寒い時期には行きたくなる熱い出汁のおいしいうどん店。
粕汁うどん、確か前回もこの時期だったのか。
先客さんたちにつられて冷たいうどんにしてみた。
【食べたうどん→卵ぶっかけうどん(並)&やきいも天】
冷たいうどんは細いけど強い。毎度温かいうどんばかりだったのでちょっと驚き。
カリカリの天かすがいいアクセント。
〆はデザートでやきいも天。これだけでもおかわりしたくなる。
<メニュー>
◇「めん処 玉壺」セルフ店◇
住所:岡山市東区西大寺中2-23-9
電話:086-942-2466
営業:11:00~14:30 11:00~20:00※金・土・日曜
定休:木曜・第3日曜不定
支払:PayPay対応
Web:http://www.tamatsubo.sakura.ne.jp/
SNS:https://www.instagram.com/tamatubo/
SNS:https://www.facebook.com/tamatsubo/
SNS:https://twitter.com/gyocco1/
「めん処 玉壺」の過去ブログ
「上弦の?」
「シフォンケーキもある!」
「エコなうどん屋」
「固め5秒」
写真拝借!
あらるさまより、一昨日「総社ラーメン鬼の城」と「鬼の城うどん」の看板に
掛け替えられていたと一報をいただきました。
改めましてお礼申し上げます
流行りの1店舗2業態スタイルなんだ~!
それよりなにより移転再オープンとは嬉しいニュースだ
「鬼の城うどん」は総社井尻野のヤマザパン近くで6年間営業しましたが
昨年5/22で惜しくも閉店。
とり天ざるうどんで度肝を抜かれ再訪を誓いましたが、緊急入院で
最後の訪問ができなかった心残りのうどん店だったのです。
翌日改めて調べてみると新しいお店SNSを発見
なになに、1ヶ月前にオープンしていたようだ。
こりゃ是非ともリベンジとり天ざるうどんじゃな
ラーメン店でうどんを注文するとなると勇気いりそうだなぁ
◇「鬼の城うどん」一般店◇ 3/移転再オープン!
住所:総社市地頭片山5-1
電話:0866-92-0666
営業:11:00~15:00
定休:月曜 ※祝日の場合翌日
SNS:https://www.instagram.com/oninoshiroudon/
うどん店Web&SNS巡回中、「讃岐の男うどん/問屋町店」SNSで発見!
男うどん全6店舗で初のNO.1決定戦を開催だと!!他店は告知してないな。
もったいない。もっとアナウンスすればいいのに・・・。
指定メニューを注文しないことには始まりません。
【食べたうどん


数日後、たまたま訪れることができました。
外気温25℃暑い

そもそも温かいぶっかけをあまり食べたことがないので新鮮でした。
だし玉子はオムレツで洋食的な感じもあるけど食べれば和風?
バターの風味もするので洋食?明太子と海苔ねぎがあると和食?
三分の一はうどんのみで食べましたが後は混ぜ混ぜ。
こうなると洋的な感じが強くなりました。
バターはオムレツに入れちゃえば冷たいのもアリじゃないかな?
何軒か食べてみたいのもあるのでちょっとだけ参戦してみようか!
次回は消費者も参加できるようなスタンプラリー的なのもお願いしたい。
◇「讃岐の男うどん 能勢/奉還町店」一般店◇
住所:岡山市北区奉還町2-3-6
電話:086-253-8686
営業:11:00~15:30 17:30~20:00 土曜・祝日11:00~16:00
定休:日曜
Web:http://otokoudon.server-shared.com/
支払:PayPay対応
「讃岐の男うどん 能勢/奉還町店」の過去ブログ
「周年祭!」
「雨の日はラッキー!」
「念願成就!」
「リミッター崩壊!」
「周年祭!」
「断念。」
「4周年記念!」
「撃沈。」
「リベンジ!」
「2周年祭」
「オープン!」
「明日、1/8(火)オープン!」
「オープン情報2軒!閉店情報1軒」
4月25日(月) 18:15~19:00 RNC西日本放送 『RNC news every.第3部』
「特選うどん遍路」
4月26日(火) 15:55~16:54 TSCテレビせとうち 『昼めし旅』
▽日本一硬い?住民熱愛 キャベツうどん 他
4月28日(木) 18:25~19:58 TSCテレビせとうち 『タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!』
▽ほんのり甘い懐かしの味!いなりうどん 他
4月28日(木) 20:00~21:00 NHKBSプレミアム 『岩合光昭の世界ネコ歩き 選』
「讃岐・香川」 うどん店いる看板ネコ他
4月28日(木) 21:00~23:20 WOWOWシネマ 『UDON』
2006年製作 134分 東宝
4月29日(金) 13:00~14:55 TSCテレビせとうち (再)『世界!ニッポン行きたい人応援団』
「うどん愛するウルグアイ人女性、本場・香川へ!」
4月30(土) 4:30~4:45 BS12トゥエルビ 『何度も食べたい!UMAI味 』
「春日部の彩りうどん」
4月30(土) 14:00~15:00 BS朝日1 『新 鉄道・絶景の旅』
「ことでんで行く!春のうどん県 ぶらり旅」
▽香川といえば誰もが知るうどん県!沿線の名店・人気店をめぐり本場の讃岐うどんを味わい尽くし!
平井の幹線道路には「名玄」「さかいで麺業」「桃山亭/平井店」と大きな
うどん店が集中してありますが、少し外れの小さなお店にやってきました。
2011年のオープンですから11年目に突入。
就労できる環境が長く続いていることは喜ばしいことです
【食べたうどん→日替りセット】
期間限定メニューに心惹かれましたが初の日替りです。
出汁が美味しいのでうどんが半玉では足りんのぉ~!
じゃけどご飯は多めなので持て余すかと思ったけど、たくさんのおかず達の
おかげで何とか完食できました。
ワンコイン500円で腹パンになって満足しました
<メニュー>
岡山県内で障がい者さん達が頑張っているお店がたくさんあるので応援してあげてください!
☆岡山県内の福祉のうどん店一覧
「しょうが屋」岡山市北区大供
「セルフうどん てまり」倉敷市玉島
「実の和」倉敷市西中新田
「セルフうどん ひだまり」玉野市田井
「福祉の店きずな」美作市福本
「麺工房 味彩」和気郡和気町原 2020/7「藤工房 味彩」(弁当販売)として再開。
「うどん工房ひまわ里」倉敷市林 移動販売に注力
「ほっとスペース・麦」倉敷市鶴形
◇「なごみのうどん」一般店◇
住所:岡山市中区平井3-1060-9 NPO法人あおぞら会
電話:086-274-0753
営業:11:00~14:00
定休:木・日曜
Web:https://aozorakai.org/
SNS:https://www.instagram.com/nagomi_aozorakai/
「なごみのうどん」の過去ブログ
「平井でもう1軒!」
「3度目の正直!?」
「新店情報!」
オープンから間もなく1ヶ月。そろそろ落ち着いた頃だろうか?
朝飯抜きだったので早めにランチしようと行ってみたけど満車。
こりゃ我慢できんと「うどん屋 杉」に行ったのでありました
それから数日後、ついにその日はやってきた!
店前の駐車場はいっぱいだったので近所で時間を潰す。
セブンにも行った。東岡山駅から高島駅辺りまでぐるぐる周った。
もう1回周ってダメなら諦めてホルモンうどん買って帰ろうか。
それとも「高島らーめん」か。やっぱ「讃岐うどん むらさき」かな
いや、なにがなんでも食ってやる!!強い意気込みが伝わったのか空いていた
花壇の花達がやさしく迎えてくれます
カウンター席も空いていたけど恥ずかしいのでテーブル席へ。
【食べたうどん→ちくわ天うどん&醤油うどん】
さほど待つこともなく配膳されたのは醤油うどんからだった!
薄味の汁うどんが先の方がよかったんだけど伝えなかったオイラが悪い。
広瀬醤油のかけすぎ注意は長年使っているので知っている。
たまごかけごはんに使うと超美味いんよ
諸注意を聞いたのでいただくとしよう。
まずは醬油のみでうどんを啜る。シルキーな口当たりのたおやかな麺。
この感じ、粉は店名とおなじ「金魚」ではないだろう。
タイミングもよかったのかもしれないが多加水の伸びやかさに繊細さを感じる。
薬味なしで十二分以上に美味く飲めるうどんだ
2口目から薬味を投入したいくらいだが次のうどんもあるので薬味は少量投入。
後半からは大根おろしとスダチを少量投入で完食。
タイミングよくリリーフのかけうどん君登板
こちらも薬味なしでかけ汁から味見。
醬油うどんのスダチのおかげで味がわからんようになった
ちょっと薄味なんかな。これは食べる順番だよな。
てか、ひやあつで食べてみたいわい
昨秋、讃岐のうどん店主さんの「後輩が岡山でうどん屋をするかもしれない・・・」
という気になるツイートがあった。
程なくしてこの店ではないかと直感的に思った。
洒落た店内には麺打ち場もある、こだわりの若手職人の店。
香川・大阪の店で習得してきたハイレベルなうどんが食せる店が、
ようやく岡山にもできたって感じです。
気になるメニューがあるし、これからのうどんも気になるうどん店でした。
◇「手打ちうどん kingyo」一般店◇ 1/6オープン!
住所:岡山市中区関435-3
電話:050-3695-9507
営業:11:00~14:00 18:00~20:30
定休:水曜・第二木曜 ※火・水曜は昼のみ
SNS:https://www.instagram.com/udon_kingyo/
「手打ちうどん kingyo」の過去ブログ
「間もなく本オープン!」
「新店情報!」
4月18日(月) 18:15~19:00 RNC西日本放送 『RNC news every.第3部』
「特選うどん遍路」4月21日(木) 2:30~4:30 BSJapanext 『よかたび』
▽各界のスターたちが愛する釜揚げうどんのお店へ店主のこだわりがすごい!他
4月21日(木) 8:15~9:55 NHK総合1 『あさイチ』
▽「うどん+ラーメン」!? 他
4月21日(木) 12:30~14:30 BSJapanext 『よかたび』
▽各界のスターたちが愛する釜揚げうどんのお店へ店主のこだわりがすごい!他
4月21日(木) 22:00~23:00 RNC西日本放送 『ダウンタウンDX』
▽久代萌美は外食前にあえて100円うどん!?
今年は価格改定あるだろうな。だとすれば3月だろうか?
「竹清」は高松の本店以外に全国6店舗進出しているが、個人的に価格動向には
一目置いており今後の県内価格おける指標のひとつとしている。
ていうのが、アリオ倉敷店だけは価格設定がちょっと安いのである(値上後は調査中)
その価格差こそに戦略を読み解くことが出来る。
3月下旬に潜入したいが収穫なしでは2度手間になるので4月に入って実地調査慣行!
今回は大幅値上げですか!
一推し麺「竹清うどん」は、550円(税込)→600円(税込)でつか
となると・・・「かけうどん(小)」は? 350円→390円!
大台突破は踏ん張ったって感じだけど、セルフうどん(小)400円時代も間近ですな。
肉類も大幅アップだけど、ちくわ天・半熟卵天は10円アップでこちらは良心的。
こう見ると一目だが10年で2倍強か。収入は2倍になってないんだが・・・
【食べたうどん→かけうどん(大)&ちくわ天】
茹で立てだったのでついつい2玉
数年前はどうしたん?って感じだったけど今日は
製麺室閉じられてるけど店舗での製麺はやめたんだろうか?
次回の調査課題ができた。
いや、次こそは2Fフードコートの「さぬき三郎」へ行かねば!
◇「竹清/アリオ倉敷店」セルフ店◇
住所:倉敷市寿町12-2 アリオ倉敷1F
電話:086-435-3870
営業:11:00~22:00
定休:無休
web:https://chikuseiudon.com/
支払:アリオ倉敷店Webでご確認ください
dポイント払い 楽天ポイント払い
「竹清/アリオ倉敷店」の過去ブログ
「PayPay使えません!」
「只今、休業中」
「ハシゴうどん!」
「親子うどん♪」
「冷やかけ~♪」
「定期訪問」
「お詫び行脚「新店3軒」」
「2種食い♪」
「昼からうどん県♪」
「モーニングうどん!」
「ついにアリオでうどん! 」
◇「忍者うどん二代目 水雲(もずく)」一般店(うどん居酒屋)◇ 4/13オープン!
住所:岡山市北区柳町2-10-6 柳町103番館B1F (二の地下の隣)
電話:086-207-2776
営業:18:00~24:00
定休:不定
SNS:https://www.instagram.com/2daime_mozuku
「忍者うどん二代目 水雲(もずく)」の過去ブログ
「新店情報!「忍者うどん二代目 水雲(もずく)」」
業務用小麦粉の価格改定が各製粉会社より発表されました。
※価格改定額には消費税含まず。改定時期 2022年6月20日(月)出荷分より
「日清製粉」4/8
1、強力・準強力小麦粉・・・△370円/25㎏値上げ
2、中力・薄力小麦粉・・・△320円/25㎏値上げ
3、国内産小麦100%小麦粉・・・△385円/25㎏値上げ
「日本製粉」4/11
1、強力・準強力小麦粉・・・△370円/25㎏値上げ
2、中力・薄力小麦粉・・・△320円/25㎏値上げ
3、国内産小麦100%小麦粉・・・△385円/25㎏値上げ
「昭和産業」4/11
1、強力・準強力小麦粉・・・△370円/25㎏値上げ
2、中力・薄力小麦粉・・・△325円/25㎏値上げ
3、国内産小麦100%小麦粉・・・△385円/25㎏値上げ
3期連続値上げ、中力粉上げ幅は3期計で750円となりました。
秋にも行れる輸入小麦の政府売渡価格改定も大幅値上げ?過去最高価格になるかも?
セルフうどん(小)価格もいよいよ400円時代間近?かもしれません。
明日につづく・・・
「輸入小麦価格改定関連の過去ブログ」
朝飯抜いていたので早めにランチにしましょう
おっ空いてる!これなら停めれそう
いつも店前の駐車場はいっぱいでなかなか寄れないんです。
第2駐車場から歩いてくればいいけど横着ものなのでごめんなさい。
入店すると既に先客3組でした。常連さんは第2駐車場なのね。
【食べたうどん→ざるセット(1つ半玉)】
肉うどんか天ぷらうどんの単品にしようと思ったけどランチに釣られちゃいました!
ランチというか、うどん1つ半玉サービスに釣られたのです
おこわは封印していなりへ。冷たいざるにはいなりの方が合うんじゃね~。
たんわりうどんよりか食べ堪えあるうどんでした。満足満足
<メニュー>
◇「うどん屋 杉」一般店◇
住所:岡山市中区中区清水1-9-12 清水マンション102
電話:086-230-5676
営業:11:00~14:00 17:00~21:00
定休:木曜
web:http://udon-noodle-shop-37.business.site/
「うどん屋 杉」の過去ブログ
「一転一起」
「新店制覇!」
【食べたうどん→ぶっかけうどん(大)&いも天&なす天】
気が付いた人は皆無じゃな
う・・・うどん
くら・・倉敷ぶっかけ
い・・・いも天
な・・・なすび天
イカ天・なんきん天でもいけたな。
うどん・くら寿司・いなりもアリかな。
早期停戦、世界平和の願いを込めて「ウクライナうどん」
いやマジで戦争反対!
【開店予定】「こがね製麺所/」今夏オープン予定!
【開店予定】「うどん一歩」5月中旬オープン予定!
【開店予定】「うどん村/豊成店」4/下旬オープン予定! ※4/4更新
【開店予定】「忍者うどん二代目 水雲(もくず)」3月下旬~4月上旬オープン予定! ※4/2更新
【開店予定】「阿べ」4/7オープン予定!
【開店】「山椒カレーうどん専門店 國三郎」3/26オープン!
【開店】「本格讃岐うどん 瀬戸の香」3/18オープン!
【開店】「手打ちうどんkingyo」1/6オープン!
【閉店】「豊前うどん いしば志」3/26閉店
【閉店】「のんき坊」3/20閉店
【閉店】「手打ちうどん 峠」今年閉店?