うどん★大作戦 blog

うどん好き人の日記。岡山・讃岐のうまいうどん屋を食べ歩き、いつかうどんやを開きたいな~♪

明日は

2009-02-27 23:24:44 | ◇うどん情報♪

2月28日(土) 14:00~14:54 RSK山陽放送 山陽放送テレビ開局50周年記念特別番組
 百花繚乱!各地に花咲く讃岐うどん「うどん戦国時代」
RSK山陽放送・MBS毎日放送・CBC中部日本放送 ・RKB毎日放送・RCC中国放送・
BSS山陰放送・ TYSテレビ山口・ITVあいテレビ・KUTVテレビ高知(9局ネット)  
■詳しくはRSKweb http://www.rsk.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09’冬うどんの旅、その6

2009-02-24 23:25:47 | └店でうどん♪東讃

ん~、まだ午後1時を回ったところ。そろそろお腹も限界に近づいてるし・・・
ここまできたらもう1軒どうしても行ってみたい店があるし・・・

しばらく津田の松原を散策してみたり、津田SAでお茶飲んだりしてなんとか1食分食べれるだけ余裕ができたかな
お昼の営業時間30分前の2時半前に着いたけど賑わってますね~!
お目当ての天ぷらは最後1食にありつけました。これも鳥のウン○のおかげかも~



これは芸術的天ぷらです!

【食べたうどん⇒プリプリ海老のかき揚げぶっかけ&かけうどん】

◇「麺処 まはろ」一般店◇
  住所:さぬき市寒川町神前3970
  電話:0879-23-2668 
 
 営業:11:00~15:00 土・日・祝11:00~15:00 17:00~19:00
  定休:不定
  店内:非禁煙

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09’冬うどんの旅、その5

2009-02-23 23:58:26 | └店でうどん♪東讃

甘いもんは別腹というか、休憩してたらもうちょいいけそう~
さらに東へ。ここら辺なんだけど、あれ?東かがわ市?ありゃ行きすぎてるし・・・。
もと来た道を戻って池が?この道は地図に載っとらんじゃんか~
脇道に入って曲がった坂道のところへありました!前々から行きたかったお店が目の前に、夢が叶うわけです。
店に入ったら満席だったけど運良くすぐに厨房が見える席が空いた、ラッキー

しょうゆが先にきたんで1口。うぉ~、超剛麺 でも旨い。味がある。すげー麺だ!


すうどんにしようかと思ってたのに、いつもの癖でかけを頼んでしまったら餅がのってる。

ここにきて餅はヘビーだったけど、飲める餅でするっと入ってしまった
温かいうどんも十分すぎるコシ。出汁もいいし記憶に残るうどんです。東讃のうどんもうまいで~

【食べたうどん⇒しょうゆうどん&かけうどん】

◇「そらいけ」一般店◇
  住所:さぬき市大川町田面2250-1
  電話:0879-43-3777
  営業:11:00~14:00
  定休:木曜
  店内:非禁煙

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんTV

2009-02-20 00:07:37 | ◇うどん情報♪

2月26日(木) 18:55~19:54 RSK山陽放送 『Voice21』
 「その味、その品お宝級 伝説の逸品を探せ!  in 岡山&香川」
 ▽香川最高峰と呼び声高い名店の「珠玉のダシ」エピソード他

2月26日(木) 19:54~20:00 RSK山陽放送 『28日はうどん戦国時代』

2月27日(木) 19:54~20:00 RSK山陽放送 『もうすぐうどん戦国時代』

2月28日(土) 14:00~14:54 RSK山陽放送 山陽放送テレビ開局50周年記念特別番組
 百花繚乱!各地に花咲く讃岐うどん「うどん戦国時代」
RSK山陽放送・MBS毎日放送・CBC中部日本放送 ・RKB毎日放送・RCC中国放送・
BSS山陰放送・ TYSテレビ山口・ITVあいテレビ・KUTVテレビ高知(9局ネット)  
■詳しくはRSKweb http://www.rsk.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09’冬うどんの旅、箸休め

2009-02-19 22:47:48 | ◇デザート系♪

お腹もいい感じだし、ちょっと休憩にマルナカへ寄ってみた
でかっ!2階もあるし、うちの近所にはないタイプのマルナカじゃ~。
店内を物色して駐車場に戻ってたら、気になるお店が!10円饅頭


ちょうど甘いもんが欲しくなってたところじゃしいっちょ買ってみるか
「こまんじゅう」と「塩まんじゅう」があったので試しに5個づつとおはぎを買ってみた。


10円饅頭うまいね~、これはいいわ岡山にはまだないみたいなので出来たら通うぞ!
てか、帰りに寄ってお土産に買って帰ろっと

◇「三木 小饅寿本舗」◇ http://www.komanju.jp/
  住所:木田郡三木町氷上482-2
  電話:087-898-7828
  営業:10:00~20:00
  定休: 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09’冬うどんの旅、その4

2009-02-18 23:42:02 | └店でうどん♪東讃

お次の店に向かうため一路東へ。川島町で信号待ちしとったら

バレンタインデーにはかまぼこを贈るらしい!

いつの間にか三木町に入っていた。目指す店はこの先・・・、どひゃー車があふれてる
うどんを食べるなら暖簾から、玉買いは右から。ちょうどお昼前だったので玉買いのお客さんが列を作ってます。
さすが讃岐買う量もハンパない
初めてなのでシステムがイマイチわからん。後から入ってきた常連さんが先に注文してくれたんで
初心者と悟られぬようマネをした。
ここはうどんは席まで運んでくれるが、食べた後のどんぶりは自分で返却する“セミセルフ”が店です。
ここのしっぽく、大根・人参・あげと鶏肉じゃなくて豆腐です。細目のうどんに薄めの出汁がさっぱりとしていい


家の近くにあったら通いたいなぁ~

【食べたうどん⇒しっぽくうどん&つけうどん】

◇「多田製麺所」製麺所セルフ店◇
  住所:木田郡三木町池戸2918
  電話:087-898-5033
  営業:8:30~16:00頃
  定休:火曜
  店内:非禁煙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09’冬うどんの旅、その3

2009-02-17 23:07:59 | ▽店でうどん♪高松

当初から予定していた2軒目に向かうため32号に出て高松方面へ。あっ、これが綾川のイオンなんだ
15分ほどで3軒目のお店に到着で~す
店内に入ると列ができてます。食べるものは事前に決めていたんだけど待ってる間にメニューを見ると、
ざるが270円、とり天・イカ天ざるが各410円。差額140円で天ぷらが食べれるなんてお得です
逆に儲かるのか、いらん心配するくらいです。

順番が来ました。ざるは茹で待ちとのことでのんびりかけうどんをいただきます!


となりに座ってたおっさん(前に並んでた)かけの特大をたいらげて爪楊枝咥えてるし!!早っ恐るべし讃岐のおっさん
お客さんがひっきりなしに入ってくるところを見ると人気店なんですね。
ようやくとり天ざる来ました。おとなし目のコシでモチモチしたうどん。揚げたてでっかいとり天うまかったス

【食べたうどん⇒とり天ざる&かけうどん】 

◇「うわさの麺蔵」セルフ店◇
  住所:高松市中間町584-6 
  電話:087-885-2111
  営業:6:30~14:00
  定休:無休
  店内:禁煙

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09’冬うどんの旅、その2

2009-02-14 22:59:06 | ├ 店でうどん♪中讃

予定していた2軒目に向かう前、やっぱりあそこにも行きたいし~ここ行くならあそこにも、優柔不断・・・。
後の工程のことも考えたらやっぱ道中にあるところにしよう
だったら、あそこのあれが久しぶりに食べようじゃないか
開店前に到着したがすでに数台の車が待ってるじゃん!運良く1台分のスペースが空いてるしラッキー!

あそことは「松岡」のこと。あれとは「しっぽく」のこと。そばの誘惑に負けてしまったが、やっぱりうどんにしてもらった。
大きな具達がたまりませんなぁ~。見てるだけで生唾があふれてきます、もう我慢できん!
ひぇ~、うめぇ~、あつあつで、里芋で口の中が火傷寸前
冷たいうどん食べてうますぎて震えましたどっちのうどんも最高です。
おもいっきり余韻に浸ってしまい外観忘れてしまった

【食べたうどん⇒しっぽくうどん&しょうゆうどん】



 

◇「手打ちうどん 松岡」セルフ店◇
  住所:綾歌郡綾川町滝宮1722-3
  電話:087-876-0988
  営業:10:00~14:00
  定休:不定
  店内:非禁煙

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09’冬うどんの旅、その1

2009-02-13 23:40:37 | ├ 店でうどん♪中讃

今年初の讃岐入り
天からの贈り物?は忘れることにして、向かう1軒目は先月オープンしたお店へ
純手打ち。機械を使わず、手ねり、足踏み、手打ちで、手切り。
開店前からブログを見てたので興味津々だったのです。

ひやあつのうどんはかなり太い。すごい硬いのかと思ったらふんわりとしたコシ。
対してしょうゆうどんは細麺に見えてしまいます。冷たいうどんは噛みごたえありました
【食べたうどん⇒かけうどん&しょうゆかけうどん】 



◇「純手打ちうどん よしや」セルフ店◇ 1/19オープン
  住所:丸亀市飯野町東二343-1
  電話:0877-21-7523
  営業:7:00~15:00
  定休:火曜
  店内:禁煙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から

2009-02-12 23:35:29 | ◇Weblog
ええ 天気なので ちょっと うどんを食べに・・・




讃岐まで1000円になるまで待てれん!

出発前にETCカードセットしたらエラーなんどやってもエラー
これはなにか不吉な予感 仕方ないので親父にカード借りて出発
安全運転して坂出ICで下りたらすぐにルーフで鈍い音が・・・音からしてあれとすぐ分かった。
天から贈り物?鳥のウン○
ウン・・・ウン・・・ゥ・・・運 もしかして運がついたかも
さてさてどんな旅になるのか
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさ~!

2009-02-08 00:04:49 | ▽店でうどん♪倉敷市内

開店したころにちょこちょこ行っていたが、超久しぶり。開店してからもう10年は過ぎたかな?

さて、なに食べようかな~!お腹もいい感じだし~実はさっき「あまからさん」で食べたし
おぉぉ~、“ミートソースうどん”ってまだあるんだね~。
定番の“大根おろしうどん”は今朝、大根おろし食べたし“三種うどん”頼んでの大根
おろし残そうか。
てか、辛い大根おろしじゃないと食わんし・・・。などと考えながらしばらくメニュー表とにらめっこ。
一番安いうどんを頼もうかと思ったけど、そこはやっぱり見栄を張ってしまう悲しい性

かまぼこが2枚じゃなくて3枚だちょっとうれしいぞ!
すこし黄色がかったうどんは、熱い出汁にまったく負けないコシ冷たいの頼んでたら強烈だったよな。

【食べたうどん⇒わかめうどん&小鉢(かぼちゃの煮物)サービス?】

≪メニュー≫
 湯だめうどん 370円、かけうどん 400円、月見うどん 450円、田舎うどん 520円、
 きつねうどん 560円、カレーうどん/わかめうどん/ 580円、
 ミートソースうどん/肉うどん 730円、天婦羅うどん 740円、鍋焼きうどん 850円、
 さぬきやうどん 900円、
 
 山かけ(温・冷)/大根おろしうどん(温・冷)/冷やし 580円、納豆うどん(温・冷)730円、
 三種〈山かけ・大根おろし・天ぷら〉うどん(温・冷)900円、
 
 釜上げうどん 580円、釜上げ・天婦羅うどん 970円、
 ざるうどん 630円、ざる・天婦羅うどん 1,020円、
 お子様うどん 570円、家族うどん(5~7人前)3,000円、

 うどん定食 790円、ざるうどん定食 840円、 
 親子丼うどんセット 790円、コロッケうどんセット 840円、牛丼うどんセット 890円、
 トンカツうどんセット/カキフライうどんセット 940円、うなぎ丼うどんセット 1,100円、
 天婦羅うどんセット 1,220円 ※ざるに変更の場合50円増し
 
 大盛り160円増し 玉売り130円、出汁130円

◇「備中さぬきや」一般店◇
  住所:倉敷市連島鶴新田1746-3
  電話:086-444-0705
  営業:11:00~22:00
  定休:水曜
  店内:

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷の新店制覇!

2009-02-05 00:05:50 | ▽店でうどん♪倉敷市内

昨年末に「岡山饂飩探検記異傳」さんから情報をいただいてたのだが、遅ればせながら潜入してきました!
事前に仕入れた情報で「肉かきあげ」なるものに興味をそそられたので迷うことなく頼んでみた。

玉ねぎなどの具材と甘く味付けされた肉がかきあげになっていてすごいボリューム!
これってアリじゃな♪ぶっかけ出汁に浸してわさびと一緒に食べるとさっぱりして旨い
お会計の後、チラシをもらいました!次回持参すると50円引きになるそうです



【食べたうどん⇒肉かきあげぶっかけうどん(冷)】

≪メニュー≫
 かけうどん 350円、月見うどん 400円、ごぼ天/ちくわ天/かきあげうどん 450円、
 えび天/肉かきあげ/きつねうどん 500円、肉うどん 550円、
 
 ぶっかけうどん(温・冷)380円、月見ぶっかけ(温・冷)430円、
 ごぼ天/てんちくわ天/かきあげぶっかけ(温・冷)480円、
 えび天/肉かきあげぶっかけうどん(温・冷)530円、
 
 ざるうどん/かま玉うどん 380円、大盛り100円増し
 
 お昼セット(うどん代+200円)〈お好みうどん+炊き込みご飯+日替り小鉢〉
 とり天定食 680円(かけうどん+とり天+ご飯+お漬物)※
 ミニかきあげ丼セット 600円(かけうどん+ミニかきあげ丼+お漬物)※
 ミニとり天丼セット 650円(かけうどん+ミニとり天丼+お漬物)※
  ※ざるうどん・ぶっかけ・かま玉の場合20円増し

◇「うどん処 あまからさん」一般店◇H20/11/21オープン
  住所:倉敷市玉島阿賀崎1丁目4-1
  電話:086-526-7878
  営業:11:00~21:00
  定休:火曜
  店内:たぶん禁煙

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぬきの夢ラリー’09

2009-02-04 23:37:41 | ◇うどん情報♪

早春に「さぬきの夢2000」うどんの食べ歩きはいかが!「さぬきの夢ラリー’09」スタート!!(発表日:2009年1月30日)
香川県庁ホーム http://www.pref.kagawa.jp/ >> 報道発表資料一覧 >> 2009年1月

【記事一部引用】
 香川県オリジナルのうどん用小麦「さぬきの夢2000」を使用したうどんを県内外の 皆さんに
 食べていただく機会を拡大するため、「さぬきの夢2000」うどんを提供する店舗を巡る
 スタンプラリー「さぬきの夢ラリー’09」を実施します。
 「さぬきの夢2000」を使用するうどん店を紹介する行事は平成14年度から始まり、
 スタンプラリーとしては、2年ぶり5回目の開催となります。

 ■開催期間 平成21年1月31日(土)~3月29日(火)
 ■開催店舗 ◇常時食べれる店・・・16店(’07年11店)
          ◇期間・数量限定で食べれる店・・・13店(’07年21店)
          ◇ブレンド(50%以上)で食べれるお店・・・17店(’07年13店)
          計46店(’07年45店)で食べれるようです。

 ■スタンプを3個または5個集めて応募すると、抽選で
  ・Aコース(スタンプ5個)「保多織とのコラボで生まれたまい箸セット」10名
  ・Bコース(スタンプ3個)「さぬきうどん手打ちキット」(5人前)60名
  ・参加賞 「さぬきの夢2000」マウスパッド
  ・Wチャンス:Aコースの抽選に漏れた方はBコースで再度抽選
【記事引用終り】

■詳しくは、「麺の博物館」http://www.pref.kagawa.jp/menpaku/
「さぬきの夢ラリー’09」参加店舗一覧でご確認ください。
過去blogはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終焉

2009-02-02 00:04:47 | ◇うどん情報♪

『釜たま/高屋店』が、2月15日(日)をもって閉店の模様。はるやま商事のうどん事業1号店にして最後の1店・・・

過去blogはこちら

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする