11/20
「隈笹を刈りて滑りて崖下に転落骨をぞ折りにけるかも()」
「熊笹を刈る傍安は滑落し骨折りましたと報告をする()」
「このあたり歌もだんだんまとまりて意味明瞭になりにけるかも()」
「隈笹を刈りて滑落哀れなる不具になりたるダサダサの吾()」
「この歌は前と重複していたり言いたいことは『ダサダサの吾』()」
「熊笹を刈らねばならぬそのわけはここでは何も触れられていず()」
「崖上に伏して吾がわざおよびたるそのあとをみる蝶が飛んでいる()」
「なぜ落ちた反省をして落ちたあと見ておりたれば蝶が飛びたり()」
「不具である一般的に不具である。心のぢごく麻のごくらく()」
「対置法簡単すぎて意味なさず麻のごくらく何のことだか()」
「それにつけ不具・不具・不具とこだわれり不具になるまえ不具でないのか()」
「骨折って少し自由がきかぬ身を不具とは傍安大袈裟なりき()」
「莫迦なひとは死んでいいよと正確に嘲る声がすっげぇあざやか()」
「嘲るは具体的には誰なのか人みんなから言われしことか()」
「骨折るは馬鹿でもなんでもありません死ねというのは別の理由か()」
「はっきりと鮮やかなほど明瞭な嘲笑するはいかなる意味か()」
「この五首は割りと内容わかるけど骨折る話題少しも出でず()」
「隈笹を刈りて滑りて崖下に転落骨をぞ折りにけるかも()」
「熊笹を刈る傍安は滑落し骨折りましたと報告をする()」
「このあたり歌もだんだんまとまりて意味明瞭になりにけるかも()」
「隈笹を刈りて滑落哀れなる不具になりたるダサダサの吾()」
「この歌は前と重複していたり言いたいことは『ダサダサの吾』()」
「熊笹を刈らねばならぬそのわけはここでは何も触れられていず()」
「崖上に伏して吾がわざおよびたるそのあとをみる蝶が飛んでいる()」
「なぜ落ちた反省をして落ちたあと見ておりたれば蝶が飛びたり()」
「不具である一般的に不具である。心のぢごく麻のごくらく()」
「対置法簡単すぎて意味なさず麻のごくらく何のことだか()」
「それにつけ不具・不具・不具とこだわれり不具になるまえ不具でないのか()」
「骨折って少し自由がきかぬ身を不具とは傍安大袈裟なりき()」
「莫迦なひとは死んでいいよと正確に嘲る声がすっげぇあざやか()」
「嘲るは具体的には誰なのか人みんなから言われしことか()」
「骨折るは馬鹿でもなんでもありません死ねというのは別の理由か()」
「はっきりと鮮やかなほど明瞭な嘲笑するはいかなる意味か()」
「この五首は割りと内容わかるけど骨折る話題少しも出でず()」