ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

170312 九州国立博物館の施設、バックヤードを知るとその凄さがわかる!ボランティア全体研修2回目。

2017年03月12日 | アフターセブンティ

 今日は九博第五期ボランティア全体研修の2回目、4F展示案内や日本語韓国語中国語英語ガイドやイベント、文化財保護の環境など157名が仮登録、全体研修や部門研修をへて正式登録され、4月9日の発足式をへて活動にはいってゆく。

 今日は展示課長のKさんと開館時から九博の魅力づくりにとりくんでこられた特任研究員のHさんの講話があった。東京、京都、奈良についで1世紀ぶりにできた4番目の国立博物館。特に地球規模的に環境に配慮した建築、自然と共生し市民とともに開かれた博物館、生きている博物館をめざして発足。160M×80M、高さが36M、300億円の巨費をかけ、平米100万円とういう贅沢な金のかけ方でコンセプトを実現させた。

 法隆寺や正倉院の宝仏殿など1000年をこえて存続している日本の木造建築。重要文化財を子々孫々にまで保存継承させてゆくという価値判断基準で建設運営してゆく。その真髄はバックヤードツアーをして2Fの文化財収蔵室をみればわかる。木材の摩擦力や調湿力を活かした棚や二重壁、マホービン構造で停電が1週間続いても一定の温湿度を維持し文化財を守る。それを他の博物館では御法度であった窓をつくってバックヤードツアーで来場者にみせる。まさにそれが九博の心意気であり真骨頂と言える。

 ボランティア自身が九博の心意気に感動することが来場者に感動をあたえられる。しっかりそれぞれの感動ポイントをもって仕事をしてもらいたいというのがHさんの提言であった。

外壁に使われているダブルスキンガラス2000枚、1枚100万円するとか。

2Fの免振装置、熊本地震の時も展示物の倒壊はなかった。吸気塔からとりいれた空気が地下のアースチューブをへて1Fの床暖房ほかに使われるとか、屋根に雨水を流して放熱させるとか種々の工夫がなされている。じっくり体感しながらみずからの感動ポイントにしていきたいね・・16時研修終了。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

170311 ボランティア事前全体研修第一回目

2017年03月11日 | アフターセブンティ

 妻は故、YSさんの追討的コンサートがあるということで熊本へ。12時、カップエビ天そばの昼食をとって、九博へマイバイスクル、ルイガノをだしてでかける。暖かいので自転車もここちよい。12時45分受け付けをへて会場へ。希望部所の環境部門、20名くらいらしい。

 S副館長の話。第五期は157名。九博の正規スタッフは110名くらいらしい。清掃や警護などは外注で総計200名くらいが毎日九博で働いているとのこと。

 今日を含めて4回の全体研修とそれぞれの部門研修をへて4月9日発会式で正式にボランティアとして認可される。写真付きのIDカードが付与され、九日以降、セキュリティの厳しい館内はこのIDカードで通行し、警備室の総合コントロール室で監視される。

 日本で4番目の国立博物館、九博は国と県の共同運営体。昭和46年に太宰府天満宮が博物館用地として14万平米を県に寄贈して計画が始まった。H14年3月に着工、17年10月16日開館、創設12年目になり第二ステージを迎えている。ボランティア活用では先進博物館で開かれた地域密着型の博物館であらたな進化をセントしている。ナイトミュージアムや枝垂桜の滝構想など従来型のお堅いイメージから完全脱却を目指そうとしており、ボランティアの多様なアイデアを求めたいという。

 研修の中身はビジュアルを駆使して面白く興味深い内容であった。16時、基本講義が終わり環境部会のうちあわせ。またまた部の代表、副代表を決めてくれという。あくまで館とボランティアの連絡窓口だと説明されても手を挙げるものなどありはしない。できるだけ近くに在住してパソコンが使える人が良い。うかうかするとこっちにまわってきそうな雰囲気、そうならないようの自らがリードしながらなんとかKさんに決定。女性グループも副部長を決めたらしい。意外となんとか落ち着くものだね。

 明日の2回目の全体研修、19、20日の全体研修、4月8日の環境部会のIPM専門研修、そして4月9日の発会式をへて活動開始。毎月第四土曜日(4月22日)10時半から1時間、部門の全体会議(代表副代表は16時からの代表者会議にでる)。メイン活動日は九博の科学科の要請で水曜日の15時から16時半とか。さてさてどうなることやら!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

170310 寺内ダムでヤドリギとはじめて遭遇!バサラの菜の花満開、いつもの被写体、いまいち!

2017年03月10日 | 趣味と交遊

 今日は24節気の啓蟄の次候、桃はじめて笑う頃、桃のつぼみがほころんで咲き始める。天気予報では一日晴れ。道の駅原鶴、バサラ前の菜の花40万本開花とある。妻が月一の内科検診から11時帰宅、バサラに向かう。途中、ジョイフルでハンバーグ定食。いつも横目でみて通り過ぎていた寺内ダムに立ち寄る。立派な樹が目に入りダムをバックに撮ろうかと思い駐車場を目指したが?戻る。妻が大木を眺めながらヤドリギだわと叫ぶ。葉がおちた大木にたんこぶのようなヤドリギの緑の葉が見える。他の樹に種が付着、寄生してその木から栄養をとって育つ。

困難に打ち勝つとか忍耐などが花言葉になってるらしい。

反対側の道からダムのうえに移動。福岡の水がめ、今は水量100%。

14時、バサロにつく。道の駅の前の畑は菜の花で真っ黄色。

どう撮るか。

PLフィルターを付ける。リングを回すがどうも違いがはっきり認識できないね。空の青さがくっきり出るとか。太陽を背に見てみるが今一?

やはり子供たちとのコラボになるね。赤い服の女の子が走ってきた。なびく髪を撮る

兄妹が走ってゆくのを流し撮り。菜の花は流れたが二人の姿がぴたっと止まっていないね。もっと練習が必要。

15時、撤退。途中、セブンでコーヒ&ドーナッツ。16時帰宅。今日もハッピーな一日が過ごせた。あり難きかなである。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

170309 時は「啓蟄」虫もはいだしてくる頃。今年2回目のトレーニングジムへ!!

2017年03月09日 | アフターセブンティ

24節気では「啓蟄」すごもりのむしとをひらく頃。様々な生き物が目覚めはじめる頃。冬眠中のわがやのクサガメもぼちぼちうごめきはじめているかも。

 石走る垂水の上のさわらびの 萌出づる春になりにけるかも  志貴皇子

わらび、ぜんまい、さわら、すみれ、事始めなどがキーワードの頃。

 山路来て何やらゆかしすみれ草   松尾芭蕉

 今年2回目のトレーニングセンター。二時間170円、シルバー価格。もうボーリングはやめて年間4~5万の経費をカットして、シグマの超望遠レンズ50~500MM、約9万円を買おうかともくろんでいる。週刊現代に「青春の門」が再開されたがこれも購入ストップで年2万円、ほか経費節減をしてレンズ代を調達。ちまちましている感がなきにしもあらずだがイルをはかってイズルを制すが会計の原則だからね

自転車こぎ約15分、その後ランニングマシン。時速5.5kmで30分のウオーキング、約2.5km。

上腕筋トレ20回。ダンベル5kg20回、スクワット20回、バストアップ20回など。約1.5時間。結構、身体が燃焼した感じだね。週2回くらい行くことにするかね。すっきりして昼帰宅。結構でした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

170307 久留米市美展未展示品搬出、「絵の鬼」吉田博展、すごい筆力!、創業126年船小屋温泉、樋口軒視察!

2017年03月07日 | 趣味と交遊

 9時過ぎ、給油をして久留米市美術館(石橋美術館)にむかう。写真愛好会の面々の入選しなかった5点の引き取り。二点出品すれば2点とも入選することはないとか。去年は111人166点の出品で入選以上は100人100点。いずれにしても出品数の4割は選外になった計算。審査員によっても入選の基準は違うようではある。

わが愛好会からは8人11点出品して6人が入選した。まあまあの成績だね。出し方にも工夫がいる。風景2枚ではなく風景と人物を組み合わせるとか。いずれにしても入賞を逃したのは残念。26日のギャラリートークでそのあたりのポイントを確認したいものだ

搬出をすませて、今、開催されている久留米市出身の世界的画家(知らなかったが)、「絵の鬼」と言われた吉田博の生誕140年展が開かれているのを見る。

 明治29年うまれで昭和25年になくなっているが、生涯を通じて描きたい自然を求めてひたすら山野を訪ね歩いた「絵の鬼」とよばれる天才画家。水彩から始まり油絵、山岳絵画、木版画とあくなき追及を重ね、太平洋戦争当時は従軍画家として空中戦闘シーンなども描いてる。マッカーサーが厚木に降り立った時、吉田はどこにいるのかと聞いたという逸話があるとか。たしかにすごい物量だね。

