いろいろと考えることがあって、メインシステムからCDプレイヤーを外すことを決めました。PCオーディオをメインにし、サブシステムのCDプレイヤーをPD-T05からPD-D9に変更しました。USB-DAC D-07に組み合わせるエソテリック製のトランスポートも構想にあったのですが、ここはPCオーディオに乗ってみようと思いました。以下は主な理由です。
理由①:PCオーディオの音質向上
数曲単位では分かりにくいですが、何十曲をまとめて聴くと、平均としてPCがPD-D9を上回るようになりました。以前の記事にも書きましたがネットや雑誌に書いてあるオーソドックスな手法でも十分、音の向上を実感できます。
理由②:PCオーディオの伸びしろ
PCオーディオの伸びしろはまだあると見ています。改善が比較的安価(無償もあります)に行えることもPCオーディオに期待するところです。おそらくまだ知らない技が沢山あるでしょう。それらを取捨選択しながら伸ばすことを楽しみたいと思います。
理由③:将来のソースへの対応
デジタルファイルの主役が今後どうなるか読めませんが、PCとの親和性は今後も重要な要素だと思います。CDはしばらくは残るでしょうが、徐々にハイレゾ音源が浸透してくるものと予想します。個人的にはDSDファイルも普通にPCで再生できるようになって欲しいと思います。様々なフォーマットに対応できる多様性はPCオーディオの魅力です。
理由④:スピーカー周りの空間改善
スピーカーの周りには極力モノを置きたくないと思っています。センターラックを無にしてパワーアンプだけというのが理想ですが、まだ先のことです。写真のように当面はプリメインアンプと単体DACのみの構成で様子を見ます。ラックを使わずオーディオボードにプリメインアンプ、単体DACを乗せるのもいいかも知れません。
理由⑤:5mUSBケーブルの有効活用
あまり本質的ではありませんが、せっかく購入した5mのUSBケーブルを徹底活用しようと思っています。
理由⑥:エソテリックの動向
先月、都内で行われた同社の試聴会に参加した際に、今後のトランスポートの発売予定について聴きました。これまでDACの番号と一致するトランスポートを出してきたので、P-07が出るのか聞きましたが、今のところ予定はないとのこと。必然的に60万クラスのP-05が相棒となりますが、値も張るのでPCオーディオに切り替え、トランスポート以外の将来の投資に備えたくなります。
以上です。
こちらはメインシステムからサブシステムに移ったPD-D9です。PD-D9の左にあるのが、ムジカの小型アンプINT30です。サブシテムはデスクアンダーに機器を置いています。サブシステムではSACDを直接聴けるようになりました。今回の変更はサブシステムのグレードアップも兼ねることになります。
果たして今回の変更が吉と出るかわかりませんが、しばらくはこの路線でどこまでいけるか追求してみます。今はせっせとリッピングを楽しんでいます。データを格納するNASも購入しました。そのことはあらためて触れることにします。
理由①:PCオーディオの音質向上
数曲単位では分かりにくいですが、何十曲をまとめて聴くと、平均としてPCがPD-D9を上回るようになりました。以前の記事にも書きましたがネットや雑誌に書いてあるオーソドックスな手法でも十分、音の向上を実感できます。
理由②:PCオーディオの伸びしろ
PCオーディオの伸びしろはまだあると見ています。改善が比較的安価(無償もあります)に行えることもPCオーディオに期待するところです。おそらくまだ知らない技が沢山あるでしょう。それらを取捨選択しながら伸ばすことを楽しみたいと思います。
理由③:将来のソースへの対応
デジタルファイルの主役が今後どうなるか読めませんが、PCとの親和性は今後も重要な要素だと思います。CDはしばらくは残るでしょうが、徐々にハイレゾ音源が浸透してくるものと予想します。個人的にはDSDファイルも普通にPCで再生できるようになって欲しいと思います。様々なフォーマットに対応できる多様性はPCオーディオの魅力です。
理由④:スピーカー周りの空間改善
スピーカーの周りには極力モノを置きたくないと思っています。センターラックを無にしてパワーアンプだけというのが理想ですが、まだ先のことです。写真のように当面はプリメインアンプと単体DACのみの構成で様子を見ます。ラックを使わずオーディオボードにプリメインアンプ、単体DACを乗せるのもいいかも知れません。
理由⑤:5mUSBケーブルの有効活用
あまり本質的ではありませんが、せっかく購入した5mのUSBケーブルを徹底活用しようと思っています。
理由⑥:エソテリックの動向
先月、都内で行われた同社の試聴会に参加した際に、今後のトランスポートの発売予定について聴きました。これまでDACの番号と一致するトランスポートを出してきたので、P-07が出るのか聞きましたが、今のところ予定はないとのこと。必然的に60万クラスのP-05が相棒となりますが、値も張るのでPCオーディオに切り替え、トランスポート以外の将来の投資に備えたくなります。
以上です。
こちらはメインシステムからサブシステムに移ったPD-D9です。PD-D9の左にあるのが、ムジカの小型アンプINT30です。サブシテムはデスクアンダーに機器を置いています。サブシステムではSACDを直接聴けるようになりました。今回の変更はサブシステムのグレードアップも兼ねることになります。
果たして今回の変更が吉と出るかわかりませんが、しばらくはこの路線でどこまでいけるか追求してみます。今はせっせとリッピングを楽しんでいます。データを格納するNASも購入しました。そのことはあらためて触れることにします。