ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

161008 孫息子の幼稚園最後の運動会!子供は国の宝、未来パワーだが一人一人の状況は千差万別か?

2016年10月08日 | マイ家族

 昼から雨の天気予報。朝6時、娘から電話があり予定通り運動会は開催とか。そそくさと朝食をすませ妻と8時会場の小学校(幼稚園は運動場が狭いので近くの小学校のグランドを借りている)へ向かう。行く手の空が明るい。これなら午前中はもちそう。20分過ぎ到着。車がぞろぞろ集まっている。8時45分開会。孫息子は幼稚園3年目、年長さん。オープニングのマーチングにでるとか。雨を予測してテントも万国旗も設置していない。窮余の策だね。かわいい年少組が待機している

45分開始、年長組で構成されるマーチング隊が入場。

その後全員整列。

園児代表が開会宣言。園長あいさつ、PTA?挨拶。体操と続く。

70歳をこえる園長さん、いつも大ハッスルでがんばっておられる。空はやはりあやしい黒雲。降らなければよいがね。一部、スケジュール割愛でスムース運営しますと園長。

全園児による玉いれ。3年前、孫息子はどうすればいいかわからず泣いていたもんだ。今回は元気いっぱい。

3年間の成長はすごいもんだ。スムーズに来年は小学校入学だね。日本の幼児教育はたいしたもん。

年中組のバルーンは視界的にもおもしろい。

 小さな足が愉快。写真作品になるかは微妙。年長組の組体操。かぎられた時間でよく練習したと園長はほめていた。雨がぱらついてきた。レンズにビニールをかぶせる。

雨もすぐやみ、いよいよ最後の炎のランナー、華のクラス対抗リレー。どこまで競争意識があるのか?だがおもしろい

全園児によるよさこい踊り。皆楽しそうにやっている

ちょうどお昼。閉会式。園長あいさつ、園児代表閉会の言葉。しっかり言えたね。そうとう練習したような感じ。年月日もきっちり言えた。最後は担任の先生からお土産、メダル授与。先生がひとりひとりに渡した後ハグをしていた。こどもたちはどんな感じなんだろうね

 そのあとそれぞれの親が子どもを迎えにいき、先生と写真を撮ったりして運動会は終了。空爆でいつ死ぬかわからないシリアの子供たちと比べれば、ここにいる子供たちはなんと幸せなことなんだろう。しかし、個々の家庭の中身は千差万別、いろいろあるに違いない。若い先生方がいつも頑張ってくれているが、反面あまり長くは勤務しないということなのか、このあたりにも複雑な事情がありそうではる。まあそれにしても元気にまっすぐ大きくなってもらいたいものではあるね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

161008 初めてトレーニングセンターに行く。腰全快!ボーリング50日ぶり再開! 錦織選手、楽天オープン棄権!

2016年10月07日 | 趣味と交遊

 楽天ジャパンオープンの第一シード、錦織選手がなんと初戦で出だし好調だったのにもかかわらず尻の筋肉の軽い肉離れとやらで棄権、日本のファンをがっかりさせた。しかし大金払って錦織選手は4大大会で優勝するためにコーチやトレーナーなど最強のバックアップチームを編成しているのじゃなかったのかね。肉体故障棄権というのが多いように思うがいったいどうなってのか。サッカーも45分走りまくればそれで済むが硬式テニスは一人で3~5時間プレイし続けなければならない完全な体力勝負の世界。持久力をどうつけるかが重要と思うがね。錦織選手の筋肉構造に問題があるのかもしれないが?

 やっと腰がなおった感じで50日ぶりにボーリング場にでかけた。女性陣は元気なものだ。どうも腰をおとして、ボールをリリースする時にフックをかけるため右腕を振り上げるときに右腰に急激な力がかかると、筋肉を傷めてしまうことにになるのではないかと分析している

 今日は用心のためコルセットをまいて、無理な力はかけずに何とか無事に3ゲームは投げることができた。プロ野球選手がひじや腰の張りを訴えて故障者リスト入りをよくするがまあ傍目以上に筋肉を酷使するのであろう。だからメジャーでは投手に100球以上投げさせないのだろう。イチロー選手が超一流であるのはけがをしない、故障をしないために、普段のとてつもない身体メンテナンスをカネと時間をかけてやっていることにあるのだろう。錦織選手もテニスと野球では違うだろうが一度彼に教えを乞うてみたらどうかね。

 いつも写真展をやる会場にトレーニングルームがあり先日、会員になるための講習をうけた。65歳以上は170円でマシーンをつかえる。ロッカーやシャワー代金込みで安い。ランニングマシンや足踏み運動のクライマーや自転車こぎや腹筋、背筋、則筋強化マシンなどが並んでいる。ひととおり操作方法を聞いてとりあえずランニングマシンを使ってみた。説明してくれたスタッフに腰痛がやっとおさまったばかりなので注意することはないかと聞くとランニングマシンより自転車こぎがいいですよという返事。どうも頼りないね。

 マットにねころがってストレッチをしてから、ランニングマシンを5キロくらいに速度設定してウオーキングを始める。歩幅を広めに後ろにけるようにして歩く。モニター画面に時間や距離、消費カロリーなどでる。途中スロージョギングもいれて25分、2Km実施、結構汗が出る。いきなり背筋や大胸筋トレーニングなどはやらずにボチボチやってみることにしよう。ロッカーの先に洗面、シャワールームがあった、結構熱い湯がでる。まあ170円で2時間、有効に使ってみよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

161005 三か月ぶりの写経に武蔵寺へ。ドイツの俳句!。五木寛之の「青春の門」来春再開!!

2016年10月05日 | 趣味と交遊

二日の日曜日、久しぶりに武蔵寺へ写経に行く。

 写経の前に本堂で写経浄行会。写経に来た人たちの家内安全、災害被災者の早期復興をねがってのお祈り。この寺は天台宗、参加者はそれぞれ宗派はちがう。法華経や般若心経の読経。皆、意味などそっちのけでただ経を読んでいる。高名な僧がお経の文字は文字ではないと言ったらしい。要するに仏の功徳を信じてただ祈ればよいということかもしれない。

写経のあとの住職の法話。地球歳時記、ドイツの子供が作った俳句の紹介があった。

  ぼくんちの庭 レタスが育った ナメクジたちも一緒に レタスを食べる

 地球共生。みながこういう気持ちにならないといけない。現実は反対、まさに末法の世。あのフィリピン大統領は何だ。一体全体、国民がほんとに選んだ大統領か。ヒトラーなみに麻薬常習者を皆殺しにするとか、オバマに死ねと毒づいたり・・そのアメリカもトランプのような人間が共和党の大統領候補になったりする。アメリカが武器を売らないのならロシア、中国が売ってくれる。金ボケ、イロぼけ、グルメぼけ、平和ボケの日本。1歩、日本をでればいつ撃たれて死ぬかしれないと思っていないとだめだがノー天気な日本人が事故にあう。そんな日本、政治屋さんたちが不毛の国会論議。

 

池の鯉が大口あけて人間をあざ笑っていた。

84歳になる五木寛之さんがあの大河小説「青春の門」を来春、週刊現代で連載を再開することを発表。第八部風雲編で伊吹信介がソ連、シベリアを脱出して欧州を目指す。八部が文庫本化され、新連載が9部からスタートするとか。10部で完結させるらしい。楽しみではあるが瀬戸内寂聴といい、小説家は元気だね

瀬戸内寂聴さんは骨折、がん手術、死ぬ思い痛み、神も仏もないと思ったらしいが仏門に入っているとはいえ人間には違いない。生老病死、四苦八苦からは逃れられない。

まあ、ひたすら南無阿弥陀仏ととなえて、すっと浄土にいけることを信じて、気楽に生きていきますかね・・・ご同輩!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

161004 妻、飛騨高山、白川郷日帰りツアー。5時半駅まで送り、その後天拝湖、写真同好会例会、シニア美術展出品作搬入、大忙しの1日!

2016年10月04日 | 趣味と交遊

 妻が地元の30年来の親友Mさんと世界遺産白河郷への日帰りツアー。4時半起床、5時50分JR二日市。福岡空港から名古屋へ、バスで観光、午後8時小牧空港から帰福、のワンデイツリップ。

駅まで送った後、天拝湖公園へ日の出を撮りにいく。せっかく早起きしたからには3文の得にしないとね。

6時15分日の出だがどうも雲が邪魔して一向に赤く焼ける気配がない。

6時15分がすぎいくらか赤みがではじめたようだが?

ダメでしたね。

ダムの水面の映り込みを撮る

水面が風の具合によって微妙に表情をかえる。車にもどる途中、アオサギが2羽、プレハブの上に舞い降りた。レンズをむけても一向に飛び出さない。1羽が右手に、他が左に飛び出す。連写で追っかける

どうもフォーカスがいまいちだね

 ペンタックスのK3、AFCコンチニュアスで追尾するがいま一でした。7時帰宅、朝食をすませ、県立美術館でのシニア美術展への作品搬入の段取りをして、9時、株価チェック、いつものルーチンワーク。9時半、地元のコミセンへ写真同好会の10月例会。

 先月の写真展の反省、11月文化祭の写真展確認、合評用USBのウイルス感染対策、11月バス撮影ツアーの工程確認などすませ、もちよりの2L版のプリント写真を並べて合評。12時過ぎ終了、インスタントラーメンで昼食をすませて福岡天神へ車を走らす。小一時間で県の美術館に到着。運よく駐車場が数台分あいていてラッキー。

 出品料1500円を払って作品搬入。知事賞など賞もでるが全作品展示される。18日から23日。最終日には審査員によるギャラリートークがあり、その後搬出となる。柳川市の総合美術展にも2点出品、出品料1000円。2点のうち1点は選外になり合計3回は出向かねばならない。その点、シニア展は搬入、搬出2回ですむので都合がよい。

 その後百貨蔵によってアイスコーヒをのみ、先日あったNさんのエッセイ集を受け取り帰還。なかなかの出来栄えの著作でNさんのエッセイも興味深い。じっくり読ませてもらうことにする。帰宅16時半、忙しい1日でした。まあ家にじっとしているより動いているほうが良い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする