うどん★大作戦 blog

うどん好き人の日記。岡山・讃岐のうまいうどん屋を食べ歩き、いつかうどんやを開きたいな~♪

答え合わせ

2005-10-29 21:43:38 | ◇農業系♪
③有機栽培 ⑤有機無農薬栽培 ①無農薬 ②減農薬 ④低農薬 ですよ~!
表現がいまいち紛らわしいですよね。減農薬とか低農薬、なにが基準なのか
さっぱりわからんです。しかも、農薬って劇薬もあれば環境にやさしいのまで
ピンからキリまであります。
実は・・・平成16年4月1日からの新ガイドラインの施行により「無農薬」、
「減農薬」の表示は禁止事項となって、「特別栽培農産物」表記されるように
なったのですが、ですが巷ではまだまだ使われているのが実体です。
しかも「特別栽培農産物」って意味わかりません。
自家菜園では極力お金をかけず、残飯や落ち葉を活用して土を作り、薬はめったに
使わないことにしています。自分の家で食べることを目的にしていますからね!
詳しくはこちらで
特別栽培農産物に係る表示ガイドラインQ&A(平成15年11月農林水産省作成)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大釜煮込みうどん大試食会

2005-10-28 22:13:29 | ◇うどん情報♪
今日のニョッキン7で紹介された「カラフルうどん」見た人いるかなぁ~?
ちょっと興味ありなんですが。
風呂入る前に〝リビングおかやま〟を見てますと、紹介されてるじゃん!

内容抜粋(リビングおかやま平成17年10/29 1023号)……………………
麺匠かもがた本舗」では、10/29(土)30(日)11/3(祝)5(土) 6(日)の
午前11時~午後3時に「ほかほかうどん秋祭り~大釜煮込みうどん大試食会」
を開催。直売店隣のスペースで、出来たてのうどんを大釜で煮込み、どんぶり
1杯100円で味わわせてくれます。さらに記事持参でどんぶり1杯無料…
…………………………………………………………………………………
秋のドライブがてらいかがかな
詳細地図はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園

2005-10-27 20:41:39 | ◇農業系♪
比較的安定した天候に恵まれ、菜園もおおむね好調であります。難を言えば
虫が多いこと。バッタにヤトウムシ。モンシロ蝶はネットを張って防げた
けど、前出のコヤツらには効果なし原因は気温が高いことかな?
無農薬栽培でがんばってみようと思ったけど必要最低限の投薬。虫に食われて
収穫できなかったら意味ないししょうがない。そうそう、ここで問題!
①無農薬栽培 ②減農薬栽培 ③有機栽培 ④低農薬栽培 ⑤有機無農薬栽培
さて、5つの中で農薬の使用量が少ない順に並び替えてみてください!
先週見てたらわかるかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとぉ!

2005-10-26 20:54:44 | ◇うどん情報♪
そろそろ再開したかなぁ?っと思って、通りがかってみたところ、目の当
たりにしたその光景は!!!よって、川越製麺所は閉店決定ダス。
正味3ヶ月くらいの営業。なぜ?駐車場も広いし立地はよいと思うけど。
がんば亭→水門屋亭→川越→さざなみ。看板には10月下旬オープンと書いて
ありました。有力は29日(大安)かな?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固め5秒

2005-10-22 19:04:26 | ▽店でうどん♪岡山市内
西大寺といえば「八方」「みゆき」「イレブン」そして「玉壺」です。
固め5秒、柔らかめ20秒ってわかりやすく書いている親切なお店でして、
もちろん固めが好きですから5秒です!って3秒かもしれない…。
寒くなってきたので熱いうどんがいい。あ~、うまかったぁ
【今日食べたうどん⇒かけ中+かきあげ】
≪メニュー≫
 かけうどん 小180/中280/大380
 ざる 小340/中440/大540
 ぶっかけ、たまごぶっかけ(冷・温)小390/中490大590

◇「玉壺 」セルフ店◇http://tamatubo.hp.infoseek.co.jp/
  住所:岡山市西大寺中2丁目23-9
  電話:086-942-2466
  営業:11:30~20:00
  定休:木曜、第三日曜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹ペコでうどん

2005-10-20 20:01:51 | ▽店でうどん♪倉敷市内
腹が減って家までたどり着くまでに気を失いそぉ~。コンビニでなんか
買っちゃおうかな。あっ、そうだ!近いので寄ってみんべぇ!
今回はラッキーなことに茹でたてがきたよ~。さざなみってソフトって
イメージがあったけど、結構しっかりしてました。
倉敷用に湯で加減変えてるんじゃろうか?そりゃありえんよなぁ。
【今日食べたうどん⇒かけ特大(400g+かきあげ】

◇「さざなみ倉敷庄パーク店」セルフ店◇
  住所:倉敷市矢部664-1
  電話:086-463-5611
  営業:11:00~20:00
  定休:無休
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップうどん考察8

2005-10-19 20:22:48 | └カップうどん考察♪
パッケージには"芝麻醤(ヅーマージャン) のコクと香りに花椒(ホワジャオ)が効いた
濃厚辛旨スープ"と書いてあるけど、豆板醤と甜面醤(テンメンジャン)くらい
しかわかんねー!知らないのは私だけ!?
残念な事に辛いのはよくわかったけど、舌が麻痺して旨いかどうかわらん。
未だに汗が引きません。寒い日にはいいかなぁ!次はこれ食べよ
「濃厚旨辛 坦々うどん」日清食品 http://www.nissinfoods.co.jp/
◇スペック◇
 ■麺・・・・味付油揚めん
 ■スープ・・・2種(粉末スープ/液体スープ)
 ■かやく・・チンゲン菜、豚肉ねぎ
 ■内容量・・130g(麺70g)598kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギネスでうどん

2005-10-17 19:19:44 | ◇うどん情報♪
今朝の山陽新聞朝刊の社会面の色鉛筆に、「さぬきうどんをギネスブックに」
って、記事がありました。寝ぼけながら写真で想像、内容を読んで納得
≪記事抜粋≫………………………………………………………………………
生地を直径50cmに丸く広げ、外側から包丁でじわりじわりと、渦巻き状に切って
いった。シート上に伸ばす際には重みで麺が切れそうになったり、来場者に踏まれ
そうになったり。多くの〝危機〟を乗り越え、三時間後にようやく完成した。
ギネスブックに申請する予定だったが、申請までにかかる費用十万円が工面
できずに断念。「今回は幻の記録となったが、いつかはギネスブックに載せ、
さぬきうどん名を世界に発信したい」と・・・。

オチもあっていい話で。うどん延ばし大会ができたら面白いかも

四国新聞社>香川のニュース:地方 「香大生、世界一長いうどん作りに挑戦
yahooニュース<雑記帳>世界一長いめん(毎日新聞) - 10月16日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の収穫祭!

2005-10-16 20:05:11 | ◇農業系♪
待ちに待ったサツマイモ掘りです夜半まで降り続いた雨の為、畑は
ドロドロでしたが、午前中にツルの刈り取りをして置いたので秋晴れの
日差しのおかげで、急速に乾いてくれたのでラッキー
いざ、芋をホリエモンです1本目、中3個。2本目小2個、中1個・・・
あぁ~、今年も不作じゃがなぁ~。やっぱし雨降らなかったからなぁ。
って、思っていたら。おぉぉぉー、でっかいじゃーん!!!!!!!
1.3×4メートルでこれだけの収穫でした。
反省・・・、大きいのが多すぎる。いかにも大味の予感。できることなら
中くらいがいっぱいがうれしいのだが。まぁ喰ってから反省しよっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉ぅ~!

2005-10-15 21:07:51 | ◇家でうどん♪
あ~、肉食いて~!うどんも食いて~!こんな時は肉うどんナリ
好みはあるでしょうけど、私は出汁で煮る肉うどんのがほうが好きなのです
そんでもって、ちょっとしたこだわりが・・・。肉を入れるタイミングです。
沸騰した出汁に肉を入れるのは×。初から肉を入れる。出汁が沸く頃には
火も通って、柔らかく仕上がります寒くなったら、釜揚げうどん、
うどんすき、鍋焼うどん、カレーうどんetc。ん、ネタの予感
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップうどん考察7

2005-10-14 19:28:47 | └カップうどん考察♪
今夜は、先日発売の「弾 かけうどん」を試食してみました。
 
 ポイント1、新製法「茹で上げ急冷製法」
  ⇒手打ちうどんの様な弾む歯ごたえ、コシを再現。
 ポイント2、麺のほぐれにくさも克服。
  ⇒箸で軽くさばくだけで驚くほど簡単にほぐれる。
 ポイント3、切刃♯8薄刃の極太めんを使用。

まぁまぁ、期待させる文言がならんでますが実食といきましょう~!
確かに軽く麺はほぐれていきます。ありがちな油をたくさん使っている
訳でないので驚きかも極太とまではいかんけど、そこそこ太麺。
粉末出汁1袋の中にかやくも入っているのでめんどくさくない。そして。
売り文句通り「手打うどんの様な」麺でしたごん○○よりは、はるかにいい。
出汁は関西系で、きざみあげとわかめでうまくまとめてますねー。
深くは追求せんけど「手打うどんの様な・・・」って、うまいこと表現したよなぁ

「弾 かけうどん」寿がきや食品 http://www.sugakiya.co.jp/
◇スペック◇
 ■麺・・・・生タイプ即席麺
 ■スープ・・・1種(粉末スープ/油あげ・ねぎ・わかめ入り)
 ■内容量・・162g(麺150g)280kcal
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんダイニング

2005-10-12 21:00:14 | ▽店でうどん♪岡山市内
上中野にあった、うどん工房たけ田の跡に10/1にオープンしたお店です。
前店に行ったのは相当昔のことで、店内・メニューとも比較したくても
できないほど記憶にない。ここは、すべてをリセットして行きましょ!
創作うどんは健在みたいで小料理が充実しているみたい。じっくりメニュー
を研究しようと思ったら、オーダーと共にメニュー表が下げられちった
しかも見栄を張ってご飯を付けたよ…セルフなら2回行けたよなぁ~。
いやいや、おいしかったらヨシとしよう!いやいや贅沢すぎやしないかい?
天使と貧乏神が。。。自問自答してる間に着ました、薬味が別盛で。
さすがやなぁ~そして、、、なんと注文してないサラダまで
付いてるじゃないですか!サービスなのか?まぁ、間違いと気付かないうちに
喰ってしまえ麺はソフトでもっちりと、出汁はお上品です。お腹
いっぱいになりました。
【今日食べたうどん⇒ざるうどん&五目ごはん770円】

◇「うどんダイニング匠(show)」一般店◇
  住所:岡山市上中野1-19-1
  電話:086-244-6144
  営業:11:00~15:00 18:00~20:30
  定休:水曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「メートル」で注文?

2005-10-11 19:00:30 | ◇うどん情報♪
玉数でなく「メートル」で注文するうどん屋 ≪Excite Bit コネタ≫
大阪の狭山市というところに、なんと麺の長さ(メートル)で注文するうどん屋
がある……なるほど看板には「元祖30メートルうどん」という太文字が。
入店すると「らっしゃい!何メートルしましょ?」という注文のとり方に
まずビックリ!!おしながきを見てみると、長さの目安が5メートルおきに5段階
に分けて書いてある。10メートル(1玉ちょっと)、15メートル(2玉少なめ)、
20メートル(2玉多め)、25メートル(かる~い3玉)、30メートル(かる~い4玉)と、
こんな感じ。しかも、30メートルまでは何メートルでも同じ値段らしい。

どうやって作ってるのかなぁ???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丘の上の小さな店

2005-10-10 19:57:58 | ▽店でうどん♪岡山市内
ここの所、閉店ラッシュが続いてテンション下がり気味でしたが、
涼しくなり開店ラッシュです。今回お邪魔したのが実は2回目!
前回は場所の確認だけして、本当はデジカメ忘れるお馬鹿な私で
ありました場所はちとわかりにくいですが、看板があるので
大丈夫。坂を上がるとそこにお店が~!ご夫婦が営む小さなお店です。
が、十分広いですから~場所柄、一般店と思い込んでいたけど
実はセルフ店!価格はちょっと高めだけど、味はしっかりしてます。
住宅地にある穴場的お店でありました。ごちそうさま。
【今日食べたうどん⇒あつかけ大&ちく天】
<昼メニュー>
 あつかけ並280/大380 ざる並350/大450 ぶっかけ並380/大480
 湯だめ並300/大400 わかめざる並450
<夜メニュー>
 冷天おろし680 釜あげ350 釜たま400 二色ざる450 天盛500

◇「さぬきの味 うどん 春秋庵」セルフ店◇
  住所:岡山市城東台西2丁目6-2
  電話:086-278-3414
  営業:11:00~14:00 18:00~20:30
  定休:月曜 第2・4日曜日
詳細地図はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列のできる讃岐…

2005-10-09 20:58:21 | ◇うどん情報♪
ネタ元
…………………………………………………………………………………
ご当地グルメ番組「GANSOグルメ王国」、BIGLOBEでスタート

 BIGLOBEはデジタルコンテンツネットワークが企画・制作を手がける
インターネット放送局「がんそグルメ王国 GANSO.TV」と提携し、
全国ご当地グルメ情報番組「GANSOグルメ王国」の配信をブロードバンド
映像ポータル「BIGLOBEストリーム」で開始した。
 現在、札幌、東京、広島、香川、福岡の話題のグルメ情報が各々約5分
程度で配信されており、10月10日にはこれに盛岡が加わる予定だ。
・北の大地がアツイ!スープカレー王国 ~札幌~
・文明開化の味 洋食王国 ~東京~
・仁義あり、お好み焼王国 ~広島~
・行列のできる、さぬきうどん王国 ~香川~
・博多の食文化たい!屋台王国 ~福岡~
・みちのくのこだわり 盛岡四大麺王国 ~盛岡~(10日より)
会員に限らず、無料で視聴できる。(RBB TODAY) - 10月7日12時18分更新
…………………………………………………………………………………
http://broadband.biglobe.ne.jp/index_ganso.html
http://www.ganso.tv/sanuki/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする