珠玉の音楽に囲まれて

オーディオのこと、音楽のこと、思いついたまま記していきます。
by 横浜のVienna Acousticsファン

ふるさと村

2021-05-02 17:07:53 | その他
今年もGWのオフ会は設定できず、のんびりした一週間となっています。横浜市は緊急事態宣言下にはありませんが、依然、まん延防止等重点措置中です。オーディオに向き合う時間はたっぷりあるのですが、2年連続となると嘗てのGWオフ会が懐かしく感じられます。この時期は比較的天候も安定し、新緑が眩しくなる季節でもあります。そういった空気感の下で行われるオフ会の雰囲気が好きだったのでしょうね。各所でのオフ会レポートを見るのも楽しみでした。来年こそは日常が戻ることを期待しています。

人との接触を避けつつ外出するとなると、散歩になってしまいます。普段は1.5時間ほど歩いていますが、GWは余計に時間もあります。本日は少し長めの散歩となりました。早朝、拙宅から徒歩30分で行けるふるさと村を訪れました。普段は入らない森林コースを歩いてみました。


コースはしっかり整備されています。こちらの橋は昭和59年に作られたようです。私が大学に入った頃ですから随分と経過しました。当時からずっとこの景観を保ってきたものと思われます。



早朝だったこともあり、人は数えるほどしかいませんでした。野鳥の声が木霊し心地が良かったです。前日の夕立で、道が柔らかくなっていましたが、想定内です。


見上げれば新緑と青空のコントラスト。木々の緑が一年で、一番眩しい時期です。


こちは大池と呼ばれる、ふるさと村では最も大きい池です。水面がほとんど動いていないので、空が鏡のように映っています。


ことも向けのビオトープは立ち入り禁止です。既にカエルの合唱が始まっていました。確実に夏は近づいています。


こちらは、むじな池と呼ばれる、小ぶりな池です。ここでも穏やかな時間が流れていました。


水車が展示されています。実際、奥の戸井から水が供給されていて、回りづづけています。世間的に言えば、持続可能なエネルギー利用、ということでしょうか。


田植えの時期までは、あと少しです。収穫の季節までは約半年あります。梅雨と盛夏を越さねばなりません。無事の収穫を願っています。毎年、同じことの繰り返しですね。


こちらは、よく使っているBlueDOOR Coffee です。今日は、時間帯が早すぎてまだ開店前でした。豆を購入する頻度も、この時期を境にだんだん下がっていきます。これも毎年の繰り返しパターンです。


長めの散歩を終えて自宅に向かいます。何となく雲にも夏の風情が感じられます。GWに入り、横浜方面は夕立、雷が続いています。


拙宅のある横浜市北部とその隣の町田市は、多摩丘陵と呼ばれ、街にアップダウンがあるのが特徴となっています。私が最初にこの地に住んで早くも半世紀になります。幼少の頃は、開拓は進んでおらず、住宅地から外れると、それこそ、ふるさと村のような光景が広がっていました。夏休み、クヌギ林に果物を仕掛け、クワガタムシやカブトムシを獲りました。川でドジョウを捕まえた事も懐かしいです。現在では、ふるさと村ですら、クワガタムシを見つけるのは難しいと想像します。景観だけは残って欲しいと願います。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フーガと神秘 | トップ | ユーミンのアナログ盤 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chibi)
2021-05-03 15:16:43
ご無沙汰しています。
そろそろオフ会でもと言っている矢先にまたもや緊急事態宣言となり、ウィルスも色々な株に変異し先の見通しも立たない状況で、本当にオリンピックを開催するのか?出来るのか?もし開催したらどうなるのか?ワクチンはいつ接種出来るのか?変異株に効果があるのか?と、これまた先が見通せませんから、自分の身は自分で守るしかありませんが、家族がいる方は更にご心配のことと思います。
さて、寺家ふるさとの森は拙宅からだと往復20kmくらいで、昔はたまに歩いて行ってましたが、最近はとんとご無沙汰しています。秋の稲穂がはさ掛け天日干しにされた風景が懐かしく思い出されます。
いつになるか判りませんが、拙宅のシステムも少しずつ変化してますので、また相互オフ会を開催できる日が来ることを楽しみにしております。
返信する
Unknown (横浜のvafan)
2021-05-03 21:41:01
chibiさん、こんばんは。

予想されてたとはいえ、なかなか収まりませんね。安心してオフ会や感想戦を開ける日を楽しみにしつつ、自分のオーディオと向き合いたいと思います。海外は少しずつ日常が戻っているような雰囲気を感じますが。

chibiさんもふるさと村に行かれていたのですね。往復20kmとはなかなかの距離ではないですか。飲食店などは入れ替わりはありますが、村の雰囲気は全然変わっていません。今回の宣言が明けて、様子を見て連絡いたします。
返信する
この公園は (GRF)
2021-05-04 13:38:54
この寺池ふるさと村は、iさんのお宅のそばですね。山一つ越えたところでしょうか?

先日、BSの旅ランで、聖蹟桜ヶ丘から永山を通り、小野路宿を走っていました。昔ながらの谷間が至る所に残されているのを見て、開発されるまえの南多摩郡の風景を思い出しました。

なかなかでれない時期ですが、こちらの方にお越しの時は、また是非寄ってください。
返信する
ふるさと村 (横浜のvafan)
2021-05-04 22:12:24
GRFさん、こんばんは。

はい、iさん宅から一山越えると、ご覧の田園風景が広がります。拙宅からだと二山越える散歩コースとなります。

多摩丘陵は広いですが、雰囲気は共通しているように感じます。町田の奥地にも似た場所があります。

新DACの音、気になりますね(笑)。よろしくお願いします。
返信する
Unknown (あべ)
2021-05-04 22:48:36
突然すみません、PHILE WEBコミュニティであべと名乗っております秋田の者です。
私も二十年ほど前に上京して初めて住んだところがその辺りでした。
だからといってどうと言うことはないのですがw
あ、真空管のUESUGIの横浜事業所のワンブロック奥のアパートだったんですが、近さに縁を感じて最近になってですがUESUGIのアンプを購入しております。
いつもブログ楽しく読ませて頂いております!
失礼しました!
返信する
Unknown (横浜のvafan)
2021-05-05 08:45:45
あべさん、おはようございます。

Philewebは最近は専ら読むのみとなっていますが、お名前は伺っておりました。かなり昔に鳥海山(酒田から入りました)に登ったことがあります。

UESUGIの事務所が、こんなに近くにあったとは知りませんでした。付近はよく歩いていますので、灯台下暗しでした。ブログの方も時々お邪魔させていただきます。

よろしくお願いします。
返信する
寺池ではなく寺家で、ジケと読むのですね (GRF)
2021-05-05 13:02:28
この記事のことを iさんに話をしたら、地元の人しか読めないけどジケと言うそうですね。昔引っ越してきた頃は、あの一体は全てあのようだったそうです。最近は整備されてイングリッシュガーデンみたくなったそうです。次回あの辺まで行ったら探索してみますね。
返信する
寺家です (横浜のvafan)
2021-05-05 19:50:15
GRFさん、こんばんは。

ジケです。小学校で当時の緑区(青葉区が分れる前は広い区でした)の地理を習いました。確か寺家町は味噌づくりが盛んだったような記憶があります。

平日だったら総合案内所の駐車場も空いていると思います。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事