 驚いたのは精華という作品。1.5M×2.7Mくらいの大作だがなんとライオン3頭が寝そべっている前に裸婦がたたずんでいる途方もない構図、おどろいたね。どういう発想からこんな構図をうみだすのか。アルプスの高山に自らのぼり迫真の画像を残している。戦時中のゼロ戦の空中戦の絵などもある。途方もない画力だね

 昼、簡単に食事をすませ、筑後市船小屋の創業123年の老舗ホテル樋口軒を訪ねる。毎春恒例の孫たちとのドライブツアーの宿泊地にするかどうか。ネットだけではよくわからないところの実地検分というわけ。いつもの桜と原鶴温泉、小野屋は温泉も料理もいいのだが、今年は、大牟田動物園をからめていつもと違うコースを行ってみようという要望があってのこと。船小屋温泉郷というのはあまり評判は聞いたことがない。九州新幹線の筑後船小屋駅とかホークスの二軍球場ができたなど話題には上るが今一マイナーなイメージ。

矢部川のほとりに立っているホテル。

規模は原鶴より小さいがこぎれいではある。かつて昭和天皇が宿泊されたとあるがこれはすごいというイメージではない。部屋やレストランも見せてもらう。温泉は源泉かけ流しでなくて冷泉を沸かしている4Fの展望風呂とのこと。

料金は大人3人孫2人で6万前後、今時こんなもんかもしれないが、さあどうするかね。娘にも写真をみせて決めさせよう。雲行きが怪しくなってきた。久留米梅林寺の梅とメジロ撮りはやめて帰路に着く。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

170305 武蔵寺写経会、妻の写経したのも納経。かえり春日公園、アトリのみ、3斤食パン買って帰還。

2017年03月05日 | 趣味と交遊

 先般急逝された妻の親友、幼馴染のUSさん、49日を迎えた時、妻が般若心経の写経を初めてやった。自宅で私の道具をつかって慣れないと1時間の写経は結構神経をつかう。1度目は何か所か書き損じ、結局2回書き直し。その写経用紙を持参して武蔵寺へ。私の写経したものと2枚納経した。

 法話では3000仏礼拝の話があった。瀬戸内寂聴さんが出家して比叡山で修行を始めた時、朝から晩まで三世の諸仏、過去現在未来の3000の仏さまの名を唱えながら頭と肘とひざを床につける五体投地礼をやった話があったがその話が住職の修業時代の実話と共に紹介があり、まこともってほんとにすごい修業らしい。相撲の稽古でももう駄目だというときからほんとの修行だと初代若乃花が言ったらしいがまあどの業界もそんなものかもしれないが、しっかり管理者がマネジメントしないとパワハラ事件にすぐなってしまう昨今ではある。

 かえり春日公園にみたび立ち寄る。今回は残念ながらアトリのみとの遭遇。

ヒヨドリも結構騒いでいた

例によって、ミスターマックス宇美店にたちよりヤマザキの3斤食パンロイヤルブレッドを買って帰還。雛飾りをしまう予定だったができるだけ晴れた日を選んで、乾燥した状態で直した方がよいということで今日は中止。はやく仕舞わないと嫁に行くのが遅くなるらしいがね・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

170304 草木萌動く、「雨水」の末候、孫娘のひな祭り、てまり寿しに感動、はまぐりの吸い物も!!

2017年03月04日 | マイ家族

 妻はちらし寿司、2~3日前から準備、昨日、蛤を調達、今日、長女一家がやってきて孫娘のひな祭り。次第にやわらぐ陽光のもと、草木が芽吹き始める。赤いひな壇が陽光にはえて鮮やか。桃の節句にかかせないハマグリに菜花をあわせたすまし汁。さらに妻と娘は何やら作業。よくみるとにぎりずしみたいだが小さい。てまり寿司とか、かわいい、芸術的できばえ、すごいね、感動!

ちらし寿司に孫たちが好きな唐揚げも用意して準備万端。甘酒で乾杯。孫娘ははや10歳、今年は小学校5年生になる。はやいもの。

ハマグリは殻のかみあわせが対のもの以外は合わないことから夫婦和合の象徴とされてきた。旬は春だが冬も美味らしい。

着物を着た姿をみるとぐんと大人っぽく見えてくる

さあ、どんな娘に育ってゆくのかね、幸せになってもらいたいものだがこれからの日本、なんだか前途多難な感じがしないでもない。

デザートの桜餅。あたたかい、穏やかなひと時でした・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

170302 野鳥撮りプロのYさんの作品!!。年末調整、県市民税申告の手順!

2017年03月02日 | 趣味と交遊

私は春日公園でヤツガシラが冠羽を広げているところやアリスイを発見、撮影することができなかったが写真愛好会同僚のYさんは機材も違うし年季も違う、素晴らしい写真を撮っておられた。プロはだしだね。食事の後とか、何かに驚いた時冠羽が開く。

アリスイ。キツツキ属らしいが枝とほんとに同化して発見がむつかしそう。

ヒヨドリがヒイラギの実を食べた瞬間

すごいね。5KG近い700mmレンズと3~4kgの三脚をかついで撮るのだから体力も相当なもの。鳥撮りの世界は深くて厳しい、しかし野鳥はいやされるね・・

 

 さて年金生活者の為に年末調整、県市民税の申告手順について。

県市民税申告→確定申告B→年末調整、還付

1、場所:居住市役所 県市民税課 

2、とき:2月15日~3月15日

3、準備:県市民税申告用紙、確定申告資料もらう

4、印鑑、マイナンバー夫婦分コピー、免許証あるいは国民健康保険証、還付金振り込み銀行&口座番号

5、申告用納付証明書

(1)H28年分の公的年金の源泉徴収票

・支払い金額〇〇〇〇〇〇〇円(H28年のあなたの年金)これが収入

・源泉徴収税額〇〇〇〇〇円(これを年末調整する)

・社会保険料としての介護保険料額〇〇〇〇〇円

・国民健康保険税額 普通徴収 〇〇〇000円

(2)生命保険料控除証明

・旧制度・・保険会社  〇〇〇〇〇〇円

・新制度・・〇〇生命(H24、1,1以降の契約、

 <生命保険料控除額の計算>・・確定申告B手引き15ページ

旧契約(H23,12,31以前)〇〇生命

5万円以上・・25%プラス25000円。最高5万円

新契約(H24.1.1以降)、〇〇生命の介護保険分

4万円以上・・・25%プラス25000円、最高4万円

したがって二つあわせて控除は90000円

(3)地震保険料控除証明  〇〇〇〇

(4)医療費控除

  ・医療費明細書・・袋に領収証整理しておくが市役所はあらかた中身チェックするのみ、袋は受けとらない。概略6万円をこえると医療費控除の枠に入る。インフルエンザ注射など予防薬は対象外。薬局での医薬品購入は領収書を保管しておくこと。

  ・時系列明細書。医院ごとに整理、小計しておく。

    ・A支払った医療費 〇〇〇〇〇円

    ・保険補てん       0

    ・C差し引き    〇〇〇〇〇円

    所得金額 収入〇〇〇〇〇〇〇円

    所得控除   1200000円

    ・D所得金額   〇〇〇〇〇〇〇円

    ・E所得の5%    〇〇〇〇〇円

    ・F10万より少ない額 〇〇〇〇〇円

    ・医療費控除額 c-F=〇〇〇〇円

(5)配偶者控除 380000円

  ・妻の年金支払い証明持参、マイナンバー

(6)基礎控除 380000円

(7)社会保険料控除 

  ・源泉徴収票の支払い保険料〇〇〇〇〇円

  ・国民健康保険普通徴収 〇〇〇〇〇〇円

     合計〇〇〇〇〇〇円

控除合計 〇〇〇〇〇〇〇円

課税対象の所得金額は

 ・公的年金収入・・〇〇〇〇〇〇〇円

 ・所得金額は所得控除120万円をひいて〇〇〇〇〇〇〇円

 ・各種控除合計額は〇〇〇〇〇〇〇円

 ・課税所得金額は〇〇〇〇〇円

 ・第三表税額から税額は〇〇〇〇円

 ・復興特別所得税2.1% 〇〇〇円

 合計税額〇〇〇〇円

 ・源泉徴収税額 〇〇〇〇〇円(とられ過ぎ)

申告納税額 マイナス〇〇〇〇〇円=還付金

 ・還付金〇〇〇〇〇円の振込先

      〇〇銀行△△支店 口座番号〇〇〇〇〇〇〇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする