野菜ソムリエアワード近畿地区予選から一夜明けた
3月8日(日)
野菜ソムリエコミュニティ奈良の畑作業がありました。


ハタケのウメの花、菜の花も見ごろを迎えていました。

この日植えたのはこちら!
左側、ネットに入っている5種類はジャガイモのタネイモ。
右がミョウガ、ニラ、西洋わさびの株。

ジャガイモのタネイモを植えたところです。

皆さんでタネイモを植えているところです。

これ、ミョウガの地下茎。いわば根っこ。
これを植えるとミョウガが出来上がります。

キャベツも収穫期。
ところどころヒヨドリにつつかれていましたが・・・。

で、こちら。
食用ほおずきの残骸。
枯れた実が落ちてました。

その実を拾って、中をみると・・・
タネが出来ていました。
このタネ、ボクの方で面倒を見ることになり、
先日このタネを播きました。
只今、ボクの畑で育てる夏野菜のタネと一緒に
育ててる最中ですが、
果たして芽が出るかなぁ・・・。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活
3月8日(日)
野菜ソムリエコミュニティ奈良の畑作業がありました。


ハタケのウメの花、菜の花も見ごろを迎えていました。

この日植えたのはこちら!
左側、ネットに入っている5種類はジャガイモのタネイモ。
右がミョウガ、ニラ、西洋わさびの株。

ジャガイモのタネイモを植えたところです。

皆さんでタネイモを植えているところです。

これ、ミョウガの地下茎。いわば根っこ。
これを植えるとミョウガが出来上がります。

キャベツも収穫期。
ところどころヒヨドリにつつかれていましたが・・・。

で、こちら。
食用ほおずきの残骸。
枯れた実が落ちてました。

その実を拾って、中をみると・・・
タネが出来ていました。
このタネ、ボクの方で面倒を見ることになり、
先日このタネを播きました。
只今、ボクの畑で育てる夏野菜のタネと一緒に
育ててる最中ですが、
果たして芽が出るかなぁ・・・。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活