平島方面を走ってたらなんか風景が違うんよなぁ?
先月通った時にはあったはず。
気になってから観察。
◇「麺処にっこり」セルフ店◇
住所:岡山市東区平島163 ゆめタウン平島店内
「第13回鴨方町手延べ麺まつり」
入場料、大人200円、小人100円で会場内の試食が全部食べ放題!
日時:6月28日(土)~6月29日(日) 10:00~15:00
場所:浅口市鴨方町鴨方2244-13 天草総合運動公園内
ふるさとかもがたプラザ(ビックハット)
6月22日(日) 10:55~11:25 RNC西日本放送 『クチコミ新発見!旅ぷら』
「~旅人モト冬樹&島崎和歌子 旅先 香川県・観音寺」
▽香川県・観音寺エリアで限定10食!名物うどんに舌鼓他
6月23日(月) 18:15~19:00 RNC西日本放送 『RNC news every』
「特選うどん遍路」
6月28日(土) 16:55~17:25 KSB瀬戸内海放送 『最強!ドリーム百貨店』
▽名店プレミアムin岡山 讃岐の男うどん 能勢
うどん店リスト【岡山】最後のブログ未掲載店。とうとう全店掲載の日がやって来ました
昭和51年創業ということで津山では古めのお店です。
ブログを開始するずっと前に1度だけ行ったことはあります。
うどん・そば店ですが、その時はそばを食べたのでそばの印象が強かった。
さて、今はどんな感じか改めて調査です
幟を見るとそば推し?メニュー、先客さんを見ると皆そば・そばの定食ですね。
メニュー豊富。かけ汁系の中から1品をと。
普段は食べないけどお手ごろ感重視の1品を注文。
最後の1軒なんだから祝に一番高いのを頼めって言われそうだけど無い袖は振れん
【食べたうどん→きつねうどん】
私のうどん注文を聞いたからか先客マダムもうどん。よく聞いてみると定食!
さすがマダム。オイラの倍の値段だぜ
汁の色は濃いめ。県北・そば店仕様かと思ったけどそこまでではない。
中太でたんわりとしたうどん。
驚いたのはきつねパッと見にサイズは普通かと持ち上げるとずっしり重い。
厚みは3cm以上ある極厚きつねなのだ
しかもジューシーで味付けもくどくなくて旨いがな
なんかきつねの概念変わったわ
後から来たお客さんがツッコミどころ多。一元さんみたいだけどキャラクター強すぎて苦笑い。
ブログを始めて9年と4ヵ月。
ブログ掲載店数470軒、総訪問店数600軒以上。
我ながらよくもやり遂げたもんだと感心するやら呆れるやら。
ブログ全店掲載できる喜びに浸ることなく早々に退散するのでありました
◇「山路」一般店◇http://www.e-udon.biz/
住所:津山市河辺1158-5
電話:0868-26-3693
営業:11:00~14:00 18:00~20:00 日11:00~14:00 17:30~20:00
定休:火曜
とりあえず空腹は満たされたので目的の店に向かうまで既存店チェック!
院庄付近は異常なし。駅方面に向かっていると魚民になってる・・・
◇「めん吉」セルフ店◇ H26春頃?閉店
住所:津山市大手町5-10 サテライト津山1F
「めん吉」の過去ブログ
「秋の津山うどん巡り3」
津山駅前で左折。かすかな希望を抱いてきたけど状況は変わらず。
◇「加藤ちゃん」一般店◇ H23年末頃?閉店
「加藤ちゃん」の過去ブログ
「県北うどん旅♪」
「津山周辺うどん巡り」
近くのうどん店もチェック。営業日のはずが?庭木が手入れさせてなく雰囲気が?
プロパンガスは残っているので閉店確実とは言えず。要継続調査。
◇「夢の木」セルフ店◇
住所:津山市八出
「夢の木」の過去ブログ
「津山周辺うどん巡り」
津山うどん旅、1軒目は不発に終わったが情報GETできたし次回の楽しみができた
そんなわけで来た道を戻る。そう言えばいつの間にかコンビニができてたよな
ちょうど昼前ということもあり結構流行ってる!
未掲載店の偵察するも営業している雰囲気はなくクリスマスの飾り付けが残る。
詳細は分からないので掲載するかは考えよう。
そしてうどん自販機の聖地にとうちゃこ
お値段変わらず250円
2年前に訪れた時の画像からしても屋外設置の為くたびれ気味です。
今回も立ち喰いかなとなにげに自販機裏に廻り込んでみると飲食スペース開放中
天ぷらもゴージャス!エビがいっぱい
なによりうどんのコンディションは過去最高
「仕出し弁当おかもと」の過去ブログ
「天ぷらor肉?」2012’
「うどん★キャノンボールR429」2009’
「うどん★キャノンボール」関連
うどん★キャノンボール ←ブログ
うどん★キャノンボール ←まとめ
最近はゆる~くブログ更新をしていますが情報収集はしてますよ
そんな中で気になったのが津山市南西部。
ここに新店1店と未掲載店1店があるのだ。
場所的にはついでにうどん自販機も行けそうだね
そんなわけで久々に津山に向かったのだった!
途中、腹が減って福渡でうどんを食べようかと思ったりしたが、「吉崎製麺所」も
「すぎ茶屋」も開店1時間前じゃが
とりあえず目的地到着を優先しときましょう
R53からr159、R429へ。横目にうどん自販機、未掲載店を確認しr159からR181へ。
ナビは久米カントリークラブ口で右折を要求。
目線の先の丘上に集落が見えたR181からは200mほどの場所。
幟もない暖簾もない・・・。でも天ぷらの香りはする。もしやこれからオープンなのか!
ここまで来て無収穫もなんなんで、ダメもとで突入してみると
“来週の月曜日(6/23)がプレオープン”なんですと
くっ、もう1度来るとなる1時間半の旅じゃし辛いなぁ。
けど、行かねばなるまいな
◇「四季菜のうどん茶屋 咲家」一般店◇ 6/23プレオープン予定!
住所:津山市久米川南134-1
電話:0868-57-8348
「四季菜のうどん茶屋 咲家」facebook https://ja-jp.facebook.com/sikisaiemiya
9日から営業時間が平日15:00までに変更になったということで昼前に潜入
春メニューもありましたが釜前のPOPに目がとまり
先客多数で茹で待ち10分!逆にうれしいわ
【食べたうどん→冷やかけ肉うどん(小)[限定30食]】
10分後、呼ばれて取りに行ってじゃじゃじゃ~ん
通常はうどんの上に盛られるだろうが肉脂が固まるのを嫌い別盛りに。
こうすれば冷やかけそのものを食べれるしね
最近は小食にしてるんだけどやっぱ(大)にしとけばよかったわ
<メニュー>
◇「あなぶき家/庭瀬店」セルフ店◇
住所:岡山市北区庭瀬522-1
電話:086-239-8883
営業:11:00~15:00 土・日・祝11:00~20:00
定休:
「あなぶき家/庭瀬店」の過去ブログ
「半年ぶり~♪」
「営業時間変更!「あなぶき家/庭瀬店」」
「庭瀬でうどん♪「あなぶき家/庭瀬店」」
「新店行脚!「あなぶき家/庭瀬店」
「新店情報!」
さて2軒目はどこにするかなぁ~。
なんて考えながら、既存店チェックを兼ねて流してると商店街にあるはずの県内最古と
思われるうどん店「源平」の姿がない。
見落としたかとUターンしてみるも・・・。ここだと思われる場所に提灯はない。
裏口に回るとガスの配管のみ。
お隣さんのマダムに聞いてみると2年前に閉店したとのこと
なかなか味のある大将のうどんを1度しか食べることはできなかったな
気を取り直して、亀島「なか浦」へだけど駐車場待ちの車の列。敢え無くスルー。
北進しながら2軒目はどこ?
「もりもり亭」で五目ラーメンか、それとも百万両か。
いやいや、やっぱ「車井戸」かといつものパターンじゃがなと考えてたら、
連島中に横幕が見えた
サッカーワールドカップ日本代表選手に岡山県出身選手がいるとは聞いたが
連島中の出身じゃとは知らんかったわ!
母校の前じゃし、もしかしたら常連じゃったかもしれんから行ってみとこう
【食べたうどん→ざるうどん&ゲソ天】
ゲソ天は揚げたてで柔らかくボリューム満点ざるうどんもボリューム満点
お向かいのお客さんは席に着くなり、きつねうどんの大大!
そういう注文もありなんだね
<メニュー>
◇「さぬきうどん庵」一般店◇
住所:倉敷市連島中央5-5-28
電話:086-448-6667
営業:11:00~15:00
定休:火曜 ※祝日の場合は翌日
「さぬきうどん庵」の過去ブログ
「久しぶりに!」
水島うどん巡り。最近オープンした2軒を訪問してみましょう
まずは1軒目!昨年秋にオープンした讃岐うどん店。でもなんか雰囲気が・・・
近づいてみると臨時休業
◇「うどんの郷」一般店◇
住所:倉敷市北畝7-8-42 ディスカウントドラッグコスモス北畝店駐車場内
電話:086-455-1789
営業:11:00~15:00
定休:木曜
「うどんの郷」の過去ブログ
「新店行脚!」
気を取り直して2軒目
昨年末オープンの讃岐うどん店。
初回訪問で、かき揚げうどんとざるうどんを頂きましたので今回は違うものを。
若干の価格変更があるけど、ざるうどん(小)は健在ですね!
【食べたうどん→温玉ぶっかけうどん(冷)】
丼の淵にはワサビが添えられる。
別器を開けてみるとショウガも用意されてるんですね
これだけでうれしくなりますなぁ
うどんは以前のイメージより気持ち太目で硬コシ。
夢2009を使用しているということを聞いたけど、前回より加水よりか茹であがりの
差が今回の硬コシに繋がっているように感じた。
まぁ、昼前という時間帯でゴールデンタイムに備えたうどんだったのかもしれないな。
<メニュー>
◇「さぬきうどん いわ屋」一般店◇
住所:倉敷市北畝5-22-11
電話:086-450-1083
営業:10:30~15:00
定休:月曜
「さぬきうどん いわ屋」の過去ブログ
「新店行脚!」
「新店情報♪」
6月8日(日) 15:30~ RSK山陽放送制作・全国28局ネット番組
『特命!うどん県JAPAN ブラジルの奇跡!?』
「さぬきうどんよりウマいうどんがブラジルに!?うどん県の誇りをかけて徹底調査!」
6月9日(月) 18:15~19:00 RNC西日本放送 『RNC news every』
「特選うどん遍路」
ちょっと間が空いちゃいましたが、1軒目「手打ちうどん さるや」を出て西へ向かうか
東へ向かうか悩んだ結果、やはりこの時期はここで決まり
常連さん達でいっぱいのようですが、女将の流れるような接客でまわっていきます!
ここ最近のお決まりで価格チェック。
<メニュー> ↓clickすると大きくなります。
1円単位の端数があるけど、旧価格からの正直な価格設定が見てとれますね
【食べたうどん→天ぷらうどん(小エビ)】
パチパチと天ぷらが弾ける音とともに運ばれてきました
変わらぬ味で満足満足
◇「讃岐うどん かわはら」一般店◇
住所:倉敷市真備町有井94
電話:0866-98-8286
営業:11:00~20:00
定休:月曜
「讃岐うどん かわはら」の過去ブログ
「R486、うどん街道異常なし!」
「お詫び行脚」
「たけのこ旅・前編」
「穴場で休憩」
「うどんや巡り1-2」
「うどん屋巡り1-1」
6月2日(月) 18:15~19:00 RNC西日本放送 『RNC news every』
「特選うどん遍路」6月8日(日) 15:30~ RSK山陽放送制作・全国28局ネット番組
『特命!うどん県JAPAN ブラジルの奇跡!?』
「さぬきうどんよりウマいうどんがブラジルに!?うどん県の誇りをかけて徹底調査!」