北での展開となるとかけ汁はもう少し味が濃い方が好まれるかも。
とり天はムネ肉。きんぎょはモモ肉だったような。
あっ、あれはとり天タルタルぶっかけだったから。
総じて客の流れもよく混乱もなく出入り口も別なのでスムーズでした。
運営会社1号店愛媛の「つるや製麺所」2号店の久世は「かめや製麺所」
「うどん きんぎょ」製麺所がつかないからFC的な感じ?
1.5号店になるのか?契約内容はわからんから何とも言えん。

◇「セルフうどん かめや製麺所/久世店」セルフ店◇ 6/20オープン!
 住所:真庭市惣68-1 らーめんファミリー久世店跡
 営業:10:30~15:00
 電話:0867-45-7655
 定休:水曜?
 支払:PayPay対応

「セルフうどん かめや製麺所/久世店」の過去ブログ
 「新店情報!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりうどん♪「さぬき手打うどん おかやまや」

2023-04-21 21:00:00 | └店でうどん♪備中エリア

笠岡といえばラーメンじゃしラーメン食べようか!
でも食べたいお店は休業中だしやっぱりうどん
今回は前回行けなかったお久しぶりにこちらへ。


ランチタイム終盤の一息ついたであろう場面に遭遇。
入るなりたまに来てるよ的な雰囲気で即注文。
大将が麺打ち場に立たれたので10分待ってパターンかと喜んだつかの間、
踏みの作業は中止してセイロから玉を取っての湯煎じゃった。

【食べたうどん→肉うどん】

常連さん多数の雰囲気を壊わせないので遠慮していたが今日は貸し切り!
連写しちゃったぜぇ~。
うどんはパッと見、半透明な平麺。
手繰ると厚いうどんもありいろんな食感のハーモニー。
肉はやや甘味付けしたもの。肉のエキスがかけ汁に溶けだし後引く旨さ。
静かな店内が13時半前から次第に常連さんで賑やかに。
ごはんもらおうか。それともイナリにしようか。
考えているうちに汁を飲み干していた


のんびりと笠岡諸島を巡りたいな

<メニュー>






◇「さぬき手打うどん おかやまや」一般店◇
 住所:笠岡市笠岡2355-36
 電話:0865-62-3704
 営業:9:00~17:00頃まで
 定休:日・祝

「さぬき手打うどん おかやまや」
 「新春サイクリング♪
 「港でうどん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高い方に♪「どんどん/ゆめタウン倉敷店」

2023-04-07 21:00:00 | └店でうどん♪備中エリア

2月に放送された『秘密のケンミンSHOW極』「へぇ~!そうだったのか!?県民熱愛チェーン極」
のコーナーで、山口県のうどんチェーン店「どんどん」が特集されました。
岡山県内では倉敷市のゆめタウン倉敷に出店中!
2013/10/23オープンなので今秋で岡山進出10周年になります。
久しぶりに行ってみたくなりました。


おっと、昼過ぎでも満席だったので館内散策。
歩き疲れて戻ってきたら空いてた。店頭であれやこれや悩みに悩んで入店♪
前払い制なのでとにかく注文あるのみ!

【食べたうどん→肉天うどん】

肉わかめ!と思ったが肉天との価格差が20円だったので高い方で。
倉敷店はケンミンSHOWでもやっていたような驚異的な速さで提供されることはない。
ここは配膳まで3分くらい。
うぉーアツアツだ!湯気がハンパない。念入りにふぅふぅした
口当たりふわっと噛めばグニコシ。食べごたえのあるタイプのうどんです。
甘い肉だったのでかけ汁も甘め?太めのネギは辛めなのでちょどいい感じ。
えび天は巻き揚げ。一口噛じるとプチっと思いがけずスゴイ弾力。
また尾のひと節も取り除かれていたので食べやすい。
14:00になろうかという時間に続々来店あり。
若い家族連れや老夫婦で賑わっていた。

<メニュー>




◇「どんどん/ゆめタウン倉敷店」一般店◇
 住所:倉敷市笹沖1274-1 ゆめタウン倉敷1F
 電話:086-484-1207
 営業:11:00~19:00 月曜11:00~15:00
 定休:
 Web:https://www.s-dondon.co.jp/
 SNS:https://www.instagram.com/dondonsunada/
 
「どんどん/ゆめタウン倉敷店」の過去ブログ
 「新店制覇!
 「明後日オープン!
 「新店情報!
 「新店・閉店情報

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新店制覇?「潮まちテラス」

2023-03-23 21:00:00 | └店でうどん♪備中エリア

※オープン前のチラシ

妻から笠岡にプレオープン中のうどん屋があると聞いたのは先月初旬。
場所は「笠岡シーサイドモール」内の笠岡駅側だとか。
おぉ、これは気になっていた新店じゃなかろうか?
「手延べおうどん 潮待ちテラス」手延べうどん使用店だ。
先日オープンした「たね井のうどん屋」同様、手延べうどんを使うとは
地域の特産物を改めて見直すのにもいいし何より地産地消だ。
笠岡なのでチャッと行って帰れる距離ではないので行くなら計画を練らねば♪

大昔にこの場所にあったお店に寄った記憶はあるが、
「笠岡シーサイドモール」には初来店だな。
休日ともあってケンタッキーとミスドの共同店舗は行列ができている。
敷地内の立体駐車場みたいな建物にもたくさんの人。
「サテライト笠岡」ってなんだ?恥ずかしながら何の施設か知らなかった。
星野珈琲店もあるし、ここは笠岡の中心地なんかな。
さて「笠岡シーサイドモール」に初潜入。
コーナンもダイソーもドラックストアもたくさんお店が入っている。
奥へ奥へ。北の出口付近のお茶屋さんの前に「潮まちテラス」看板があった。

ツーリスト インフォメーション&カフェ???
うどん店じゃないんか~い!恐る恐る奥へ進むとオープンカフェみたいなお店。
えっ、ここがうどん店?やっぱカフェじゃん!でもみんなうどん食べてるし。


老若男女、結構お客さんがうどん食べてるので間違いない。
歩を進めると若い店員さんに案内された。
笠岡産真鯛の天ぷらうどんとカレーうどんは人気すぎて売り切れの模様。
狙っていた鯛の天ぷらがないので他の天ぷらを組合わせるとしよう。

【食べたうどん→かけうどん&寄島産カキ天&れんこん天】



手延べうどんって情報だったけ見た感じ違うような。
食べても違うような。オイラの口に問題があるのかもしれない。
チラシを見ると手延べうどんの文字は消えだし自慢に変わっていた。
美味しいからいいっか!寄島産のカキ天は食べ堪えあったわ♪
これは創作うどん各種も気になる!

箸袋を見ると社名がいっぱい。
 
矢掛の矢掛屋だと!他にもホテルとか宿泊施設にレストラン。
矢掛・井原・金光・笠岡の会社がたくさん。それで観光案内所なのか~。
食後のコーヒーを頼んだら試食のお菓子とうどんかりんとうを付けてくれた。
てかコーヒー美味かったな初めて聞く「ジャンナ」のプリンも気になるな。

<メニュー>

















帰りに線路沿いから撮影。やっぱうどん店ではないな。

◇「潮まちテラス」◇ 2/17オープン!
 住所:笠岡市笠岡2388 笠岡シーサイドモール1F 味乃亭跡
 電話:0865-63-5539
 営業:11:00~16:00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新店制覇!「たね井のうどんや」

2023-02-24 21:00:00 | └店でうどん♪備中エリア


◇「たね井のうどんや」セルフ店◇ 3/1オープン予定!(2/23~プレオープン中)
 住所:総社市種井446
 電話:0866-99-2955



先月のことに、麺友さんが墓参りの帰りに発見したらしいが詳しいことはわからず。
続報を待ってるのに連絡がない。
仕方ないので現地調査。2月下旬オープン予定との告知がありました。
23日は大安なので可能性ある!でも店内を見ると来月かもしれんなと。
そしてようやく続報キタ。情報では既にオープン?試食会?やってたとのこと。
こりゃ確かめに行かにゃぁ。病院帰りでえらいけどに向かうことにした。


お向かいの「たね井や」の系列店化と思ったが、店名は「たね井のうどんや」
だから地名由来と「たね井や」人気にあやかっての店名なのかな。

<メニュー>

かけうどん(大盛り)580円

【食べたうどん→かけうどん&ちくわ天】

窓際席から高梁川と美袋洞門をバックに撮りたかったんだけど、
席が埋まってたのでとりあえず撮影。てかアングルもじゃけど逆光で難しいわ。


アツアツで湯気が治まらん!
うどんはバチがあるから手延べだな。
太めの手延べうどんは食感からしても高級品を使っている。
鴨方か里庄産なんかわからんけど食べ堪えもあって美味しい♪
かけ汁もしっかりしていてうどんとのバランスもよかった。
窓際席は10席超。テーブル席数も多く総社高梁間のオアシスになるかも。


ちなみに前のお店は「うどんと山賊焼きの店 オアシス」
閉店以降何度か問い合わせがありましたが、
昨春に日生の「五味の市」での営業を確認していますが現在は不明です。

食べて被災うどん店を応援!「うどんと山賊焼の店 オアシス」 - うどん★大作戦 blog

ピオーネを買いに新見に行く道中に確認すると・・・。再開しとるがなぁ近隣の状況から浸水したとわかってはいましたが、その後の情報がない。既存店チェックも兼ね、R180で...

goo blog

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新店制覇♪「本格讃岐うどん 瀬戸の香/浅口店」

2023-02-17 21:00:00 | └店でうどん♪備中エリア

1/6オープン!鴨方駅近くの新店「本格讃岐うどん 瀬戸の香/浅口店」
先週も潜入を試みたがちょっと時間が遅かったのと駐車場は無で勇気がなかった。
というのも観察しているとドライバーは興味津々なようで信号待ちで
メニュー幕をガン見したり写真撮ってる人も多い。
なんせ交通量が多く渋滞しがちな国道交差点近くのお店なので、
ドライバーから見られてるんじゃないと被害妄想が炸裂したのも理由。
駐車スペースは5台。一見、国道沿いだから入りにくそうに見えるが
歩道部分が広くとられているので停めてみればそんなに苦にはならない。


1、券売機にて食券を購入。
2、お冷やを持って着席。
3、食券をしカウンターへ出す。

【食べたうどん→かけうどん&イカ天】
着席後すぐに天ぷらが提供された。オール110円だから揚げ置きも仕方ない。
間もなくうどん登場!かけ汁はアツアツ
微かに生姜味。これは系列店の真備・矢掛(若屋うどん)と共通仕様だな。
正直、最初からかけ汁に生姜が入っているのは好きではない。
味変に後から追加するのは良いけど・・・。
まぁ、ほんの少しなので許せる範囲。
でも1度は生姜なしで食べたいので機会があればリクエストしてみようかな。
うどんはマッチョ麺。啜るほど思うように入ってこない。
系列店中、一番強靱かも(かたいわけではない)

追加でざるうどん。冷たいうどんはさらに強靭。
漬け汁はスッキリしてるが余韻が長く続く。
大盛りは150円なのだが2玉だろうか?
2杯食いするか大盛りにするか悩ましいな。

<メニュー>

しょうゆうどん[冷]350円、かけうどん[温]350円、ぶっかけうどん[温・冷]400円、
ざるうどん[冷]400円、湯だめうどん[温]400円、わかめ/きつねうどん[温]450円、
大判きつねうどん[温]550円、肉うどん[温]650円、
うどん大盛り150円

天ぷら 一律110円
 ちくわ天、かしわ天、イカ天、さつまいも天、かぼちゃ天、
 れんこん天、味付卵天

ごはんもの
 おにぎり・いなり(1個)110円、たまごかけご飯150円、たまごめし150円、

◇「本格讃岐うどん 瀬戸の香/浅口店」券売機制セルフ店◇ 1/6オープン!
 住所:浅口市鴨方町六条院中3970-1 めんや一歩跡
 営業: 11:00〜15:00 
 定休:火曜(祝日は営業)

「本格讃岐うどん 瀬戸の香/浅口店」の過去ブログ
 「1/6 11時オープン!
 「1/6オープン予定!
 「新店情報


◇「若屋うどん(本格讃岐うどん 瀬戸の香/矢掛店)」セルフ店◇
 住所:矢掛町矢掛3179-9
 電話:0866-83-1510
 営業:10:30~14:30
 定休:月曜

「若屋うどん(本格讃岐うどん 瀬戸の香/矢掛店)」の過去ブログ
 「朝うどんからの新店制覇?
 「Go To UDON
 「井原鉄道全線再開!
 「お詫び行脚」 
 「もう一軒!
 「新店行行脚2」 

 
◇「本格讃岐うどん 瀬戸の香」一般店◇
 住所:倉敷市真備町有井94
 電話:086-441-9411
 営業:7:00~15:00 
 定休:水曜 
 SNS:https://www.instagram.com/udon_setonoka

「本格讃岐うどん 瀬戸の香」の過去ブログ
 「朝うどんからの・・・
 「新店制覇!
 「今週オープン!
 「今月オープン!
 「真備、新店情報!
 「新店情報2軒


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝うどんからの新店制覇?「若屋うどん(本格讃岐うどん 瀬戸の香/矢掛店)」

2023-01-06 21:00:00 | └店でうどん♪備中エリア


当初は「若屋うどん」の屋号を継承するかと思いきやそうでもない模様。
考えれば9月だったか「瀬戸の香」と「若屋うどん」2店舗合同の求人が掲載。
「瀬戸の香」の経営母体の会社での求人であったので合併?傘下に入ったの?
買収されたのか?はたまた譲渡されたのか?詳しい話はわからず。
行けばなにか掴めるだろう。
11時前の訪問でしたがギリで駐車できたくらい盛況ぶり。
店内は「若屋うどん」とあまり変わらず。券売機も入口に鎮座しています。
この日2杯目なので今度は冷たいのにしようかと思ったが比較の為かけうどん。

【食べたうどん→かけうどん】

矢掛店はセルフ店ということで50円安くて400円。
こちらの方が少し柔らかめ。汁は風味は一緒だが味は微妙に違う。
水も違うかもしれないし誤差の範囲だろうか。
続々と来客があるが、「若屋うどん」の大将がいなくて帰るお客さん、
また矢掛町のプレミアム商品券やPayPayが使えなくて帰るお客さん。
店内のお客さんの話にも違和感を感じ話している方も。
まだ浸透してないというか告知してないのか、急な経営変更だったのだろうか。
「若屋うどん」の屋号を残すのが吉なのかどうなんだろか?
調査結果、新店かと想ったけど実店舗の看板等の表記は継続してるが、
前の大将の姿はなく、新たにうどんを打っている職人は「瀬戸の香」の社員だろう。
天ぷら揚げてる女性は継続雇用だろうか?
11月後半の訪問でしたが、年末の真備のInstagram他でも矢掛店(若屋うどん)
の表記と混在してるようなので今回は「若屋うどん(本格讃岐うどん 瀬戸の香/矢掛店)」
で掲載することにしました。
先々進展があるかもしれません。

<メニュー>


◇「若屋うどん(本格讃岐うどん 瀬戸の香/矢掛店)」セルフ店◇
 住所:矢掛町矢掛3179-9
 電話:0866-83-1510
 営業:10:30~14:30
 定休:月曜

「若屋うどん(本格讃岐うどん 瀬戸の香/矢掛店)」の過去ブログ
 「Go To UDON
 「井原鉄道全線再開!
 「お詫び行脚」 
 「もう一軒!
 「新店行行脚2」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納麺に行ってきた!「うどん坊」

2022-12-23 21:00:00 | └店でうどん♪備中エリア

「年末年始の営業情報」収集中に「うどん坊」のWebで知りました。
聞いたからには食べ納め ん(麺)に行かなければなりませんね。

鍋焼きうどんにしようかと思ったのですが割りと温かったので予定変更。 

【食べたうどん→天ざるうどん(大)】

先客グループの釜に乗っかれそうだったので、ざるうどん。
ならばと天ぷらと組み合わせてみました
冷たいうどんはこんな感じだったんだ!
温かいうどんしか食べたことがなかったのでこの旨さを知らなかった
大にしてホンマによかったわ
店内の告知を見て驚かれた方や、別れを惜しむ方々。
閉店まであと1週間しかありません。
思い出のある方はお早めに。


12/30が店舗で食べれる最終日となりますのでお気を付けください!

<メニュー>
 

 

 

 

◇「うどん坊」一般店◇ 
 住所:倉敷市中島797
 電話:086-465-7779
 営業:11:00~21:00
 定休:火曜
 Web:http://udonbou.com/
 SNS:https://www.facebook.com/udonbou.kurashiki/

「うどん坊」の過去ブログ
 「年内で閉店
 「倉敷のうどん坊
 「久しぶりに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初参戦!「館址亭」

2022-12-20 21:00:00 | └店でうどん♪備中エリア

15日うどん半額の日に初参戦!やっと来れました。
駐車場から人生の先輩方が列をなして向かってます。
さすがにこれは注文も行列、なにより席の確保が大変そそうだな。
結論、しばらく時間を潰すことにしました。

そろそろ駐車場も空いてきたのでいざ出陣!
店内の状況を見ながら注文カウンターへ。
6割方はざるうどんだな。しかも男女比関係ない。ならば従おう!
番号が呼ばれましたよ。

【食べたうどん→ざるうどん(大)】
(大)にしたので麺量は満足。さて頂きましょう
甘口浸け汁ですが生姜入りなのでスッキリいただけます。
3/4食べてもまだまだ汁は生きてます。
きつねうどんも追加しちゃおうかと一瞬考えましたが、数十分後には
胃の中で膨れますからこの辺りで
15日の「開運」うどんの日、初参戦しましたがすごい人気でした!







<メニュー>




◇「館址亭(かんしてい) 」セルフ店◇ 
 住所:矢掛町東三成3872-2(吉備真備公園内)
 電話:0866-83-1265
 営業:11:00~14:00
 定休:

「館址亭」の過去ブログ
 「やっぱここだね!
 「調査完了!
 「チャレンジ!サービス盛り!!
 「ついにリベンジ!
 「うどん強化月間♪
 「二度あることは・・・
 「ラーメン博をぶっとばせ!!独りうどん博♪
 「公園の中のうどん屋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ進化中!「うどん よし野」

2022-12-19 21:00:00 | └店でうどん♪備中エリア
矢掛町で調査!はるばる来たのに定休日じゃないのに店休?え~そんなぁ
ここまで来て無収穫では帰れません。どこか次候補を考えないと。
とりあえず西へ。そうだ最近行けてないお店へ左折


コンテナがあったとこに店舗が増築されとるがな!かなりの収容力UPだな。
今日は快晴だから太陽光発電量も高いじゃろうて。
南の駐車場は車にまじりライダーの姿もあり。
屋外のテラス席は埋まってるけど店内はそんなに多くない。
寒いし日当たり悪いのにテラス席を選ぶのはコロナ対策だろうか?

【食べたうどん→かけうどん】

透明感のあるうどんはたんわりとした口当たり。長期熟成の賜物だろうか。
店頭販売している醤油を使っているのだろうか?
汁はやや甘口で、うどんに合っていて美味しい。
屋外のテラス席の至る所でカチカチ音がしてる。なんだろう?
そういうことか!テラス席は喫煙可だから人気なんだ。

<メニュー>
 



◇「うどん よし野」一般店◇
 住所:小田郡矢掛町江良760
 電話:0866-82-3330
 営業:11:00~14:30
 定休:水・木曜
 支払:PayPay対応

「うどん よし野」の過去ブログ
 「井原鉄道全線再開!
 「新店行脚!
 「新店情報♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改装後2軒目!「さぬきうどん天霧/総社店」

2022-11-25 21:00:00 | └店でうどん♪備中エリア

昨夜に引き続き今宵も改装後訪問ネタです。
屋外は看板きれいになったな!店内はどうかな?
カウンター席が増えたのかな?記憶にない。
ほぼ同時期に「丸亀製麺/総社店」も改装。偶然なんだろうか。
そりゃそうと看板は~PM8:30、店舗入口は~PM8:00どっちが正しいんじゃろうか?

【食べたうどん→日替わり昼定食(ぶっかけうどん[冷])】
朝打ち熟成麺。ビヨ〜ンよく伸びて口の中で踊ります。
おにぎりも温かい。具はシャケ。白身のフライ。ウースターソースありがたい。
コーヒー飲んだ。コーヒーマシーンではなくポットに変わった?
ん・・・。改悪だな。

<メニュー>
 

 

 

 

 



◇「天霧うどん/総社店」一般店◇
 住所:総社市中央2-6-104
 電話:0866-93-3966 
 営業:11:00~20:00
 定休:

「天霧うどん/総社店」の過去ブログ
 「リベンジのリベンジ
 「ハンガーノック寸前
 「総社でうどん。その2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ψ難「おうどん いおり」

2022-11-18 21:00:00 | └店でうどん♪備中エリア

※画像使いまわし
おぉ相棒!うどん食いに行こうぜぇ!鴨方の目的のお店はお休み。
どうしようかと閃いたのがこちら。

【食べたうどん→釜揚げうどん(大盛り)&いなり】

この時間にイナリがあるじゃん!
2個のつもりが売り切りということで3個へ。
おっふ。釜揚げ大盛にするんじゃなかった
じゃけど、辛い甘い辛い甘いを繰り返してたら完食してました。
後の親子連れ客の母、なんとかちゃんごめんね。おいなりさん売り切りだって。
娘さん溜息からの激怒。涙目そしてフリーズ。
お嬢ちゃんごめん もう少し早ければ分けてあげていたのに。
斉木楠雄のように時間を戻せる能力があったなら・・・。

<メニュー>


◇「おうどん いおり」一般店/セルフ店◇券売機制
 住所:小田郡矢掛町本堀1109-1 矢掛宿場の青空市きらり併設
 電話:0866-82-1221
 営業:11:00~14:00
 定休:水曜
 SNS:https://www.facebook.com/chachamenn/

「おうどん いおり」の過去ブログ
 「念願の!」 
 「祝再開!
 「謹賀新麺
 「食べて被災うどん店を応援!
 「4ヶ月目の被災地域うどん店の状況
 「豪雨から1ヶ月
 「歴史的豪雨。
 「うどんの町?
 「備中、矢掛のうどん2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ!「まるまん/ゆめタウン高梁店」

2022-08-16 21:00:00 | └店でうどん♪備中エリア




久しぶりに高梁に来たのでゆめタウンへ。
目的は別でしたがちょっとだけ覗いてみました!いや、食べてみました
ちょうどお昼時だけど注文口で行列できています。
店内も席がけっこう埋まっていたので先に買い物へ。
しばらくして再突入です!

【食べたうどん→かけうどん&ちくわ天】

かけ汁は濃口なのか?照明の加減と丼が黒くてわからない。
節の感じは薄めかな。アツアツの汁でこれまたわからない。
ちゅるっと食べて退店。
「まるまん/サンプラザ店」は7月末で閉店の模様。
セルフの「まるまん」は「高梁店」「サンプラザ店」が閉店して
「ゆめタウン高梁店」1軒になってしまいました。
母体である八光グループの飲食部門のうどん店。
本店は真庭にある手打ちうどん&和食処「丸萬
支店に「イオン津山店」・米子の「イオンモール日吉津店」がある。

<メニュー>



カレーうどん500円 牛とろ玉うどん[温・冷]790円
17:00~天ぷら半額!

◇「まるまん/ゆめタウン高梁店」セルフ店◇ 
 住所:高梁市落合町阿部1700
 電話:0866-22-5000
 営業:11:30~15:00 17:00~19:00
 定休:6月より毎週水曜(当面の間)

「まるまん/ゆめタウン高梁店」の過去ブログ
 「新店行脚!


◇「まるまん/サンプラザ店」セルフ店◇ 7/末閉店
 住所:真庭市落合垂水628

「まるまん/サンプラザ店」の過去ブログ
 「津山~真庭うどん旅5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする