うどん★大作戦 blog

うどん好き人の日記。岡山・讃岐のうまいうどん屋を食べ歩き、いつかうどんやを開きたいな~♪

岡山うどん「2016~2017年末年始営業情報」

2016-12-30 12:37:16 | ◇うどん情報♪

気がつけば今年も残すところあと2日となりました。
横着をしてお店の公開情報を中心に、「2016~2017年末年始情報」を作成してみました。


新たな情報があれば随時更新します。

今年も、うどん★大作戦にお付き合い頂きありがとうございます。
コメント・メッセージをくださった方々、情報提供頂いた方々、この場を借りまして感謝申し上げます。
来る2017年、皆様方のご多幸をお祈りし年末のご挨拶とさせていただきます。
皆様、よいお年をお迎えくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんTV

2016-12-29 07:18:31 | ◇うどん情報♪

12月30日(金)  17:30~18:30 RNC西日本放送 『特選うどん遍路2016 うどん“愛"スペシャル』
 ▽極上うどん食べ尽くしの旅
 ▽東京大学うどん部とは?

「讃岐の男うどん 富田町本店」「とよ香」でも撮影があった模様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・カレーうどん!

2016-12-28 21:00:00 | ▽店でうどん♪岡山市内

「得正」のカレーうどんを食べたら「CoCo壱」のカレーうどんも食べてみたい!
調べてみると、岡山県内のカレーうどん取扱店舗は4軒。
 「岡山駅前店」 岡山市北区本町1番14号OKビル
 「岡山下中野店」 岡山市北区下中野344-102
 「岡山けやき通り店」 岡山市中区浜608-1
 「岡山三浜店」 岡山市南区三浜町2-17-9

「下中野店」はドンキと共用駐車場だしめんどくさいので「三浜店」へ。
行ったはいいけど幟もないし、店内に入ってやってなかったら
じゃあいいです・・・と退店する勇気もないので結局「下中野店」へ



行ってみれば店舗前に専用駐車場があるじゃないか!知らなかったわ
辛いものに過剰に滝汗反応してしまうのでもちろん甘口。
量は普通でうどん2玉と書いてあったので普通で。
トッピングなし。

【食べたうどん→カレーうどん[辛さ:普通][量:普通]】


具材は豚肉とネギ。うどんはもちろん冷凍うどんだ。濃度は薄目だけど安定の味
魚介のダシやミルク・ローストオニオンのコクが加わった絶妙なスープということだが
味音痴だから言われてもわからん
だけども白ネギがアクセントになって美味い
確か普通サイズは2玉のうどんだったはずだがどう見ても1玉じゃけど・・・。
あっ!改めてメニューを見るとCoCo壱サイズでは小が1玉だそうで。
世間一般では半玉じゃー

「カレーハウスCoCo壱番屋 岡山下中野店」
 住所:岡山市北区下中野344-102
 電話:086-246-1203
 営業:11:00~24:00
 定休:

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Osera(オセラ)「旨い蕎麦、美味なるうどん」明日発売

2016-12-24 19:20:44 | ◇うどん情報♪

僭越ながらちょこっとだけ協力させていただきました。

Osera No.85 1-2月号 12/25発売
「旨い蕎麦、美味なるうどん」
 ▽今食べておきたい、匠の1杯。
 ▽探して訪ねる美味なる蕎麦処。
 ▽麺紀行 ~讃岐うどん編~ 麺通団監修
 ▽祖谷地方、出石地方の郷土蕎麦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新店制覇!「得正/美作店」

2016-12-23 21:00:00 | ▽店でうどん♪美作エリア

通りすがりの津山市民さまより、情報を頂戴していたうどん店に行ってきました!
大阪の有名店「得正」 岡山1号店が美作に!!
勝央町の「金時うどん」を制覇時には既オープン、近くまで行ってたのに惜しい



場所は美作ICちょい南。土地勘全くなしだけど意外と大型店が多くて驚いた!
メニューは予習していたので決まっているhttp://www.tokumasa.net/
まずは・・・

【食べたうどん→うどん】


わかめうどんみたい。モグモグ系の太麺、カレーうどんの為のうどんです。
湯煎が長めだといいかもしれません。

【食べたうどん→ミニカレーうどん】


ミニだけに汁椀の大きさ。やはりカレー汁が絡みつく麺質。
今まで何度も食べていた冷凍うどんタイプとは一味違います。
最初は甘めに感じていたけどすぐに汗
ミニじゃないの食べてたら滝汗じゃったわ。予習しておいてよかった。

<メニュー>


◇「得正/美作店」一般店◇ 10/12オープン! 
 住所:美作市豊国原343-1 
 電話:0868-72-0198
 営業:11:00~20:00

「得正/美作店」の過去ブログ
 「新店情報!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉店情報。

2016-12-20 21:00:00 | ◇うどん情報♪

山部さまよりメッセージを頂戴いたしました。
いつも情報ありがとうございます。この場を借り深くお礼申しあげます
以下、転載させていただきます。

閉店情報-さぬきや
標記の件、閉店されるようです。
住所:岡山市北区中仙道57-116

私は、好きなうどん屋さんでした。以下、張り紙の内容(2枚)

「閉店のお知らせ」
 手打ちうどんさぬきやは、十二月三十一日をもちまして閉店いたします。
 これまで、ご愛顧を賜りました皆様には、心より感謝申し上げます。
 本当に、ありがとうございました。    店主

「年越しそば予約受付中」
 十二月 二十八日(水) 二十九日(木) 三十日(金)
 年内三十日(金)迄営業致します。   店主

歳には、勝てないそうです。
- 以上 -


追記:ひろよしの件
再開されていました。
12/17 味噌煮込みうどんを、食べてきましたが、張り紙があり
「当分の間昼のみ営業します 2時まですみません  ひろよし」
と記載されていました。
- 以上 -


「さぬきや」さん、残念です。
オレンジホールが来年6月で閉館、解体し再開発と先日報道されました。
先週末には最後の問屋町まつりが開催されたばかりなので閉店には驚きました。
問屋町と共に歩まれた老舗うどん店。最後に未食の蕎麦を食べに行こうかな。

◇「さぬきや」一般店◇
 住所: 岡山市北区中仙道57-116
 電話:086-243-1988
 営業:11:00~14:00
 定休:日曜

「さぬきや」の過去ブログ
 「路地裏のうどん店


◇「ひろよしうどん」一般店◇
 住所:倉敷市児島下の町5-2-24
 電話:086-473-6075
 営業:11:00~20:00
 定休:火曜

「ひろよしうどん」の過去ブログ
 「休業情報。
 「名物みそ煮込みうどん!
 「児島うどん巡り♪4夜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんTV

2016-12-18 21:00:00 | ◇うどん情報♪

12月19日(月) 18:15~19:00 RNC西日本放送 『RNC news every.』  
 「うどん遍路」 



12月21日(水)  19:56~20:56 RSK山陽放送 『VOICE愛(ラブ)』
 「心も体もポッカポカ 岡山・香川 出来立て!あつあつグルメ」
 ▽激熱うどんにチャレンジ!?他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東備でうどん♪「観音寺うどん しのはら」

2016-12-13 21:00:00 | └店でうどん♪備前エリア

岡山から東へ。やって来たのは備前。大ヶ池そばのうどん店です。





うどん屋さんの“中華そば”が気になるぅ~!だけど、うどん☆大作戦。。。
今シーズン初の“鍋焼きうどん”の予定でしたがお値段に撃沈
もう1軒予定しているので倹約です

【食べたうどん→かき揚げうどん】


茹で立てのうどんは滑らかで餅肌うどん
よく熟成できているのかストレスのないうどんですわ!
鰹節がトッピングされているので香りがすごい。
飲めば遅れて伊吹いりこが追っかけてきます。
やや塩気が強いのでもう少し甘味が加われば文句ありませんね
後客さん達は“中華そば”を注文してたので人気あるんですね~。
次回は挑戦してみよう
腹ごしらえもできたので北へ向かおう

<メニュー>




◇「観音寺うどん しのはら」一般店◇ お店facebook
 住所:備前市伊部2498 
 電話:086-63-1311
 営業:11:00~14:30
 定休:火曜

「観音寺うどん しのはら」の過去ブログ
 「新店制覇!
 「新店・閉店情報!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「全国年明けうどん大会 2016 in さぬき」開催!

2016-12-08 21:00:00 | ◇うどん情報♪

 



詳しくは「全国年明けうどん大会 2016 in さぬき」http://www.toshiakeudon.com/
※チケット(食券)の事前購入をおすすめします!

「年明けうどん大会 in さぬき」の過去ブログ
 「全国年明けうどん大会 2014 in さぬき

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日リニューアルオープン!「桃山亭/中仙道店」

2016-12-07 07:18:29 | ◇うどん情報♪



◇「桃山亭/中仙道店」セルフ店◇
 住所:岡山市北区中仙道1-3-3
 電話:086-246-7131
 営業:11:00~21:00
 定休:無休

「桃山亭/中仙道店」の過去ブログ
 「只今、リニューアルの為休業中!」 

 「桃山亭の新店!
 「続・年明けうどん!
 「遅ればせながら
 「リニューアルオープン
 「久しぶりに
 「肉肉♪
 「3連うどん!
 「やっと行った!
 「入手!
 「オープン情報!
 「新店と閉店情報!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/5(月)オープン!「松下うどん/市役所近く店」

2016-12-04 12:52:58 | ◇うどん情報♪

11/22のエントリー記事で店名不明のうどん店が11月にオープンとお伝えしておりました。
大供じゃから、あいさい通りの「ひらい」跡くらいかと思っていたけど大外れ。
市役所のブロックをひたすら探すがわからない。KSB会館も大供だけど違う。
外食チェーンの出店が著しい大供本町かと思ったがそれらしき場所はない。
大供2丁目・大供表町に絞り込み、一方通行ばかりなのでチャリ調査でやっと判明。
看板ないしシャッター下りてたらわからんて。
淳風会タニタ食堂の裏路地。オープン前に間に合いました。

◇「松下うどん/市役所近く店」セルフ店◇ 12/5(月)オープン!
 住所:岡山市北区大供2-7-4 大供ファーストビル1F
 電話:086-232-3272
 営業:11:00~15:00頃
 定休:第1火曜(12月中は日曜定休)







店舗南にコインパーキングあり。営業時間内で40分100円です。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶり~「さざなみ倉敷庄パーク店」

2016-12-01 21:00:00 | ▽店でうどん♪倉敷市内



10・11月と、「天ぷら定期券」を使うべく、はなまる生活でしたが終了したので
岡山のセルフうどんチェーンにも行っときましょう!

【食べたうどん→かけうどん(小)&いんげん天】


安心のかけうどんに、天ぷらどれもでかくてうれしいなぁ
チェーン店だけども出汁は微妙に違う。こちらの出汁は甘さ控えめで好きです!

◇「さざなみ倉敷庄パーク店」セルフ店◇
 住所:倉敷市矢部664-1
 電話:086-463-5611
 営業:11:00~20:00
 定休:無休

「さざなみ/倉敷庄パーク店」の過去ブログ
 「うどんサイクリング♪2軒目
 「腹ペコでうどん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする