珠玉の音楽に囲まれて

オーディオのこと、音楽のこと、思いついたまま記していきます。
by 横浜のVienna Acousticsファン

リッピング環境

2010-07-20 05:17:18 | オーディオ
PCオーディオをメインシステムに据えたので、PCオーディオというカテゴリーを用意する意味合いが薄れました。今後はオーディオというカテゴリーで統一します。

さてPCオーディオを主体とすると決めたのはいいのですが、リッピングしたデータを何らかの記憶媒体に格納しなければなりません。これまでは気に入った曲だけを選んでHDに入れ、プレイリストを組んで聴いていました。しかし本格導入となるとやはりアルバムとして聴きたくなります。音質を考えるとWAVE形式での保存になるので、相応の容量を持った記憶媒体が必要になります。

検討の結果、バッファローのSSDタイプのNAS(240GB)、Link Station mini を購入しました。HDとSSDでは音が異なるとは、あちこちで言われています。少々値は張りましたが、SSDタイプにしました。HDですと1TB級を狙えるのですが、静かさに加えて雑誌やネット情報での音質評価も踏まえてSSDにしました。ただ、言われているほど差があるのか、微妙な感じもします。これまでPC本体のHDに保存した曲でも十分、音が良かったので。


こちらが Link Station mini の本体です。普段はデスクアンダーに置いています。接続も比較的簡単で、初めてのNAS購入でしたがスムーズに導入できました。駆動音も予想通り静かで、PCのファンの音からすると全く無視できます。無線LAN機能のあるルーターに接続しているので、将来的には階を隔てた別の部屋からデータを共有することもイメージしています。いちいちCDプレイヤーを用意しなくても同等以上の音をあちこちで楽しめる・・・PCオーディオの利点ですね。


リッピングに使っているのは定評のあるExact Audio Copyです。iTunesでももちろんリッピングできますが、リッピング時のレポートなども充実していますし、Copy OKのメッセージに安心感があります。1枚のCDをリッピングするのに10分くらいかかります。思うように移行できていませんが、何せCDプレイヤーをメインシステムから外しましたので、いい音で聴くためにはリッピングせざるを得ません。それが強制力になって、棚からCDを出してはリッピングを繰り返しています。


ところで容量の240GBですが、将来にわたって考えると不足するのは明らかです。しばらくは様子見ですが、それこそTB級の媒体は必要になるでしょう。SSDの価格低下もしくはHDの静音化に期待したいものです。Foobar2000もそうですが、ソフトによってはメモリに1曲丸々のデータを読み込んで再生することができます。であれば、HDかSSDかは気にしなくてもいいかも知れません。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ISABELLE ANTENA | トップ | Sad WIngs of Destiny / Juda... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
HDとSSD (横浜のvafan)
2010-07-28 05:38:48
お早うございます。HDかSSDかですが、間違いなく先入観、思いこみは入っていると思います。会社で使っているHDのファンがブンブンうなっているので、印象が悪くてHDを敬遠した次第です。

再生時、逐次データを読みに行く際に、何か違いが出るのかどうかですが、これもメモリに1曲丸々読み込んで再生する方式をとると、無関係になると思います。

バックアップは私は今のところノーケアです。せっかくリッピングしたデータがお釈迦になるのは避けたいですね。課題ですが、それこそバックアップ用にはTB級のHDがいいと思います。


返信する
HD vs. SSD (vacuumtube)
2010-07-27 10:59:41
HDとSSDでは音は変わりますか?私の耳には全く違いが分かりませんし、理屈的に理解ができません。音の感じ方は心理的要因によって大きく変わる事が分かっているので「言わなければ気づかないかも知れない」レベルのモノは全部「気のせい」だと思っています(笑)横浜のvafanさんのPCオーディオ環境はどんどん充実しているようですね。私はMac mini/iTunes/PS Audio DACから進化していません。それよりどんどん肥大化するライブラリのバックアップに頭を悩ませています。
返信する

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事