ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

120131:久しぶりに菅原道真ゆかりの天拝山にのぼる

2012年01月31日 | 趣味と交遊

この1週間、寒さで身体がなまった感じ。陽光がでていたので14時ごろ野鳥や光と影(写真のテーマ)をもとめて天拝山にでかけた。いつもふもとの武蔵寺には行ってるがひさしく登っていない。宝満山となると少々しんどいがこの山は標高256Mだからたいしたことはない。9合目から頂上まで350段ばかりの階段はあるがどうってことはない。
この山は九州にながされた菅原道真が自らの無実を天にむかって叫び続けたということでてんぱいざんという名になったとか。その怨念が京都にとどき災いをもたらしたとか言われている。途中、道真が歌ったとされる和歌が残されている

1月はふもとにさざんかや菜の花はあるが頂上までは光と影、緑のみで赤という色彩は皆無で寒々しい。雲間から日がさしてくるとほっとする。最後の階段を登りきると古木の根っこがあらわれ歴史の古さをあらわす。

頂上にも御社があり狛犬が守っている。

写真をとりながら往復1時間半ぐらいの適度な運動。9合目から左にまがっていくと野鳥の森があるとでていたがまた次回にする。
下山していると木漏れ日の中をダックスフンドが足早におりていった。後ろ姿しかとれなかったがシャッターチャンスを逃した。
「武蔵寺と天拝山の四季」というテーマで毎月登ることにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする