8/9(日)川上村枌尾(そぎお)という、
山奥の渓谷沿いの地区で、
木樽でウスターソース仕込み体験のイベントがあり、
お邪魔しました。
主催は「川上村地域おこし協力隊」。
今年1月の村民対象のイベント「白菜大学」でも、
たいへんお世話になりました。
場所は、山深い渓谷沿い。
涼しい風がふいて心地よいです~♪
とんぼも飛んでいて、一足早く秋の気配です。
場所はこちらの古民家。
「HANARE INKYO」という場所。
使われなくなった古民家を
地域おこし協力隊の皆さんが目下宿泊施設に改装中。
すでに、保存食作りなど、食のイベントを何度かココで開催されています。
ピザを焼く窯もあります♪
で、ウスターソースの材料はコチラ。
野菜は殆ど川上村産で、
川上村で入手できないものは、
吉野川、紀ノ川流域産の食材を使用しています。
川上村は吉野川、紀ノ川の源流の村であるため、
食材もその下流で手に入るものでそろえました。
さっきの材料を
野菜は皮つき、果物は皮をむいて、
細かく角切りにします。
そして、刻んだものをナツメヤシ、水、酢、赤ワイン、塩(15リットルの場合400g)、
スパイスパックを入れて、2時間煮込みます。
今回は白砂糖の変わりにナツメヤシを使います。
煮込んでいる間、ウスターソースの食べ比べ。
ビン仕込、樽仕込1年もの、樽仕込3年もの、そして市販品の食べ比べを行いながら、
色々と学びました。
そして、昼食。
川上村産の野菜タップリのカレーと、
特産のこんにゃくのお刺身、おひたし、カボチャの煮物など、
野菜タップリ。
水がきれいな川上村のお野菜は一味違います。
ちなみにご飯はかまど焚き
また、こんにゃくのお刺身は、
5種類の樽仕込醤油の食べ比べもしながら楽しみました。
ちなみにGreencafeなんば直売所(ワタクシのシゴト先です)で販売中の
鶴醤、菊醤もありました。
相性抜群でした♪
昼食が終わって、近くの川へ。
この前日、夕立で大雨が降ったのですが、
それでも、コレだけキレイです。
しばらく足をつけてましたが、これが気持ちよかった♪
水着持って来れば良かったです。
煮込んでいるウスターソースはこんな感じに。
この後、具材を一旦取り出し、ミキサーにかけ、こします。
そして、さらに2時間クツクツ煮込みます。
その間、樽とお櫃のお勉強を経て・・・。
そして、お塩(15リットルの場合400g)、みりん、醤油で味を調えて・・・
完成!!!
お味見しましたが、独特の酸味と野菜の旨みが出ていて、
疲れが吹っ飛びそうでした。
スグに揚げ物に使いたいくらいでしたね~♪
参加者は1リットル分持ち帰りです。
で、残りは吉野杉の樽に仕込みました。
さぁ、Made in Kawakamiのウスターソース、どう変わっていくでしょうか?
楽しみですね~
ウスターソースが出来上がるまで、約5時間あまり。
正直、1人、あるいは数人では時間がかかるだけじゃないし、
お鍋など調理用具も入りますし、大変でしょう。
でも、5時間はあっという間でした。
皆で取り組めば、めちゃ楽しいですね。
ここから、交流が生まれますし、ヨコのつながりが出来ますし、
絆が生まれます。
また、親子で取り組むことで、お子さんの食育にもなります。
ウスターソースだけじゃなくって、農作業もそうだと思います。
ボクは後日、
野菜タップリ焼きそばにして頂きました。
参加者の皆さん、
そして、川上村地域おこし協力隊の皆さん、
ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます