そういえば、秋を飛ばしてました。てか買い忘れた。
冬うどんは味噌仕立て。真鱈と白菜。
ふたがうまく取れない。撮影するのに破れたがな。テンション
お味はというと・・・。味噌汁うどん
「四季物語 冬のときめきうどん」マルちゃん東洋水産
◇スペック◇
■麺・・・・油揚げ麺
■スープ・・粉末1種
■かやく・・白菜、豆腐、真鱈、
■内容量・・83g(70g) 382kcal
「されど、うどん。讃岐の師弟にゃコシがある#21」
□さすらいさぬきうどん全国武者修行~岡山西口編の記事はこちら
1月28日(金) 19:00~19:53 OHK岡山放送 『ニョッキン7+th』
「岡山市北区花尻・大安寺周辺にあったか家族愛の名店続々!?ひろみちお兄さんも思わず ほっこり・・・」
▽昔ながらの住宅地で見つけたうどん屋には、4色のうどん?!他
1月29日(土) 17:25~17:30 KSB瀬戸内海放送
『香川銀行セルフうどん支店presents 麺通団と週刊!超うどんランキング』
「しっぽくうどんランキング」
1月31日(月) 16:53~19:00 RNC西日本放送 『RNC news every』
「特選うどん遍路」
昨日、スバリストさまからのコメントを頂きました
なんでも隣のコンビニ跡地に移転オープンしたとのこと。
朝飯がてらに早速出掛けましょう
昔、よく通っていた頃は混んでるのが嫌で午後の2時とか3時頃に行ってたよな。
ここ最近は2年前に食べたけど画像データ消失であえなくボツネタに・・・
そんなことを思い出しながらお店に向かいました。
駐車場もでかいし店も広いなぁ。旧店舗の3倍はありそうです。
今日は名物肉巻おにぎりを食べることにしましょう
丼を取り湯煎釜で5秒。冬は2秒延ばしてます
肉巻おにぎりは2種類。どちらがどうなのかわからなかったので、
減ってる皿から一つレジにてタレをかけてもらいます。
うどんはやや太麺でグミグミのモグモグ系。なかなかパンチがあり。
あっさり系出汁ですがうどんに負けてません
記憶を辿ってみたのですが以前と変わったのかはわかりません。
肉巻おにぎりというのも初めて食べたんですがおいしいですね
にしても、この時代にうどん1杯160円とはなかなかお目にかかれません。
そうそう、
今月末までオープン記念につき、かけうどん(中)160円のところ100円ですよ!
スバリストさま情報ありがとうございました
【食べたうどん⇒かけうどん(大)&ちく天&肉巻おにぎり】
≪メニュー≫
かけうどん(中)160円 (大)300円、ざるうどん(中)300円 (大)400円、
カレーうどん(中)300円 (大)400円、
◇「らくらくうどん児島店」◇ 1/22移転オープン!
住所:倉敷市林563-1
電話:086-485-1700
営業:11:00~20:00
定休:
店内:禁煙
「誰も知らなかった!?グルメと人情のエリア 高松市郷東町周辺を探訪!」
▽絶品!地物天ぷらにグランプリ受賞の名店うどん
1月22日(土) 17:25~17:30 KSB瀬戸内海放送
『香川銀行セルフうどん支店presents 麺通団と週刊!超うどんランキング』
「肉うどんランキング」
1月23日(日) 14:30~15:00 RSK山陽放送 『おかわり!ごはんリレー』
ごはんリレー212日目 NO.363▽田舎っぺでうどん
1月24日(月) 16:53~19:00 RNC西日本放送 『RNC news every』
「特選うどん遍路」
鶏塩うどんを毎晩夢に出るのでノイローゼにならないうちに行ってきました
なか卯っていったら親子丼とから揚げ!
10個で300円なのでひそかに持ち帰りしてるんよ
テレビといえども田崎真也が2位に選ぶくらいじゃし相当に美味いかも。
それは期待を裏切らない味だった!
中盤よりガーリックペッパーを入れるとさらに美味い 白ごはんが欲しい。
てか鶏塩うどん定食にすべきだったよ
お口直しにプリン。きなこを入れると和風プリンじゃし
恐るべきなか卯
【食べたうどん⇒鶏塩うどん&こだわり卵のプリン】
◇「なか卯/今店」◇
住所:岡山市北区今2-9-18
電話:
営業:24時間営業
定休:
店内:禁煙
□過去blogはこちら
1月15日(土) 17:25~17:30 KSB瀬戸内海放送
『香川銀行セルフうどん支店presents 麺通団と週刊!超うどんランキング』
1月16日(日) 14:00~14:30 RSK山陽放送 『おかわり!ごはんリレー』
ごはんリレー211日目 NO.360▽道の駅 かもがわ円城でぶっかけうどん他
※次回かもしれません
1月17日(月) 16:53~19:00 RNC西日本放送 『RNC news every』
「特選うどん遍路」
1月17日(月) 20:00~20:43 NHK総合 『鶴瓶の家族に乾杯』
「川平慈英 香川県観音寺市」(前編)
讃岐うどんの店を訪ねて、おいしいうどんに舌鼓。
店を切り盛りするご夫婦に今の味にたどりつくまでの苦労話を聞いて、二人は感心する。
麺がすんごくおいしいから一度行ってみなさいと教えて頂いてたので行ってみました
ちょうど今夜放送のVOICE21でやってたんでタイムリーです。
全粒粉配合無添加自家製極太麺も濃厚スープに負けておりません
ちょっと癖になりそうです
【食べたラーメン⇒つけ麺(並)】
◇「麺屋 べんてん」◇
住所:岡山市中区東川原155-1
電話:086-272-1557
営業:11:00~24:00
定休:
店内:禁煙
はなまるうどんの年明けうどんを。
販売期間は昨日までだったのであえて感想を。
ネギが山盛り!
おいおい、どえらい気前がいいなぁ~
あられがどばぁどばぁ!
そんなにかけんでも~
後方の列が延びて・・・お急ぎの方ごめんなさい。
お味は・・・
なんかぬるいし。鯛が生臭いところにネギと柚子でなんちゃわけわからん味。
さらに大量のあられが邪魔。
見た目重視だろうが、鯛に出汁をかけていればもう少しなんとかなった?
全然めでたくなかったよ。
【食べたうどん⇒めで鯛年明けうどん】
しっぽくうどんの幟が、早く来いと誘ってます
交通量が多いので店前の駐車スペースに止めるのは西からのアプローチが良いだろう。
車を停めて見ると、きのこうどんもいいよな。でも名物のしっぽくにしてみよっと!
出来るまでのんびりしてると、冷たいうどん系他は注文後に茹で始めるんだな~。
しまった、それもよかったか・・・
と思ってたら出来ました。
熱々で手こずりましたが、かつお出汁がなかなか美味かったです
【食べたうどん⇒しっぽくうどん】
≪メニュー≫
釜あげ/湯だめうどん(並)330円、(大)430円、玉子とじうどん(並)430円、(大)530円、
しっぽくうどん(並)530円、(大)630円、きのこうどん 530円、
ぶっかけ(並)500円、(大)600円、キムチぶっかけ/ゴマダレぶっかけ(並)530円、(大)630円、
ざるうどん(並)330円、(大)430円、
鍋焼きうどん(並)630円、(大)730円、キムチチゲうどん680円、
うどん定食650円、丼物・カレーあり
◇「こころ亭」セルフ店◇
住所:岡山市北区津島南2-5-1
電話:086-251-5561
営業:11:30~15:00 17:30~20:00
定休:火曜
店内:禁煙
今年で3年目を迎えた「年明けうどん」
何店かで幟を見かけましたが一般にも少しは浸透してきてるかなぁ。
そろそろうどんが恋しくなってきたので、年末に買っておいたアレを
ノーマルどん兵衛よりこれのほうが断然好きです
特売になったら買いだめしとこう
「どん兵衛 年明けうどん」日清食品
◇スペック◇
■麺・・・・味付油揚げめん
■スープ・・粉末1種
■かやく・・梅干し、とろろ昆布、かまぼこ、ねぎ
■内容量・・82g(66g) 328kcal
ごはんリレー203日目 NO.345▽彦江でうどん NO.346▽がもうでかけうどん