移転オープンした「うどん 香麦」に振られた帰り道。
2ヵ月前だったかインスタに店主の意味深な投稿がありました。
体調不良の為、最後の出勤…。またどこかで…。
なんとなく予感がありました。
移転オープンだけど店舗も凝ってるし、メニューボードは個人店の
それとは違うと疑念を持っていました。
どこかで見たことあるんだけど思い出せない日々。
「セルフうどん かめや製麺所/久世店」がオープンすると知った4月。
あっ、これだ!「セルフうどん つるや製麺所」
愛媛県で営業しているけど「琥家」や「山下商店」など多数の飲食店を
展開する岡山の企業。
前々からいつかは岡山でうどん店を展開するだろうとチェックしていたが
驚き桃の木だった。
という事は店長なのか?契約内容はわからんけど個人店ではないのは確か。
2月に移転オープンしてからは定休日もなく店に立ち続け。
定休日を設けて身体を労わりながら長く営業して欲しいと3月にも書いた。
そして定休日が出来たのは8月だった。
オープン直後に行ったけど先客数名。人気店だけに早い人おるわな。
釜にもうどんが入ってたけど釜かけ頼んでも理解してもらえないだろうな。
【食べたうどん→かけうどん(並)&ちくわ天・イカ天】
珍しく天ぷらを2個取ってしまった。「香麦」でやりたかっただけじゃ。
撮影していても湯気があまりない。
丼を持っても熱くはない。うどんはなんとも言葉が出ない。
当初の主を失ったうどんは魂もコシもない。
前回食べたうどんとは別物だった。
<メニュー>
◇「うどん きんぎょ」セルフ店◇
住所:岡山市中区下81-4
電話:086-208-6555
営業:10:30~15:00
定休:水曜
SNS:https://www.instagram.com/udon_kingyo/
支払:PayPay対応
「うどん きんぎょ」の過去ブログ
「開店前じゃけど」
「水・木・金ぎょ」
「新店制覇♪」
「2/20(火)オープン予定!」
「偵察報告」
「追加情報!」
「そろそろオープンじゃろうか?」
「手打ちうどん kingyo」の過去ブログ
「移転の為休業中!」
「「特選うどん遍路」放送予定!」
「祝1周年!」
「12月から営業時間と定休日変更!」
「改装後!」
「冷やかけ始めました!」
「新店制覇!」
「間もなく本オープン!」
「新店情報!」
最新の画像[もっと見る]
- 12周年祭参戦!「讃岐の男うどん 能勢」 2日前
- 12周年祭参戦!「讃岐の男うどん 能勢」 2日前
- 12周年祭参戦!「讃岐の男うどん 能勢」 2日前
- 1/31閉店「うどん一筋 がんこ家」 1週間前
- 1/31閉店「うどん一筋 がんこ家」 1週間前
- 超久しぶり!「讃岐うどん むらさき/高島店」 1週間前
- 超久しぶり!「讃岐うどん むらさき/高島店」 1週間前
- 超久しぶり!「讃岐うどん むらさき/高島店」 1週間前
- 2025年「はなまるうどん価格改定」 2週間前
- 2025年「はなまるうどん価格改定」 2週間前
思い起こせば、移転オープンした店舗がセルフだと知った時、えっ?あの大将がセルフ?と驚いたものです。旧店舗では、麺も出汁も企画もとにかく自分の色を出そうと頑張っておられて(確か、注文受けてから麺を茹でていましたよね)、万人受けするものではなかったかもしれませんが、断然あるべき店だと思っていました。もっと、食べとけばよかった。
いらんことを書きました。なんか、書きたくなって。失礼しました。
ぬるいのは汁も湯煎も低い感じ。ひやあつならいいけど熱いのを頼んだ以上は…。
うどんは手順をふんでないような印象でした。
なにせギャップが凄くて現場も試行錯誤してるのかもしれませんが。