安住紳一郎アナウンサーが料理研究家の結城貢氏とともに香川を旅する。結城氏の下で修業を始めた安住だが・・・さらに客のもてなしに手打ちするという、うどんでもてなしの心を学ぶ。他
6月1日(金) 19:00~19:54 OHKテレビ ニョッキン7 「四国最北端・海と石の町☆高松市庵治町をぶら~り!」■ゲスト:梅沢富美男
▽獲れたて“ニシ貝”のおでん&海の香いっぱい☆シーフードうどん☆他
今はもうないが姉妹店(奥田店)で食べたことも数えるくらい。
こちらのお店には過去に2度来たことがあるのかな~?なぜって?
遠いからってこともあるけど、なにより同系列なのでそんなにいい印象もなかったのが正直なところなわけで・・・。
腹減ってるところに通りがかったら、昼過ぎとるのに駐車場がいっぱいなんですよ!
近辺に競合店多いのに???速攻Uターン
入り口には麺打ち場なんかあったっけ?最近アルツハイマー気味。いや昔からじゃったぁ~
入ったとたんに「茹で上がるのに7分くらいかかりますけど」って、ラッキーです
「1時間は待てんけど7分なら待つでぇ~」と返事したのに、
まだた「茹で上がるのに7分くらいかかりますけど」と聞いてくるじゃん
あぁ~、寒いオヤジギャグ
だったので相手にもしてもらえんかったと思ったら、後ろにお客さんがおられました、はずかしいぃ~
待ってる間、ちく天にしようかそれとも見たことのない天ぷらにしようか悩んでたら呼ばれました!
いつものようにうどんは温めず、見たことのない天ぷらをチョイス。
さ~て、いただきマッスル!
おっ、茹でたてなのでうまい!!いや茹でたてでなくてもうまいかも。
太くてストロングな麺だけどソフトな感食。出汁も合ってるね。
オイラが思い込んでいた味ではなく、ぜんぜん別物
久しぶりに寄って当たりでした。あと見たことがない天ぷら。イケます。カルチャーショックです。
でもうどんの出汁で溶かさず別々に食べるほうがいいかもしれない
【食べたうどん⇒かけ大&イカねぎ生姜のかきあげ80円】
≪メニュー≫
かけ小160円 大260円、ざる1段350円 2段480円、ぶっかけ小390円 大530円、たまごぶっかけ小430円 大570円、
やまかけぶっかけ小490円 大630円、釜揚げ小400円 大560円
◇「福籠/城東高校前店」セルフ店◇
住所:岡山市下81-4
電話:086-278-2968
営業:11:00~20:00
定休:
タマネギ2回目の収穫です
数にして約100個でしたが1割くらいは白カビで根腐れが若干見られるので破棄
あとはどうかな?
根の部分を切り落としら、タマネギ上部の葉を20センチほど残して切りそろえてとりあえずおしまい。
このまま自宅へ持ち帰って1週間ほど乾燥させてからひもでくくってまとめ風通しの良いところで保管します。
この場でくくっても葉が乾燥したら抜け落ちちゃいますから2度手間ですから
「香川県が連絡船うどん復活-来月、記念イベント」
四国新聞ニュースhttp://www.shikoku-np.co.jp/ 2007/05/20 09:47
TOP > 香川ニュース > 地方一覧 > 記事詳細
<記事全文引用>
香川県は、宇高連絡船の開設日(6月12日)に合わせた記念イベント「まんでがん宇高連絡船」を
12日から高松市サンポートの高松港旅客ターミナルビル宇高連絡船展示場で開催する。
連絡船の甲板で販売していたうどんを屋台で復活させるなど、サンポートのにぎわい創出につなげる。
宇高連絡船は1910年に開設。3年後に迎える開設100年の機運を盛り上げようと、初めて企画した。
「連絡船うどん」は、3日間の期間限定で、6月12日が100食、16、17の両日は各200食。
1杯200円で事前の食券購入が必要。21日からビル内の喫茶店などで発売する。
このほか、連絡船出発の合図としていたドラ打ち体験を実施。
連絡船の映像を流したり、連絡船の模型展示、サンポートの2万トン級バースに寄港した客船などの写真展などがある。
メーン行事は6月12、16、17の3日間。展示などは8月末まで行う。
問い合わせは県賑わい創出課≪087(832)3380≫。
<ファミリーマート>赤いきつね風おむすびを期間限定で販売 5月13日22時1分配信 毎日新聞
ファミリーマートは、和風カップめん「赤いきつねうどん」と「緑のたぬき天そば」をモチーフにした
「赤いきつね風おむすび」と「緑のたぬき風おむすび」を、6月4日までの期間限定で販売している。
ご飯をカップめんのスープ風に味付けし、「赤いきつね風」には油揚げを、
「緑のたぬき風」には、かき揚げを載せた。
<記事全文引用>
てな訳で、早速喰ってみた
鶏肉・豚肉・蒲鉾が入った炊き込みご飯のおむすびの上にあげがのっかっています。
あげは赤いきつねのそれと感じるけど、ご飯そのものはどうなのかなぁ~って感じ。
食べ終わった後にもしや・・・。
温めて食べるとそうなのかもしれないと思ってみたのでした
しばらくぶりの更新になりました。うどんを喰う金がなかったの?
いえいえ、お気に入り店ではちょこちょこ食べちょりました。
今回は毎年恒例のイカ釣りに出かけ見事ぼうず・・・。
まぁ~誰も釣れてなかったから許しちゃるか
でもネタがなくなったのでネタを探さねば!
そうじゃ、あっこに未訪問店があった思いついたら突入。
でも高級店じゃったら帰ろっとってやっぱり金がないんかい
三井造船前、三井生協の北側で通りからもでっかい讃岐うどんの看板が目立っています。
初めての店なので、席につくまでに他のお客さんがなに食ってるかチェック!!
ほとんど冷たい系のようなのでざるうどん。のんびり待ってると来ました。
見た目からも艶やかでコシあるぞって感じで薬味もいっぱい。
つけ出汁は甘い系でなく生姜にあう醤油が前に来る感じ。ささっと食べてふと目をやると・・・。
そう言えば玉野にあったって聞いたことがあったな~。
【食べたうどん⇒ざるうどん大盛り】
≪メニュー≫
かやくうどん 350円、きつね/わかめ/釜あげうどん 400円、五目/山かけ/肉うどん 680円、
天ぷらうどん780円、天ざる/釜天 980円、ぶっかけ/ざるうどん 400円、冷やしうどん 500円、
大盛り100円増し
牛丼/かやく定食 680円、いなり定食 600円、うどん定食 650円
◇「めんゆう」一般店◇
住所:玉野市玉2-6-10
電話:0863-21-3024
営業:11:00~14:30
定休:
「由加神社」を後に、昔は賑わったであろう表参道を下りる。
階段手前で「東往来」(由加~玉野日比)と別れバス停の下の駐車場横からさらに下る。
人気もなく完全にさびれてしまっている。
この道は「南往来」、金毘羅船で丸亀へと向かう田の口の港へと続いているが交通の要所が宇野港へと
変化した今となっては地元のものしか通る物はいないであろう。
やや右に進路が変わるころ左手とすこし上ったところにも「道標」がある。
その先には「4丁」「5丁」の道標と続けてある。そして大鳥居文化10年(1811年)
ここで「西往来」上の町~小川そして本道へ合流し下津井に至る。
今までの道標は数が減ってきたが、由加山~田の口へと戻る格好になるので道標は数が増えることになります。
県道塩生~玉野線を横切り山中へと道は続く。
薄暗く上りがきつい。
すぐ「7丁」の道標があったのだが少々不安になりながらも進んでいくと右手に「9丁」の道標。
集落が見えて安心する間もなく「11丁」の道標、道は下っていくと十字路に差し掛かり
バス停があった。こんな所にもバスが通るのだと感心した。
次の集落が現われ、右にカーブしたとこへ「13丁」の道標。
畑の中を通る道は狭くなりながら「14丁」の道標と続き山中へと続く。
このあたりは、昔のままの姿を残している。下ると「17丁」の道標。
さらに下ると民家の脇を通り抜け集落に出ると道が開けたところに埋もれた「18丁」の道標を見つけた。
ここから道なりに下りてみたのだが、どうも本道から外れていることに気づき引き返した。
地図を取り出して睨めっこ。てっきり民家の私道だと思っていた道こそ本道であったのだ!
ちょっと後ろめたい気持ちがしたが突入したのだが、道幅はどんどん狭くなる。
わずか数メートル下ると道はかなり狭くなりながら山中へ続いている。
本当にこの道なのかと不安になりながら進むと「21丁」の道標が見えて安心した。
峠道なのだが、舗装されているだけ進みやすい。木立を抜けると眼下に海が見えた。
「23丁」の道標を過ぎたあたりから民家が現れ、工場の横に「25丁」の道標と「常夜灯」を過ぎると民家も多くなった。
どうやら田の口の町に入ったようだ。
細い迷路なような路地を右へ左へ進むと「ゆ加道」道標、その先に「右由加山」の分かれ道の道標を見つけた。
港方面へ南下すると「31丁」の道標。
2つ目の路地を左折してすぐ右折、元の道へ戻ると「33丁」と「へんろ」道標。
なんで道はまっすぐではないのだろう?かすかに潮風を感じてきた。もうすぐゴールだ!
ここからは道なりもうすぐゴールだ!
「34丁」「36丁」の道標を見ながら田の口港の「鳥居」についにたどり着くことができた。
この「鳥居」は昔、海辺の岩盤の立っていたものらしい。今はその前にR430が通り田の口港、
その先の防波堤の左右に「常夜灯」が見える。
大坂からの船着き場でもあり「讃岐金毘羅さん」への船着き場でもあり、29丁辺りから港までの数百メートルの町並み
からも相当に賑わった港だったことがうかがえる。
今は対岸へ渡る連絡船もなく、その航路は宇野~高松のフェリーに取って代わり今は瀬戸大橋で10分ほどで
坂出へ渡れる便利な時代である。
岡山から田の口、約33キロの旅はここに完結する。
今、巷で話題沸騰秋葉原で「らーめん缶」というものが大流行、いまや品切れ続出しておるそうな。
て、夕方のニュースでやってたと、晩飯時の話題となった。
もしやこれかなっと取り出すこれじゃぁ~!!
数週間前、おもしろそうだからそのうちネタにしてやろうって「おでん缶」と共に買っておいたのじゃ~。
当然冷えているので鍋に移して温めなおす。
それを缶に戻したのがこちら(見やすいようにスープを減らしています)
味噌のいい匂いがしますこの量にしてメンマは大目の5本。チャーシューは肉片程度。
麺はコンニャクなのですが食感がわかるくらいでそんなに違和感はない。
味噌味に引き続き、醤油味も喰ってしまった。でも1個59カロリーらしい
市内、数箇所の販売機にてお試し価格?で売っていますので探してみてください
スーパーにて見慣れない容器のどん兵衛を発見!
UFOの容器でどん兵衛なのです早速購入。んで早速試食
なんか甘い感じ。姉妹品の 旨みソース味の方がよかったかも
「どん兵衛 だし焼きうどん かつおしょうゆ仕立て」 http://donbei.jp
◇スペック◇
■麺・・・・味付油揚げめん
■スープ・・1種(液体スープ)削りかつお
■かやく・・キャベツ、人参
■内容量・・126g(麺100g)555kcal
汗ばむ陽気になってきましたそろそろ冷たいのが欲しいっ!夜中から仕込み。
湿度高めですがこの気温ならいけるか。なんて思いながら、ざる専用で加水してみました。
朝、団子にして様子を見るとほんの気持ちやわらかめ。
うどんって気象条件にシビアに反応します。その他の条件もじつはありますが・・・。
作り始めはベストでも、熟成過程を経て延ばしてみると堅かったり、
茹でてみるとモチモチ感がイマイチだったりと思ったようにはいかない。
数時間後の食べる瞬間のことを考えて作らないといけないわけです。
有名店の大将でさえ納得できるものができるのは年に数回とのこと。
たかがうどん、されどうどん。
店で提供するとなると、様々な注文に対応せねばなりません。
特にこの季節、冷たいのと熱いのが混在します。
どちらかにあわせて製麺・茹でをおこなうと固かったり柔らかかったりということもあります。
そんなことがないようにお客さんの口に入る瞬間を計算され、日々お店はがんばっておられるのですよ~。
ざる専用なの少し細めに。出汁のからみやうどんをすすった感じはまずまずかな。
家族からはつけ出汁に対してダメだし。。。。
「GW後半 讃岐うどん人気は健在!」
今年もすごいことになっていますね~。
駐車場は増えても相変わらず違法駐車は減ってないみたいです。
■KSBスーパーJチャンネル 5/4放送
KSB瀬戸内海放送 http://www.ksb.co.jp/ > 地域ニュース一覧から、動画で観れます。
お早めに!
話題のつけ麺を食しに出かけました
店内はカウンターのみのオープンキッチンでラーメン屋さんとは思えぬおしゃれ~な感じ、
入り口横にはロッカーなんかあったりして女性はうれしい配慮じゃないのかな。
メニューはつけ麺のみで温・冷と3段階の量で構成されいたってシンプル。
ここは一発、温の大盛りを注文。待つことしばし・・・。器に盛られた太麺がピカピカしております。
まずは一口、見た目ソフト麺に見えたのですが結構なコシとモチモチとした麺で浸け汁の絡みもいいです。
温麺なのでべないとくっついて食べにくいかと思って早目に食べ進んだのですがそんな心配は無用でした。
2/3を食べ進んで少し味に飽きたのでお酢を入れたりして調整して完食。
残りの浸け出汁にかつおの出汁を入れて締め。
うどんの400gだったら物足りないくらいですが、これはずっしりと食べ応えアリです
≪メニュー≫
つけ麺(温・冷) 並盛(200g)600円 中盛(300g)650円 大盛り(400g)700円
半熟煮玉子 100円 辛味 100円
◇「つけ麺 カロリー」◇
住所:岡山市伊福町3-6-1 KTMビル1F
電話:082-54-8771
営業:11:30~16:00(スープがなくなると終了)
定休:日・祝