3日ぶりにブログを開きましたら当ブログへのご訪問者累計が50万を突破していました。誠にありがとうございました。勝手な文章で長めでお読みいただくのが大変かもしれません。最近はぼやきもふえてきました。3日に1回のペースがウイークリーブログになりそうです。1話題400時くらいがいいかもしれませんがだんだんとそうなるでしょう。いずれにしてもボケ防止で頑張りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
さて2019年以来の軽キャン車中泊ツアーに満を持して出かけました。フェイスブックなどで諫早の白木峰高原のコスモス園とその前方にひろがる有明海、朝日に照らし出される劇的感動写真。コスモスは散り始めのはずだがとにかく、小国阿蘇ラインははずして諫早、鹿島などの長崎本線ラインに変更して月曜日出る予定でプラニング。ところが日曜の夜、くしゃみ連発やらみように目が覚めてしまって全然眠れず、急きょ中止。妻が血圧高めということで新しくできたE内科につれてゆく。20数年お世話になった歩7~8分のO内科の院長が入院され結局閉院。医者だからと言って病気は避けて通れない。昔から医者の不養生とかいう。2時間、軽キャンで仮眠して待つ。町医者でも2時間は当たり前になりましたね。
翌朝、よく眠れて体調OK、よし行くぞと出かけることにしました。プランは前後することになったが、とにもかくにも白木峰ということで高速九州道に乗って一挙に諫早へ。
(恋人たちの聖地、大村湾PA)
昼はいつものセブンのサバ飯、332円。ちょっと時間が早すぎるので他のスポットを探す。諫早ゆうゆうランド干拓の里などあったが子供ずれにはよさそうなところ。カメラぶらさげてうろうろする所ではなさそう。ままよということでナビ設定した白木峰コスモス花宇宙館をめざす。
とりあえず車をとめたがコスモスらしき花は見あたらず、天体ドームのような建物がある。スタッフにきくと高原は宇宙館のさらに上方5分ばかり登ったところとのこと。愛想のよいシニアスタッフが今ちょうど天体観測やってますから見て行ってください。コスモスは逃げませんから。なかなかさばけたおじさん。
4Fにあがる。客は私だけ。太陽専門の望遠鏡。黒点やプロミネンス(紅炎)とかいう太陽表面の1万度もある炎らしい、それががみえるとか。こちらは眼がうっとおしいので大丈夫かなとおもったが地球の何百倍という炎が見えました。凄いもんですね。黒点はちょうど雲にかくれて見えなかった。日食をすりガラスでみたことはあるが太陽をまともに望遠鏡でみるなんてすごい体験でした。ちょうど次のお客さんがあがってきたので失礼して高原にむかう。
駐車場はぱらぱら。丘をのぼってゆくとコスモス園がみえてきたが海を見下ろすあたりはほとんど散ってしまいがっかりの景観。まいりましたね。眼下の諫早湾から日の出が出てくるにしても手前のコスモスがほとんどないようでは作品としてどうかな。明日の6時まで何をするんだ?とりあえずはぐるっと一周して写真を十数カット。
あれだけ期待していた絶景スポットのイメージがすぼむ。宇宙館で夜は星の観測をやると言っていたが星の光跡写真でも撮ろうかと一瞬頭をよぎったが・・・。鹿島の海中鳥居のことが頭にうかびナビでチェック、1時間あまりでいける。鹿島近辺に桜の里展望台と言うのがありここからの日の出が絶景だとか。白木峰は来春の菜の花時期に延期することに決定。4時前、道の駅太良にむけ出発。
続きは明日またご報告いたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます