★たった1分弱ゆでるだけで、
★まるで「ワカメ」のスーパーフード!
おおよどチャレンジ体験農業塾でお世話になっております、
大淀町大岩地区には「大岩農産物直売所」があります。
毎週日曜日の午前中に営業されております。
大岩地区の農家さんが丁寧に作られた、新鮮はもちろん、甘みがあるお野菜が揃います。
そして、珍しい野菜が並ぶことも。
6月初めには「おかわかめ」が登場!
あぐりファーム大淀さんが育てたものです。
中国から「雲南百薬」という名前で、長寿の薬草として日本に伝わりました。
その名の通り、栄養タップリ!
ビタミン、ミネラル(亜鉛、銅)が豊富。
細胞の活性化、血液の清浄などの他、新陳代謝を促し、免疫力UPが期待されております。
カルシウムやマグネシウムも豊富。
その量は、ほうれん草並といわれております。
骨を丈夫にするのはもちろん、血管や筋肉を正常にする働き、そして、イライラの解消なども期待されております。
しかも、短時間で調理が可能。
茹でるのは、たった1分弱!
写真は、ポン酢とゴマ油、そして黒ごまのすりゴマで和えたものです。
今年も猛暑といわれ、更にウイルスと共存が求められようとしている世の中。
注目(!?)の野菜の一つです。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
★まるで「ワカメ」のスーパーフード!
おおよどチャレンジ体験農業塾でお世話になっております、
大淀町大岩地区には「大岩農産物直売所」があります。
毎週日曜日の午前中に営業されております。
大岩地区の農家さんが丁寧に作られた、新鮮はもちろん、甘みがあるお野菜が揃います。
そして、珍しい野菜が並ぶことも。
6月初めには「おかわかめ」が登場!
あぐりファーム大淀さんが育てたものです。
中国から「雲南百薬」という名前で、長寿の薬草として日本に伝わりました。
その名の通り、栄養タップリ!
ビタミン、ミネラル(亜鉛、銅)が豊富。
細胞の活性化、血液の清浄などの他、新陳代謝を促し、免疫力UPが期待されております。
カルシウムやマグネシウムも豊富。
その量は、ほうれん草並といわれております。
骨を丈夫にするのはもちろん、血管や筋肉を正常にする働き、そして、イライラの解消なども期待されております。
しかも、短時間で調理が可能。
茹でるのは、たった1分弱!
写真は、ポン酢とゴマ油、そして黒ごまのすりゴマで和えたものです。
今年も猛暑といわれ、更にウイルスと共存が求められようとしている世の中。
注目(!?)の野菜の一つです。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
6/14(日)。
大淀町大岩にて、野菜作りを学ぶ「おおよどチャレンジ!体験農業塾」が行われました。
先月は新型コロナウイルス感染拡大防止の為見合わせていた、私が担当のミニ講座もいよいよスタート!
(感染拡大防止の為、マスク着用で失礼いたしました)
今回は奈良の伝統野菜「大和の伝統野菜」について、
旬、吉野郡が産地の伝統野菜、食べ方、栄養や効能など、
更には大和の伝統野菜に認定されてない伝統野菜についてもお話させて頂きました。
因みに塾生の皆様には、紫とうがらし、ひもとうがらしを育てて頂いております。
そのあとは、ソーシャルディスタンスを保ちながら、農作業。
上記4枚の写真は、ナス・ピーマン・ししとうなどの夏野菜の収穫&お手入れの様子です。
枝が込み合っていると実が付きにくいですし、病気の原因にもなります。
さつまいもの定植(ツル挿し)の様子です。
確実に根付く(?)テクニックを学びながら、ツルを挿していきました。
コンパニオンプランツとして、ミニトマトのそばにパジルを定植している様子です。
バジルとミニトマトを一緒に植えると、お互い刺激しあい、しかも病気対策にもなり、育ちが良くなります。
マクワウリのワラ敷きの様子です。
そのほか、おかわかめという珍しい野菜の苗を植えました。
どんな野菜か?また後日ご紹介します。
雨の予報でしたが一転!雨粒は一滴もなく、太陽が顔を出していました。
今年で3年目の農業塾、未だ雨による順延はないそうです。
ちなみに、農業塾が終わってから、
道の駅大淀iセンターへ。
こちらの人気商品「番茶ソフトクリーム」
農作業が終わったあと、格別でした。
ちなみにお茶に含まれるカテキン。
「抗ウイルス作用」があるといわれてます。
農業塾にご参加の皆様、
大淀町大岩の皆様、
大淀町役場の皆様、
ありがとうございました!
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
大淀町大岩にて、野菜作りを学ぶ「おおよどチャレンジ!体験農業塾」が行われました。
先月は新型コロナウイルス感染拡大防止の為見合わせていた、私が担当のミニ講座もいよいよスタート!
(感染拡大防止の為、マスク着用で失礼いたしました)
今回は奈良の伝統野菜「大和の伝統野菜」について、
旬、吉野郡が産地の伝統野菜、食べ方、栄養や効能など、
更には大和の伝統野菜に認定されてない伝統野菜についてもお話させて頂きました。
因みに塾生の皆様には、紫とうがらし、ひもとうがらしを育てて頂いております。
そのあとは、ソーシャルディスタンスを保ちながら、農作業。
上記4枚の写真は、ナス・ピーマン・ししとうなどの夏野菜の収穫&お手入れの様子です。
枝が込み合っていると実が付きにくいですし、病気の原因にもなります。
さつまいもの定植(ツル挿し)の様子です。
確実に根付く(?)テクニックを学びながら、ツルを挿していきました。
コンパニオンプランツとして、ミニトマトのそばにパジルを定植している様子です。
バジルとミニトマトを一緒に植えると、お互い刺激しあい、しかも病気対策にもなり、育ちが良くなります。
マクワウリのワラ敷きの様子です。
そのほか、おかわかめという珍しい野菜の苗を植えました。
どんな野菜か?また後日ご紹介します。
雨の予報でしたが一転!雨粒は一滴もなく、太陽が顔を出していました。
今年で3年目の農業塾、未だ雨による順延はないそうです。
ちなみに、農業塾が終わってから、
道の駅大淀iセンターへ。
こちらの人気商品「番茶ソフトクリーム」
農作業が終わったあと、格別でした。
ちなみにお茶に含まれるカテキン。
「抗ウイルス作用」があるといわれてます。
農業塾にご参加の皆様、
大淀町大岩の皆様、
大淀町役場の皆様、
ありがとうございました!
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
急遽予定が空いたので、思い立って奈良の観光地「長谷寺」へ。
アジサイも見頃、
そして、特別拝観中。
御本尊である十一面観音様と目の前で会えます。
観音様の御身足に触れて、五色線をいただきました(以前頂いた五色線はお返ししました)。
観音様のそばを離れようと立ち上がった瞬間。。。
いきなりザーッ!!!
突然の土砂降りの雨!!!
気持ちがスッキリしました♪
6月はイロイロ動きが激しい月。
そのひとつ、長谷寺門前町のご縁で始まった、シゴトの1つが今月で区切りを迎えます(詳細は後日お知らせします)。
そのお礼参りも出来ました♪
で、ランチは長谷寺門前町にあるゲストハウス「いったん」さんにて、
土曜日限定!「モハマヤバード」さんのオーガニック野菜を使った創作インド料理のランチ。
今回は「ベジタリアンターリー」を頂きました。
ターリーとは、インドの塩味、辛味、甘味、酸味、苦味、渋味の6味の入ったごちそう定食の事だそうです。
3種類のカレーに、丁寧に作られたお惣菜の数々。
スパイスもしっかり聞いていて程よく、しかも野菜の風味もシッカリ生きていて、カラダがスッキリ♪
お会いしました皆様、ありがとうございました(^^)
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
~スプーンにたった1~2杯で、
驚きのメニューに変身!?~
【吉川ごぼうのディップ】
「吉川ごぼう」とは、滋賀県野洲市で作られている伝統野菜。
びわ湖の南にあり、野洲川という川がもたらした栄養豊富で水はけのよい砂地で育ったごぼうは、
色白、そして食物繊維が豊富なのにアクが少なく、掘りたては生で食べれるそうです。
こちらのゴボウを使ったディップ「黒のディップ」を、野菜ソムリエプロ講座(大阪25期)の同期で友人の藤岡いづみさんが開発されました。
無添加、そして動物性の材料は使われていません。
ところが、コロナウイルスの影響でイベント出展は中止、
更にはホテルや飲食店からの注文もストップしてしまい、大量の在庫を抱えることに。
そこで、今回、コチラのサイトを通じて購入することにしました!
https://revegefru.buyshop.jp/items/28394545
早速届き、サラダ、トーストなどで楽しんでます。
ゴマの風味とゴボウの舌触り。
そして程よい酸味。
香りはバーニャカウダソースそのもの。
和風、洋風のいいところが、ギュッと詰まっています。
で、コチラは、
さわらを焼いたものと、茹でた人参の葉、そして空豆を炒めたもの。
お魚は塩胡椒もせず、人参の葉や空豆も一切なにも加えてません。
そして、コチラは
吉野郡某所の直売所で見つけた「サラダとうがらし」。
パッと見て、ししとうの類に思われますが、その名の通り“生”で食べるのがオススメのとうがらし。
某種苗会社の「サラダ甘長とうがらし」という品種と思われます。
「マヨネーズと相性バツグン」だそうですが、僕はむしろ、バーニャカウダなどのディップソースと合うハズ。
と、いう事で、「黒のディップ」でまるごと頂きました。
青臭さがあまりなく、しかも甘みが強めなので、いくらでもポリポリ進みます。
いい素材は、スプーンにたった1~2杯で、一瞬に驚きのメニューに変身します♪
これからも色々と試してみます。
ご興味があれば皆さんも是非。
藤岡さん、ありがとうございました。
ご馳走さまでした!
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
驚きのメニューに変身!?~
【吉川ごぼうのディップ】
「吉川ごぼう」とは、滋賀県野洲市で作られている伝統野菜。
びわ湖の南にあり、野洲川という川がもたらした栄養豊富で水はけのよい砂地で育ったごぼうは、
色白、そして食物繊維が豊富なのにアクが少なく、掘りたては生で食べれるそうです。
こちらのゴボウを使ったディップ「黒のディップ」を、野菜ソムリエプロ講座(大阪25期)の同期で友人の藤岡いづみさんが開発されました。
無添加、そして動物性の材料は使われていません。
ところが、コロナウイルスの影響でイベント出展は中止、
更にはホテルや飲食店からの注文もストップしてしまい、大量の在庫を抱えることに。
そこで、今回、コチラのサイトを通じて購入することにしました!
https://revegefru.buyshop.jp/items/28394545
早速届き、サラダ、トーストなどで楽しんでます。
ゴマの風味とゴボウの舌触り。
そして程よい酸味。
香りはバーニャカウダソースそのもの。
和風、洋風のいいところが、ギュッと詰まっています。
で、コチラは、
さわらを焼いたものと、茹でた人参の葉、そして空豆を炒めたもの。
お魚は塩胡椒もせず、人参の葉や空豆も一切なにも加えてません。
そして、コチラは
吉野郡某所の直売所で見つけた「サラダとうがらし」。
パッと見て、ししとうの類に思われますが、その名の通り“生”で食べるのがオススメのとうがらし。
某種苗会社の「サラダ甘長とうがらし」という品種と思われます。
「マヨネーズと相性バツグン」だそうですが、僕はむしろ、バーニャカウダなどのディップソースと合うハズ。
と、いう事で、「黒のディップ」でまるごと頂きました。
青臭さがあまりなく、しかも甘みが強めなので、いくらでもポリポリ進みます。
いい素材は、スプーンにたった1~2杯で、一瞬に驚きのメニューに変身します♪
これからも色々と試してみます。
ご興味があれば皆さんも是非。
藤岡さん、ありがとうございました。
ご馳走さまでした!
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
「丸いズッキーニ」と「スイスチャード」でカルパッチョ風に。
全て大淀町「あぐりファーム大淀」さんのお野菜です。
ズッキーニはカワイイ黄色の丸いもの。
(「ゴールディ」という品種です)
丸いズッキーニは、よく見かける細長いキュウリのようなものより、やや水分が多め。しかも殆どクセはありません。
その為、薄切りにして生でもOK!
あぐりファーム大淀さんのスイスチャードは、歯切れもよくて甘みもあり、そのままパリパリとかじれます♪
そんなズッキーニとスイスチャード。
オリーブオイルにお塩、そしてポン酢で和えただけ。
カンタンです。
お刺身(切り落としでOK!)を合わせると、言うまでもなく相性バツグンです♪
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活