昨夜、台風10号の臨時休業店を検索していた時に閉店を知りました!
盆明けに西大寺に行ったので寄ろうかなどうしようかと思いながら
最終的には他のうどん店へ。
7月は「八方」でラーメン食ってたし。食べ納めできなかった。
蒜山から西大寺に移転して約3年と5ヶ月。
丸亀・蒜山・西大寺、各時代で食べれました。
蒜山で食べた高原の釜玉うどんは美味すぎて忘れぬ思い出の味です。
もう食べれないんだ・・・。
21年間長きにわたり本当にお疲れさまでした。
◇「手打ちうどん やす坊」一般店◇ 券売機制
住所:岡山市東区西大寺上2-9-7
Web:http://www.yasubo.com/
SNS:https://www.facebook.com/yasubo.udon/
SNS:https://www.instagram.com/udon_yasubo/
SNS:https://twitter.com/udon_yasubo
「手打ちうどん やす坊」の過去ブログ
「祝20周年!」
「うどん通なん?」
「西大寺の釜玉うどん」
「新店制覇!」
「4/3(土)オープン予定!」
「蒜山の名店が2/28閉店」
「祝!『ミシュランガイド京都・大阪+岡山 2021』【岡山掲載うどん店】」
「サマーバケーション食編①」
杜の街グレースWeb、ニュース&トピックス2024/08/28にて
「たまうどん」8/31閉店の閉店がお知らせが掲載されました。
店舗後継は「うどん うずまき」が9月下旬オープン予定、続報は
近いうちに発表されるようです。
食べ納めを考えていたのですが・・・
8/30(金)は杜の街プラザ1~4F臨時休業。
8/31(土)の営業は確定次第お知らせとなってますが、
台風10号は30日夕方から31日に最接近との予想で停滞の可能性もあり
31日も臨時休業となれば今日29日が最終営業になってしまうかも?
◇「たまうどん」セルフ店◇
住所:岡山市北区下石井二丁目10-12 杜の街プラザ1F
1階 WONSETO FOODHALL(ワンセトフードホール)
営業:11:00~14:30 17:30~21:00
定休:火曜
支払:クレジットカード各種
iD/QUICPay/楽天Edy/WAON/Kitaca/Suica/PASMO/toica/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca
Web:https://www.morinomachi-grace.jp 杜の街グレース
「たまうどん」の過去ブログ
「新店制覇!」
「新店情報!」
久しぶりに来たら撮影注意の張り紙がありました。
ひと段落した時間帯だったので聞いてみると、
YouTubeなのかTikTokかわからないけどとても迷惑してる。
それも何組もなので注意書の張り紙をしていますとのこと。
無許なしでいきなり動画撮影しながら入店。
撮影しながら許可を求める人。
お客様・従業員のプライバシー関係なく店内を撮影。
他のお客さまに迷惑なので注意してもやめることなく撮影続行。
ランチタイムの忙しい時間帯に喋りながゆっくり飲食。
店内皆無言飲食してるから、余計にうるさい。
な方が複数いたみたいです。
テレビでアポなし訪問番組が横行してる弊害なのか?
ルールとマナーを持って食べていただきたいものです。
<メニュー>
6月から少し値上げしてます。
◇「天乃」一般店◇
住所:倉敷市粒浦758-1
電話:086-425-5401
営業:10:00~17:00(麺切れ終了)
定休:月曜・日曜
「天乃」の過去ブログ
「今度こそは♪」
「朝うどん大会、2回目!」
「夢叶う」
「やっと満足♪」
「お盆休み「なか浦」「天乃」」
「調査の前に♪」
「倉敷饂飩行脚」
「思い出シリーズ④」
8/26(月) 18:15~19:00 RNC西日本放送 『RNC news every.第3部』
「特選うどん遍路」
8/27 (火) 22:30~23:00 BS松竹東急 『松也Pの○○○Classic』
▽土屋炎伽、富士吉田名物の絶品うどんを食す!ハーブたっぷりの創作うどんに大感動!
8/29(木) 19:00~21:00 OHK岡山放送 『街グルメをマジ探索!かまいまちSP』
▽各地のすぐに完売してしまう人情うどん、他
8/30 (金) 0:25~1:25 OHK岡山放送 (再)『金バク!』
「高松市・ことでん林道駅周辺でお宝探し!」
▽スイカ味のうどんがある?他
9/1(日) 11:00~12:00 TSCテレビせとうち (再)『YOUは何しに日本へ?』
▽香川チャレンジ旅!大食い幼なじみがジャンボうどんに挑む
9/1(日) 14:00 ~ 15:00 RSK山陽放送 『Do You Know!?四国』
▽香川はうどんを中心に回っている?
何度かチャレンジするも満車やら早終いなどで再訪問に至らず。
4月に行ったら駐車場が区分けされ狭くなっていた。
ちょうど雨上がりだったのだが大きな水溜りが駐車の邪魔をする。
停めれる場所がそこしかない。どうしよっかな。出直すか。
それから数ヵ月。2度目の訪問までに時間がかかってしまった。
入口前のスタンド看板を見たら7月より定休日が日曜に変更とのこと。
<メニュー>
まずは券売機で食券を。なにぃ〜新札対応だと!
おまけに交通系電子マネーにQRコード決済の各種電子マネーにも対応。
もうなんでも来い状態じゃな。
初めてだったけど直感的に操作できてアナログ老人にも優しいわ。
帰って画像を確認したらリニューアルオープン時から稼働していた券売機に
に電子マネー読み取り端末をプラス。
先んじて新紙幣対応機種を導入してたんだぁ。
【食べたうどん→かけうどん&ちくわ天】
なんかうどんの質が変わったような気もするけど確たる自信なし。
◇「うどん招福亭」一般店◇
住所:岡山市南区福田194-2
電話:070-9000-6811
営業:11:00~14:00
定休:日曜 ※7月より定休日変更
支払:券売機制 各種決済に対応
「うどん招福亭」の過去ブログ
「リニューアル制覇!」
「11/29(水)リニューアルオープン!」
「セルフうどん 招福亭」の過去ブログ
「祝27周年♪」
「祝営業再開!」
「【朗報】9/20(火)営業再開」
「休業中」
「映画の前に♪」
「たまには蕎麦に・・・」
「初ざる?」
「庶民派セルフ♪」
「2号店?移転?」
「うどん難民。」
「めざせ1番釜!」
「ザ・セルフ」
6/下旬から休業中でしたが明日より営業再開です!
事前告知もありましたが、復活祭を8/20、21、22日の3日間限定で、
500円SALE(※一部商品を除く)が開催されされる模様です。
◇「讃岐の男うどん 本店」一般店◇
住所:岡山市北区富田町2-11-17
電話:086-238-8895
営業:11:00~15:30(LO15:00) 17:00~22:00(LO21:30)
定休:
Web:https://otokoudon.com/
SNS:https://www.instagram.com/otokoudon_honten/
「讃岐の男うどん 本店」の過去ブログ
「営業再開は8/20予定!」
「ダブチ」
「移転制覇!」
「明日移転オープン!」
「続・移転情報!」
「移転情報!」
8/19(月) 18:15~19:00 RNC西日本放送 『RNC news every.第3部』
「特選うどん遍路」
8/20(火) 21:00~21:54 OHK岡山放送 『アンタッチャブルの早速行ってみた』
「日帰り香川県5大うどん制覇ツアーSP!」
▽秘境の百名店かけうどん
▽営業時間たった10分!幻のうどん
▽釜揚げの元祖!
▽営業確認不可!器持参の製麺所
▽行列2時間待ち!最新讃岐うどん
8/21(水) 1:25~2:25 RSK山陽放送 (再)『VOICE de GO!』
「路線バスで巡る!夏の讃岐うどん」
▽SNS映えする夏限定うどんや珍しい冷やしカレーうどん!?
など夏にイチオシの讃岐うどんを紹介!
名店から新しくオープンしたお店などが登場!
8/23(金) 19:00~20:00 OHK岡山放送 『金バク!』
「高松市・ことでん林道駅周辺でお宝探し!」
▽スイカ味のうどんがある?他
8/23(金) 22:30~23:00 BS朝日 4K 『高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ』
▽セルフ式で作るうどん店では、高見沢が人生初の湯切りに挑戦しハプニング発生!?他
8/25(日) 10:25~10:40 RNC西日本放送 『ルック ~地域発・輝くビジネス~』
「川田製麺」
名物は鍋焼きうどん!海外観光客やファミリーにも人気の讃岐うどん店と、
お土産用うどんなどの製造を手掛ける、高松市の川田製麺
8/25(日) 17:00~17:30 OHK岡山放送 『西村キャンプ場』
「芸備線沿線をめぐるキャンプ旅パート2」
▽酒屋さんが代々守ってきた「うどんの自動販売機」も登場!早い!安い!美味い!
の三拍子そろった昔懐かしのうどんに西村も大興奮する、他
8/25(日) 19:00~20:54 RSK山陽放送 『バナナマンのせっかくグルメ!!』
▽まるで富士山!エビ天がそびえ立つ驚愕の黒い吉田うどん、他
◇「うどん うずまき」◇ 9月下旬オープン予定!
住所:岡山市北区下石井2-10-8 杜の街グレース
老舗きびだんごメーカー山脇山月堂が出店する模様。
杜の街プラザ1Fには同社がプロデュースをする「豆と餅」もある。
そして同フロアには「たまうどん」がある。
うどん店が2店?ということは・・・
杜の街グレースWebにはまだ記載がなかったので様子見します。
8/19追記、「たまうどん」は8/末で閉店の模様(情報元、@T67418785さま)
天満屋天満屋ハピータウン児島店1Fにあるすし店。
持ち帰り客がひっきりなしに訪れている。20年ぶりに来たかも。
掲載するか否かで悩んだっけ。
メニューケースには各種うどんが並ぶ。
似た系統のお店もあるけどここはうどん屋ではない。
店を前に入るかどうかは躊躇したが久しぶりに食べてみたくなった。
【食べたうどん→ちらし寿司セット】
やや甘めに感じるが具材も多くて色とりどり綺麗。
人気NO1にも頷ける。うどんが進むわ~♪
常連さんも多く滞在中も客が途絶えることがなかった。
<メニュー>
◇「松家ずし」一般店◇
住所:倉敷市児島駅前2-35 天満屋ハピータウン児島店1F
電話:086-472-7307
定休:
支払:PayPay auPay対応
8/12(月) 18:15~19:00 RNC西日本放送 『RNC news every.第3部』
「特選うどん遍路」
8/13(火) 19:00~19:54 RNC西日本放送 『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』
▽名物ワカメ一生分うどん、他
8/14(水) 19:00~20:00 RSK山陽放送 『VOICE de GO!』
「路線バスで巡る!夏の讃岐うどん」
▽SNS映えする夏限定うどんや珍しい冷やしカレーうどん!?
など夏にイチオシの讃岐うどんを紹介!
名店から新しくオープンしたお店などが登場!
吉井川の土手を走れば寄らないといけません♪
出汁サーバーは、うすくち・こいくちがあるので条件反射でブレンド。
なんとなく6:4です。
【食べたうどん→かけうどん(小)&新玉と空豆かき揚げ】
凡人の私では違いに気が付かないくらい調和のとれた癖のないお味。
他店にはない発想とこだわりに脱帽です。
このかけ汁にうどんが合わさると香ばしさも感じるような変化が。
うどんって言っても様々。奥深い。
<メニュー>
◇「備前福岡 一文字うどん」セルフ店◇
住所:瀬戸内市長船町福岡1588-1
電話:0869-26-2978
営業:10:00~15:00
定休:水曜 第1・3火曜
Web:http://ichimonji.ne.jp/
SNS:https://www.facebook.com/ichimonjiudon/
「備前福岡 一文字うどん」」の過去ブログ
「ミシュランプレート、グリーンスター獲得」
「祝!『ミシュランガイド京都・大阪+岡山 2021』【岡山掲載うどん店】」
「備前福岡プチ観光♪」
「鴨だ!鍋だ!うどんだ!」
「一文字が新うどん発売」
「新うどん♪」の天ぷら
今年は鱧入荷の貼り紙がない!もしかして猛暑で不漁なのかな?
ダメもとで聞いてみたところ用意ができるとのことでお願いした。
6月頃から食べたくて食べたくてしょうがない。
行ける日を画策しながらこの日が来たのです。
時価かもしれけど1,000円出しても食べたいと本気で思ってました。
まずはうどん!今日も堅コシのうどんがたまらん。
あぶねぇ一気に食べ切ってしまうところだった。
2年前までは贅沢すぎて一人では手が出せなかったけど一度食べたら中毒です!
THE ALFEE 今月50周年を迎えるらしいけど、重度のアルフィーファンの
ことをアル中って呼ぶけど、ワシはハモ中だぜぇ。
もう夏が待ち遠しいというか毎回でも食べたいくらい。
現在は若主人と若女将との二人体制なので手が足りてないとのこと。
時間と心にゆとりをもって行ってみてください。
そして帰りに山上の鬼ノ城を見て帰ろう♪
ハモ天 780円
◇「手打うどん あかぎ」一般店◇
住所:岡山市北区上土田103-5
電話:086-295-1852
営業:月・水・木曜11:00~16:00(LO15:30)※材料無くなり次第終了
金・土・日11:00~20:00(LO19:30)※材料無くなり次第終了
定休:火曜
SNS:https://www.facebook.com/akagiudon
「手打ちうどん あかぎ」の過去ブログ
「苦行からの幸福」
「そろそろシーズン終了。」
「シーズン到来♪」
「じゃけどうどん!」
「夢に見る!」
「念願の一品解禁!」
「ざる日和♪」
「これやってみたかった♪」
「戻って来たぜ!」
「月2回(^^♪」
「困ったときは♪」
「やっぱ鍋だろ!」
「お持ち帰り!」
「やっぱり温かいのに♪」
「リベンジ!」
「未制覇メニューを撲滅!」
「味に死角なし!」
「超贅沢」
「2019’うどん詣<その弐>」
「鱧フライ最高!」
「お花見ポタ、うどん部」
「御礼行脚」
「うどん強化月間♪」
「うどんサイクリング♪」
「バリコシ健在♪」
岡山市に出店予定!(時期不明)初の関東以外の出店が岡山?
求人情報サイト掲載情報。
「山下本気うどん全国展開スタート特設ページ」によると
関東を中心に12店舗を展開。2024年は全国展開をスタート。
地方の有名ショッピングモールにも続々出店予定!と記載アリ。
岡山駅付近に出店予定みたいだからイオンかな?
現在はライセンス契約して別企業が運営。
TV番組でも特集が組まれるほどの人気店なので楽しみです♪
オープン翌週に訪れましたがまさかの早終い。
駐車料金がムダになるので生パスタに行ったら満席。
定番うどんから明太玉子うどん、しば漬けタルタルなど変わり種もあり。
トッピングも豊富なのでいろいろな組み合わせができそうです。
うどんは大盛無料とのことで男性も満足できます。てな訳で迷わず大盛りに!
冷やかけ汁はイリコが薫り昆布の旨味をたっぷりと感じます。
汁だけ味わえばどちらかといえば讃岐系だろうか。
半熟卵もいい感じ。とり天は癖もなく柔らか。
マイナスのは街中にあるだけに駐車料金が余計にかかるのが辛いな。
店主さんは飲食とは全く異なる業種の方でうどん店を出すのが念願だったとか。
うどん学校で研修されたようなこともSNSに書かれてました。
食べ終え会計に行くとほぼ満席。やはり女性が8割くらい。
訪問時は11:00~開店でしたが、現在は朝7:00~の営業に変わっています。
8月はPayPay支払いで5%クーポンが使えますよ!!
<メニュー>
電話:086-254-5525
営業:7:00~15:00 土曜7:00~21:00
SNS:https://www.instagram.com/udonnoodles_men_so_ro_
支払:PayPay対応
「udon noodles 麺候」の過去ブログ
「7/8(月) オープン予定!」
「新店情報!」
関係者の皆様方には謹んでお詫び申し上げます。
張り紙もあるし疑いもせずパン屋さん跡地だと思った次第です。
早めに訂正記事をと思い突入です。
偵察時とは変わり壁面看板や幟が増え、新規に買い取り店も入居して賑やか。
駐車場からも店舗は確認できたので一直線で入店。
入口から入って左手に進んだ奥。コーヒーショップのお隣です。
入店すると奥の窓際はオーシャンビュー。
見とれてはいけません。ここで注文をします。
薬味等を取り席へ。テラス席は暑くて溶けるかもしれない。
てか出る気はないのでできるだけ窓際に。
出汁に使った昆布、椎茸の佃煮。ガチで出汁を取ってる証拠です。
ここの冷かけ汁はガツンと来ます。
問屋町の時と同様に、うどんは2玉まで同価格なので大にしました。
なおさら出汁がしっかりとしてないと最後まで美味しくいただけません。
美味いです!腹パンです!!
店名は丸亀が付くけど詫間の人なんかなぁ?
帰りに別の出口から外へ。「旧野崎浜灯明台」のすぐそばでした。
◇「セルフ 丸亀うどん大手門」◇ 7/11オープン!
住所:倉敷市児島駅前3-22 FOKシーサイドテラス
営業:11:00〜15:30 17:00〜20:00 土日祝11:00~20:00
電話:
SNS:https://www.instagram.com/ootemon_udon/
◇「セルフ 丸亀うどん大手門」◇
旧住所:岡山市北区問屋町27-101 西小学校南
「セルフ 丸亀うどん大手門」の過去ブログ
「7月上旬オープン予定!」
「移転経過報告」
「移転オープン予定!」
「休業中?」
「セルフ店でリニューアルオープン!」
「新店制覇!」
「9/13オープン予定!」
「新店・閉店情報!」