ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

130131: 2年9か月ぶり日経平均11000円回復、アベノミクス様様だが・・・

2013年01月31日 | アフターセブンティ

 去年は含み損100万円を超え、株取引は開店休業だった。民主から自公へ政権が年末に移り、金融緩和、インフレ目標2%、成長産業育成の3本の矢を安倍総理がいいだし、みるみる円安90円台に、日経平均株価が2年9か月ぶりに11000円回復、久しぶりに1月はミズホ銀行株で売買損益がプラスに転換、大赤字の日本板硝子を損切りし投資原資をつくる。損切り額が売買益を上回るがアイフルなど株価変動が4~50円にもなる株でデイトレ、損失を少しづつ、リカバーするしかない。太平洋セメントなどは復興関連株で上昇期待だが株価変動幅は小さい。ジャスダックのフェローテックは太陽電池関連で2~3年前はうまみがあったのが中国の安値攻勢で一挙に事業赤字、どうしようもなく株価低迷、含み損かかえたまま塩漬け。アベノミクスで経済が上向き、参院選で自公が勝ち、年度末に日経平均株価が1万2~3千円くらいまでいっておれば株式投資でも利益が見込めるかもしれないが果たして予定通りいくかどうか。東日本復興、インフラ修復など予算がつけられても人の確保やもろもろ課題山積み。

 たとえばアイフル株のように株価が下がった段階で9時前に600円で500株買う(30万円)とする。昼前に650円まで上昇、売却すれば25000円の利益、手数料を差し引いても投資30万円に対し7%以上の利回りとなる計算。こんな取引を繰り返せば月10万円くらいは軽く稼げるだろうということだがそうは問屋が卸さない。どのくらいの資金を投資に回せるかで損益も桁が違ってくる。所詮われわれ小市民はちまちまやるしかない。ファンドマネジャー殺人事件がおきているがミリオネアーになるか地獄におちるか紙一重なんて世界は大変だね。株価の動きをみて一喜一憂など精神衛生上よくない。とりあえずは含み損がチャラになるくらいまで無理せず頑張りますかね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする