うどん★大作戦 blog

うどん好き人の日記。岡山・讃岐のうまいうどん屋を食べ歩き、いつかうどんやを開きたいな~♪

只今キャンペーン中!

2009-05-29 23:56:55 | ▽店でうどん♪倉敷市内

店頭の「しょうゆうどん160円」が目を引きます!かけうどんより安い値段のつけかた好き~
券売機で食券を買うシステムは変わってません。
さ~てと、え~っと。。。あつあつ・ひやあつ・ひやひやと色区別されていますがお目当てを探すのに一苦労。
いかんせんたまにしか行かないので何がどこにあるのかわからないのが悩ましいところ。
やっと食券買ってカウンターで申告するんだろうと思ったら、張り紙に「席でお待ちください」と!
お冷やを注いで席につくとかわいらしい店員さんが番号を呼んでる?
先客は皆食べてるということは・・・?私でした
申告してないのになんでわかるんじゃ~、エスパーか?
じゃなくて、食券を買うとリアルタイムに注文できてるんですね!ハイテクなうどん屋じゃ~
うどんを受けとる時点でねぎの有無を聞いてくれます。
そしてかわいこちゃんがオリジナルしょうゆを買うと冷凍うどんがつきますとセールスしてくれたのですが
家に帰るまでに半日かかるので涙をのんでご辞退しました
カウンター横で天かすを入れてかけうどんからいただきます!
うどんも出汁もいい意味で以前のような荒々ではなく洗練された感じで三口で食べちゃいました
ざるもおいしうございました。

【食べたうどん⇒かけうどん小(ひやあつ)&ざるうどん小】

≪メニュー≫
  しょうゆうどん(小)160円、かけうどん(小)210円 (大)390円、ぶっかけうどん(小)210円、
  ざるうどん(小)230円、きつねうどん(小)260円、とろろぶっかけ(小)310円、

◇「一念天」セルフ店◇ http://www.megaegg.ne.jp/~udon-ichinenten/tooldeegg/ 
  住所:倉敷市西阿知町117-4
  電話:086-466-5061
  営業::(平日)11:00~14:30 (土日・祝)11:00~14:30 17:30~20:00
  定休:水曜 ※祝日は営業
■過去blogはこちら     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップうどん考察25

2009-05-28 23:53:58 | └カップうどん考察♪



このての天ぷらはきついな。

「どん兵衛 かき揚げ天ぷらうどん」日清食品
◇スペック◇
  ■麺・・・・味付油揚げめん
  ■スープ・・粉末1種  
  ■かやく・・かき揚げ(えび、ねぎ)
  ■内容量・・101g(70g) 468kcal

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉野の新店!

2009-05-25 23:37:38 | └店でうどん♪備前エリア

先月末、釣りの下見中に新店発見しました
4月下旬OPENの張り紙、店内の様子からして準備万端の模様です。
早速と思ったのですが、具体的な開店日がわからないので行ってまだじゃっても無駄足でもな・・・
で、手堅く5月に入ってから潜入調査に出かけました!
店内入り口?!に返却口。レジがあってトッピングがあって、うどんは注文するスタイルのようです。
事前の下見から疑問に感じてたけど、ようは一見さんより同ビル関係者を主に想定されているようで流れは逆。
窓際席で港を眺めながらロケーションも珍しくいつもよりゆっくりと食べれました

【食べたうどん⇒かけうどん(大)&からあげ】 レ 

≪メニュー≫
 かけうどん(小)180円 (大)300円、わかめ/山菜うどん(小)280円 (大)400円、
 ざる/湯だめ/ぶっかけうどん(小)300円 (大)420円、 肉/カレーうどん(小)350円 (大)470円、

◇「うどん あかつき」セルフ店◇4月29日オープン 
  住所:玉野市築港1-1-3 産業振興ビル内1F (シエ・トワ跡)
  電話:0863-31-6353
  営業:11:00~
  定休:不定
  店内:禁煙 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんTV

2009-05-22 23:51:56 | ◇うどん情報♪

5月23日(土) 8:00~9:30 KSB瀬戸内海放送 『朝だ!生です旅サラダ』
 ▽絶品さぬきうどんと蒸気風呂他

5月26日(火) 25:24~25:54 RSK山陽放送 『ランク王国』
 ▽ご当地そば・うどんTOP10

5月29日(金) 19:00~19:54 OHK岡山放送 『ニョッキン7』
 「人情通りで食べまくり☆高松片原町商店街周辺」
 ▽細い路地の奥にある怪しいビルで発見!もちもち食感の生じょうゆうどん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーン店で唯一

2009-05-20 02:04:29 | ▽店でうどん♪岡山市内

さざなみ唯一の圧力釜が導入されてない店。なんでなんかなぁ?でもここが一番好きかも!
でもこれで全店制覇完了しました

【食べたうどん⇒かけうどん中&玉ねぎ天】

◇「さざなみ/ゆめタウン平島店」セルフ店◇
  住所:岡山市東区平島163 ゆめタウン平島店内
  電話:086-292-9422  
  営業:10:00~21:00
  定休:無休
  店内:禁煙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試してみよう♪

2009-05-17 23:40:25 | ◇家でうどん♪

マルナカに行っていつものように麺コーナーをチェックしてたら、一瞬蕎麦かと思ったら黒いうどんを発見!
お値段1袋98円!5袋100円とはわけが違うでぇ~。ためしに買うてみました

30秒ほど茹でると豆の香をりが。

ざるで頂きました。1口目、お~口いっぱいに黒豆がきます!アリです!
うどんってふところが深いなぁ~。エンドウがありあまってるから試してみるか 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲願達成♪

2009-05-12 23:18:44 | └店でうどん♪備前エリア

「道の駅かもがわ円城」のすぐ近くの「いわくら公園」 ここは岡山県の中心らしい。
ほんならいつじゃったかできなかったあの企画を・・・

「岡山県の中心でうどんを食らう!」

「道の駅かもがわ円城」にはうどん屋があるらしいが未だに制覇できてないのでちょうどいい。
こちらは券販機で食券を買って注文するスタイルです。ここまで来たなら名物を注文しましょう!

【食べたうどん⇒キムチうどん】レ

≪メニュー≫
 うどん/ざるうどん/ぶっかけうどん 420円、きつね/山かけ/月見/キムチうどん 500円、
 田舎うどん/お好みぶっかけうどん 520円、大盛り200円増し

◇「道の駅かもがわ円城」セルフ店◇
  住所:加賀郡吉備中央町上田西2323-4
  電話:0867-34-1717
  営業:10:00~16:00
  定休:水曜
  店内:禁煙

忘れるところじゃった!これが「いわくら公園」にある岡山県中心標でございます。
意外と人気のないところでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありました♪

2009-05-11 22:53:31 | └店でうどん♪備前エリア

ネタ元 山陽新聞3/29朝刊の「通りを歩けば」15-小森温泉かいわい
 山陽新聞web >> レジャー&グルメ >> 通りを歩けば(吉備中央町小森地区周辺)

県道429号線、「道の駅かもがわ円城」のその奥。小森温泉のすぐ近くにあるらしい。
何年か前にツーリングで通ったきりで道の駅も久しく行ってない。
それに岡山県の○○がどんなところかも調査できてないし。早い話、行ってみよう

着いた~!疲れた~!温泉入ろうかな!でもその前にうどん食わないと!
入り口はここか?うどん屋には似つかわしい扉を開ける。納屋を改装しただけあっていたって簡素である。
おすすめは定食ということだったが、このあと何軒か回りたいし単品にしとかないとかにゃ~。
1番安いかけうどんを注文したいんだけど、いつものように少し見栄を張ってみました。
うどんは自家製ではなけど、おばあちゃんの愛情がいっぱいつまってました

【食べたうどん⇒きつねうどん】レ

≪メニュー≫
 うどん 300円、きつね/わかめうどん 400円、ざるうどん 400円、冷やしぶっかけうどん 450円、
 きつね/わかめうどん定食 500円、ざるうどん定食 500円、冷やしぶっかけうどん定食 550円、

◇「二川うどん」一般店◇
  住所:加賀郡吉備中央町小森1877-
  電話:
  営業:11:00~14:00頃?
  定休:

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンは来月?

2009-05-09 21:48:31 | ◇うどん情報♪

今週、「丸亀製麺/岡山インター店」の看板があがりました。県内では8店目の出店となります。
場所は岡山市北区伊島北の53号岡山北バイパス沿い。モスバーガー京山店(5/20オープン)もすぐそばです。
どうでもいいが、水島インター店に続きインターからは2キロ強離れております。
昨年の夏、岡山インター店出店の情報を知ったが動きがさっぱりないので立ち消えたかと思ってた。
平成12年11月に加古川に1号店を開店し9年弱で218店。
対してはなまるは、平成12年5月に高松市木太に1号店を開店し9年で248店。
どっちらが先に300店舗超えするのでしょう?

 

◇「丸亀製麺/岡山インター店」セルフ店◇
  住所:岡山市北区伊島北町9-  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんTV

2009-05-02 22:15:40 | ◇うどん情報♪

5月6日(水) 19:55~20:54 RSK山陽放送 『VOICE21』 
 「覗いてみよう イマドキの学食!in岡山&香川」
 ▽讃岐うどんの名店が学食に?

5月9日(土) 18:30~19:00 RNC西日本テレビ 『満天☆青空レストラン』 
 ▽高知初ガツオに珍獣イモト大興奮&讃岐うどん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってみた♪

2009-05-01 23:45:29 | ◇家でうどん♪

うどんは乾麺しかない。鍋のシーズンじゃあるまいし水菜なんかないので三つ葉で代用。
俺流「釜玉うどん」 ちょっと辛かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする