ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

191114 「地始めて凍る」頃。左上奥歯ぐっと噛めない!?かまど神社へ初もみじ狩り、6割レベル!

2019年11月14日 | 旧暦のある暮らし

寒くなる予報がでている。24節気では立冬の次候、地が凍り始める頃とある。寒くなるとますます行動力が落ちるが気合で乗り切るか!

 だいぶ前から左上奥歯が食事中、ぐっとかみしめた時痛みが走るようになった。ゆっくり噛めばなんとか食事もできるのだが。迷信かもしれないが歯磨のあと、塩マッサージ。翌日気のせいかなんとなく違和感がなくなり、そうこうするうちに2~3週間すぎた。しかし普通にぐっと噛めないのでF歯科にでかける。治療室から外がながめられる。めずらしい。

 

 4年前に近くのHデンタルで同じ場所を治療してもらったところがどうやら原因となっているらしい。これは根っこの部分をより高度なで設備のあるところで見てもらってくださいとF院長。紹介状を書いてもらい、22日の午後、福岡歯科大学口腔医療センターに予約。蕁麻疹が収まったかとおもったら次は歯、いやになりますね。

 パソコンで去年の撮影履歴を見てみると今日、かまど神社で紅葉を撮影している。今年は紅葉が遅れているとか妻が言っていたが折り畳み自転車を引っ張り出してカメラバックを背負ってでかける。坂道をぜえぜえ言いながら約20分で竈神社についた。帰りは楽だが行きは大変。

 萌え具合は全山紅葉というレベルではなくまあ6割がたというところか。それでも太陽がでてくれば透過光できれいな感じになりそう。

本殿横の手洗場そばの大樹が真っ赤に燃えていた。展望台から下を眺めると赤い傘とテーブルと赤いもみじが。下に降りて撮る

日が照ってくると紅葉が映える

樹木の間の2枚の楓もアクセントになる光景。

稲荷神社の赤い鳥居からもワンショット。

光と紅葉と影を追って数カット

また10日ほどしてから再チャレンジすることにして帰路に着く。冷えてきた。帰りは坂道ばかり。ほとんど前後輪ブレーキをかけながらの帰還。7~8分で帰宅。夕食は鍋のようだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする