7月2日(月) 18:00~19:00 RNC西日本放送 『RNC newsevery』
「特選うどん遍路」
7月2日(月) 18:15~19:00 KSB瀬戸内海放送 『KSBスーパーJチャンネル』
▽ブロガーに珍キャラ讃岐うどんサポーター
7月2日(月) 18:00~19:00 RNC西日本放送 『RNC newsevery』
「特選うどん遍路」
7月2日(月) 18:15~19:00 KSB瀬戸内海放送 『KSBスーパーJチャンネル』
▽ブロガーに珍キャラ讃岐うどんサポーター
お腹いっぱいになったんでパンを買いに満濃までドライブ
カレンズ→KAGETSUDO-PANYA
そうじゃ~デザートに行こう
ミルクレープ
いちごのタルト
ミルクレープは出来て間がないのを無理言って出してもらったので少し流れているけど
好きな味でもう1個食べたいくらいです!
タルトも柔らか生地ですごく食べやすい
なにより甘すぎないところがいい!
また行きたいなぁ
◇「ハナあかり」◇
住所:仲多度郡まんのう町吉野306-1
電話:
営業:11:00~18:00
定休:木曜
さすがに連チャンはキツイので、近くの道の駅で休憩!
温泉なんてあるんですね~
さて、この日2軒目のうどんです。
外観といい店内もホンワカするわ~
しばし待ってうどん登場!
先にぶっかけうどんを味見したんですが、かなりの剛麺でおどろき
ソフトなお店の感じからは想像できんくらいの、いや正反対のハードな剛麺なのです。
温かい、かすうどんの方は少し緩んで食べやすくはなりますがストロングなコシです。
もぉ~お腹いっぱいですわ
【食べたうどん→かすうどん&ぶっかけうどん】
◇「三好うどん」一般店◇
住所:三豊市三野町大見甲5659-1
電話:
営業:10:00~14:00
定休:月曜
6月18日(月) 18:00~19:00 RNC西日本放送 『RNC news every』
「特選うどん遍路」6月27日(水) 24:12~24:43 TSCテレビせとうち 『 KOZY’S NIGHT 負け犬勝ち犬』
「アノ芸人の 店を抜き打ちチェック」 山下本気うどん6月28日(木) 15:15~16:00 NHK総合1 『ろーかる直送便 しこく8』
「これであなたも さぬきうどん通!」
2軒目はやはり4月に行けなかったお店をリベンジしときましょう!
木の葉天の余韻に浸りながら走ってたら、鳥坂峠を下りきってしまったがな・・・
あぁ~、大回りしてしまったなぁ~と反省しながらちらっとわき見
久しぶりに行っちゃう!てか、今なら並ばないでも行けるかも!!
そんなわけで2軒目は、まさかのラーメンなのです。
【食べたラーメン→讃岐そば】
◇「讃岐らーめん 盛」◇
住所:三豊市三野町大見3873-1
電話:0875-72-1985
営業:11:00~15:00
定休:水曜
丸亀の中心部から夢タウンへ抜ける道筋にオープンした、“渡辺系”のお店にやってきました!
4月に巡った時、予定はしてたんだけどどうしても腹がきつくて行けれんかったんよなぁ
ちょっと早く着きすぎたんで、ゆめタウン!
朝からすごい人出で驚き。
ええ時間になったんで
店内は明るく広々~。店内レイアウトは開放的で理想系です。
カウンターのコーナーのところが麺打ち場で小気味よいすかし打ちの音が響きます。
こんなことならカウンターに座ればよかったなぁ・・・
渡辺系となれば天ぷらか肉か!やっぱり天ぷらじゃろう~。
【食べたうどん→天ぷらうどん&ぶっかけうどん】
ビジュアル的にも美しい~
出汁の湯気で木の葉天がくの字に曲がっていきます。
半分は出汁に浸からないようにしてうどんをいただきます
初期はサクサク感を楽しみ、後半は溶けだした出汁を楽しむ。
ワカメがアクセントになり旨さ倍増です
岡山・鴨方にも“渡辺系”の「たぐち」ありますが天ぷらは別物。
どちらかというと食感味とも、総社の「よこた」に近い感じです。
もう1品のぶっかけも味見です。
1軒目から大満足でした
◇「手打ちうどん 龍」一般店◇ 4/17オープン
住所:丸亀市津森町
電話:0877-24-6331
営業:10:30~19:00
定休:水曜
<雑記帳>「宇高連絡船」懐かしみ「伸びたうどん」販売(毎日新聞) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120617-00000047-mai-soci
6月18日(月) 18:00~19:00 RNC西日本放送 『RNC news every』
「特選うどん遍路」
6月18日(月) 20:00~20:54 BS日テレ 『壇れい 名匠の里紀行』
「香川、讃岐うどん...超有名店が生んだ絶品のコシと出汁の秘密とは?」
こちらにお邪魔するのは5・6年ぶりになるだろうか。
ブログに書いてないからもっと前になるんかなぁ?
いやいや、やっぱブログ始めてから行ってるわ!
卸センターの西のブロックの路地にひっそりとあります。
時間も外してるから冷たいうどんにした方が無難かなぁ。
てなわけで夏限定のとろろぶっかけをいただきました!
ムムムッ!作り置きだけどこの延び具合はなんだー
とろろのツルツル感を差し引いても、ここれは・・・うまいじゃんか~
しなやかで粘りのあるうどん。やっぱあの粉の特性なのか?
聞けばかなりの老舗店であることが判明。
それに店名が「さぬきや」なのに関西うどんであると!!
関西で修行されていたらしいけどなぜさぬきやなのか?
つっこみたかったけどまたの機会に
数種類の粉をブレンドしたうどんに塩水にも並々ならぬこだわりが!
てか、うにうどんが気になってしょうがないので追加注文!
磯の香りがいいですね~
温でもうどんの延びは変わらずうまい。
近いうちに再訪問して、メニューにはないかけうどんを食べてみたいなぁ
【食べたうどん→とろろぶっかけ&うにうどん】
<メニュー>
うめぼしうどん 350円、おぼろ/玉子とじ/わかめ/きつねうどん 400円、
カレー/うに/天麩羅うどん 450円、肉うどん 500円、なべやきうどん 550円、
ざるうどん 400円、天ざるうどん 550円、大盛り100円増し
◇「さぬきや」一般店◇
住所: 岡山市北区中仙道57-116
電話:086-243-1988
営業:11:00~14:00
定休:日曜
「和兵衛」グループの中、唯一の郊外店なので個人的には一番行きやすい。
定期的には食べに行ってるのですが、有名店なので取り立てて書くこともないか。
それでも1年ぶり?くらいに来ました!
昔はアホの一つ覚えで、かけうどんオンリーだったけど近年は冷たいのを良く食べてます。
というか、この麺は冷たい方がおいしいんじゃないかと思います。
それと気のせいかもしれないけど(小)でも量が多いし安いし
そんなわけで私のお気に入りを注文
【食べたうどん→たぬきぶっかけ(小)】
具材は、ネギ・しょうが・天かす・水菜・海苔・大根おろし。
≪メニュー≫
かけうどん(小)210円 (大)310円、湯だめ/釜揚げ/釜揚げたまごうどん(小)350円 (大)450円、
牛すじカレーうどん(小)400円 (大)500円、ざるうどん(小)350円 (大)450円、
たぬきぶっかけ(小)300円、(大)400円、生醤油ぶっかけ(小)350円 (大)450円、
納豆/おろし/梅おろし/おくらおろし/なめこおろしぶっかけ(小)380円 (大)480円、
肉ぶっかけ/餅おろしぶっかけ/温玉ぶっかけ(小)400円 (大)500円、
山かけぶっかけ(小)500円 (大)600円、
ご飯物種類豊富
◇「製めん屋 和兵衛/大元店」セルフ店◇
住所:岡山市北区大元1丁目1-7-101
電話:086-243-8302
営業:10:30~18:30 日・祝10:30~16:30
定休:無休
◇「製めん屋 和兵衛/大元店」の過去ブログ
「行ってみた!」
「いつのまに?」
「製めん屋 よし田や和兵衛」
6月9日(土) 7:30~8:00 NHK総合1・岡山 『おはようちゅうごく』
▽中継・太くてながーい玉島のうどん~岡山 他6月9日(土) 9:25~9:30 RSK山陽放送 『うどん県への挑戦状』
「うどん県への挑戦状」の見どころをご紹介します!
(再)6月9日(土) 16:55~17:00 6月10(日)11:23~11:30 12:54~13:006月10(日) 15:30~16:54 RSK山陽放送
『キャイ~ンVSケンコバ 天下分け麺バトル うどん県への挑戦状』
キャイ~ン率いる「うどん県の精鋭たち」と、ケンコバを大将とする「ご当地うどん連合軍」が、
驚きと笑い満載の“うどん自慢対決”を繰り広げるグルメバラエティ!6月11(月) 18:00~19:00 RNC西日本放送 『RNC news every』
「特選うどん遍路」 6月12日(火) 19:00~19:54 TSCテレビせとうち 『ありえへん∞世界』
▽うどんやトーストさらに出汁まで…衝撃的な自動販売機が登場 (他)6月12日(火) 26:43~27:26 NHK総合1 (再)『ためしてガッテン』
「うどん!裏技・コシ技・美味技これでもかSP」
R30沿い、ハローズ当新田店敷地内 なべ膳跡に「桃山亭/当新田店」7月中旬オープン予定!
◇「桃山亭/当新田店」セルフ店◇
住所:岡山市南区当新田127-1
5月末で終わっちゃいましたが、桃山亭の「春のぶっとろフェア」
【食べたうどん→めんたいおくらぶっとろ(小)】
◇「桃山亭/中仙道店」セルフ店◇
住所:岡山市北区中仙道1-3-3
電話:086-246-7131
営業:10:30~21:30
定休:無休
店内:禁煙
□過去blogはこちら
医大前商店街、あいさい通りにある3軒のうどん店の真ん中にあります。
昭和45年創業。私のデータ上では5本指に入る老舗店。
店内は昭和の雰囲気バリバリでやんす。
こちらは肉うどんかゴボ天がウリなんだけど、暑いのでゴボ天ザル!
って勢いよく注文したら売り切れ~
だけど茹で待ちって言ってくれたんでウキウキしながら待ちます♪
大野辻にあった、伝説の元力士のうどん店「だるまや」を彷彿とさせる盛り具合!
箸袋に「味が悪くて値が高い・気に入ったら又来てね!」書いてます。
もう1軒行こうと思ってたけどお腹いっぱいで一話完結です
【食べたうどん→ざるうどん】
≪メニュー≫
かけ/きつねうどん 380円、きつね/月見/玉子とじうどん 430円、わかめ/湯だめ/おぼろ昆布うどん 480円、
ニラ玉/納豆/山菜/ゴボー天/天ぷら/えの木/とりうどん 530円、天とじ/親子/山かけ/肉うどん 580円、
野菜天/ちから/肉あげ/かやくうどん(冬季のみ)630円、肉ニラ/他人とじうどん 680円、
ざるうどん 480円、ゴボ天ザル 630円、天ザル/野菜天ザル 730円、
冷納豆 530円、冷やしたぬき/冷やしきつね/冷やし山かけ 580円、
大盛り150円増し 丼物各種そばもある
◇「だるまや」一般店◇
住所:岡山市北区春日町3-11
電話:086-222-5513
営業:11:00~14:00 17:00~20:30
定休:土曜夜・日祝
笠岡に来たらうどんよりもラーメン
腹ごしらえもできたので「道の駅笠岡ベイファーム」横のポピー畑に
終盤でしたがきれいでした。
残念なことに6/4で刈り取るそうです。 ぶどうMIXソフトクリーム
うまー