日本遺産・奈良は「吉野」の野菜ソムリエPro.宮坂 敏史です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/39/6fa062f4e72e0e668587a6a13167f94a.jpg)
2/26(日)はコミュニティの畑作業でした。
畑の端に植えられている梅の花は満開♪
そして、天気は快晴でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/a05fb8d2e91bb454b748fc89414cb053.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/61/3adda27aefecf6c1036dc671ba9c4880.jpg)
玉ねぎも順調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/e69732d202b186d3a71cfb0f2a9efbe4.jpg)
こちらはエンドウ豆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/03/14d9c3e7c4527c13bfe6dacadfb46aaf.jpg)
こちらはソラマメ。
あ、こういうのも育ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4f/db26275e16417fafa563ddfd4f241d8c.jpg)
ブロッコリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/32/5a859eb6278ec0e7d762ee5b5d6e75d0.jpg)
オレンジカリフラワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/29/76491f96608dd97be10b33152ed327ab.jpg)
紫ブロッコリー
今日はジャガイモを植える準備と、
エンドウ豆の支柱立て、
玉ねぎ、エンドウ豆、ソラマメの草ひきと追肥を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2b/b5f5efb7d5693f142a88f8ff84508401.jpg)
それらの作業が終わった様子。
その後、大根、カブ、ほうれん草の収穫〜♪
収穫したお野菜、
そして参加者からの差し入れのお野菜は
参加者のお土産に♪(^^)
収穫したお野菜の写真を撮り忘れましたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/10/1cebe9f98467809c394023d5c1059fdd.jpg)
ご参加の皆さん、ありがとうございました!
そしてお疲れ様でした!
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/39/6fa062f4e72e0e668587a6a13167f94a.jpg)
2/26(日)はコミュニティの畑作業でした。
畑の端に植えられている梅の花は満開♪
そして、天気は快晴でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/a05fb8d2e91bb454b748fc89414cb053.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/61/3adda27aefecf6c1036dc671ba9c4880.jpg)
玉ねぎも順調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/e69732d202b186d3a71cfb0f2a9efbe4.jpg)
こちらはエンドウ豆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/03/14d9c3e7c4527c13bfe6dacadfb46aaf.jpg)
こちらはソラマメ。
あ、こういうのも育ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4f/db26275e16417fafa563ddfd4f241d8c.jpg)
ブロッコリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/32/5a859eb6278ec0e7d762ee5b5d6e75d0.jpg)
オレンジカリフラワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/29/76491f96608dd97be10b33152ed327ab.jpg)
紫ブロッコリー
今日はジャガイモを植える準備と、
エンドウ豆の支柱立て、
玉ねぎ、エンドウ豆、ソラマメの草ひきと追肥を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2b/b5f5efb7d5693f142a88f8ff84508401.jpg)
それらの作業が終わった様子。
その後、大根、カブ、ほうれん草の収穫〜♪
収穫したお野菜、
そして参加者からの差し入れのお野菜は
参加者のお土産に♪(^^)
収穫したお野菜の写真を撮り忘れましたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/10/1cebe9f98467809c394023d5c1059fdd.jpg)
ご参加の皆さん、ありがとうございました!
そしてお疲れ様でした!
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活
日本遺産・奈良は「吉野」の野菜ソムリエPro.宮坂 敏史です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ce/f2ca39b9b7b310ed5866c68219c88266.jpg)
2/18(土)
奈良の観光地・長谷寺の門前町「初瀬」で
「楽々市」があり、足を運んでいました。
また、初瀬にきてもうた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/22/da1ab34ea0d746ff9a353bebfcc60f73.jpg)
長谷寺門前町は「わらしべ長者」の町でもあります。
わらしべ長者とは・・・?
日本の昔話の1つ。
貧乏だった人が観音様に祈り、
やがて夢の中で観音様から「寺を出て初めて手に触れたものを捨てずに持つのが良い」と
お告げを受け、
最初に手にしたのがわらしべ(ワラ)でした。
そのワラを手放さず次々と物々交換をして最後には長者になったというお話です。
観音様はいつも人々の願いを聞き、困っている人や苦しんでいる人を助けてくださいます。
そこで、門前町に来て頂いた方にもわらしべ長者にちなんだご利益があるようにと、
毎月18日に「わらしべ市」を開催されています。
で、やまと薬膳のオオニシ恭子先生の会員の家「源氏物語」では、
2月から「楽々市」がスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/81/cca653d8c40d0b261e92c129ccb62660.jpg)
楽々市では、無農薬で栽培されたお野菜、キノコ、お米、海藻などが販売されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ea/ec372447d7d5a8712cd1540be49a0de3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f9/ed6dc7f36eb24d97bcf3a7efaef40985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/58/f8a9f4f5d304619ecba7756fc3694de2.jpg)
この写真の白菜、野崎白菜です。
赤いかごにいれてある大根は青首ではありません。
在来種だそうです。三浦大根っぽいですが、品種忘れてしまいました。。。
そして、カフェも開店。
オオニシ先生が考案されたカラダにやさしいメニューがいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/80/d0b6ab8b9c21658d1e185072e23bb004.jpg)
この日はおにぎりセットがふるまわれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/24/c0849fdbb5dbe16760c916b96b38aebd.jpg)
そしてワッフル。
で、この後、ゲストハウス「いったん」へ。
こちらのゲストハウス、お昼はカフェをされていて、夜はバーになります。
目的は・・・こちら!
チーズケーキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/90/a876665ad449a3ac237ce63d0c3e5208.jpg)
奈良県桜井市は大神神社近くにあるチーズケーキ工房「tenton」さんのチーズケーキ♪
しかも期間限定!イチゴのチーズケーキ。
チーズケーキの濃厚さ、半端ない!
しかも後味サッパリでメチャ美味しい!(^^)
で、タイ産の無農薬のチェンライコーヒーを口にしながら一息♪
このコーヒー、独特のやわらかさのなかにちょっとパンチの効いた苦みがありますが、
それが苦いと感じずついつい口にしてしまいます。
お会いしました皆様、ありがとうございました!
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ce/f2ca39b9b7b310ed5866c68219c88266.jpg)
2/18(土)
奈良の観光地・長谷寺の門前町「初瀬」で
「楽々市」があり、足を運んでいました。
また、初瀬にきてもうた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/22/da1ab34ea0d746ff9a353bebfcc60f73.jpg)
長谷寺門前町は「わらしべ長者」の町でもあります。
わらしべ長者とは・・・?
日本の昔話の1つ。
貧乏だった人が観音様に祈り、
やがて夢の中で観音様から「寺を出て初めて手に触れたものを捨てずに持つのが良い」と
お告げを受け、
最初に手にしたのがわらしべ(ワラ)でした。
そのワラを手放さず次々と物々交換をして最後には長者になったというお話です。
観音様はいつも人々の願いを聞き、困っている人や苦しんでいる人を助けてくださいます。
そこで、門前町に来て頂いた方にもわらしべ長者にちなんだご利益があるようにと、
毎月18日に「わらしべ市」を開催されています。
で、やまと薬膳のオオニシ恭子先生の会員の家「源氏物語」では、
2月から「楽々市」がスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/81/cca653d8c40d0b261e92c129ccb62660.jpg)
楽々市では、無農薬で栽培されたお野菜、キノコ、お米、海藻などが販売されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ea/ec372447d7d5a8712cd1540be49a0de3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f9/ed6dc7f36eb24d97bcf3a7efaef40985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/58/f8a9f4f5d304619ecba7756fc3694de2.jpg)
この写真の白菜、野崎白菜です。
赤いかごにいれてある大根は青首ではありません。
在来種だそうです。三浦大根っぽいですが、品種忘れてしまいました。。。
そして、カフェも開店。
オオニシ先生が考案されたカラダにやさしいメニューがいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/80/d0b6ab8b9c21658d1e185072e23bb004.jpg)
この日はおにぎりセットがふるまわれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/24/c0849fdbb5dbe16760c916b96b38aebd.jpg)
そしてワッフル。
で、この後、ゲストハウス「いったん」へ。
こちらのゲストハウス、お昼はカフェをされていて、夜はバーになります。
目的は・・・こちら!
チーズケーキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/90/a876665ad449a3ac237ce63d0c3e5208.jpg)
奈良県桜井市は大神神社近くにあるチーズケーキ工房「tenton」さんのチーズケーキ♪
しかも期間限定!イチゴのチーズケーキ。
チーズケーキの濃厚さ、半端ない!
しかも後味サッパリでメチャ美味しい!(^^)
で、タイ産の無農薬のチェンライコーヒーを口にしながら一息♪
このコーヒー、独特のやわらかさのなかにちょっとパンチの効いた苦みがありますが、
それが苦いと感じずついつい口にしてしまいます。
お会いしました皆様、ありがとうございました!
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活