2014/04/02
「快哉を叫びたいほど喜ぶも夢の続きはもはや見れぬか()」
「このように抜き差しならぬ状況は誰が招きしことなのかしら(本人、共同研究者、理研、マスコミ、ネットで暴いた人)」
「マスコミの餌食となるかオボちゃんはそうでないなら再現性の証をたてよ()」
「コピペとか無断引用しているはルール違反も本質でなし()」
「本質は発見されたかされぬのかSTAP細胞本当にある?!()」
「生成の再現性さえ示せれば存在自体も証明できる()」
「見たいのはSTAP応用再生の現場で人を救う姿を
(iPS共々生きている内に見通しだけでも見たいものである)」
----発見の報道があったときの語呂合わせ(参考までに)--------------
2014/01/30
「その辺を歩いていそうな小保方さん突然変異のように登場をする()」
「新型の万能細胞作製にパイオニアとなる小保方さんは()」
「STAPと名付けられたる細胞の今後の行方われらは期待
(S:stimulus-
,T:triggered
,A:acquisition of
,P:pluripoteocy)」
「研究を白衣でなくて割烹着着てやりたると言うとこがいい(家族の応援をしてもらっている)」
「こんな人いるからすてたものでないわれらの子供やるときはやる(なんかやたらうれしい)」
「アメリカのホームドラマを見て育つわれらが持たぬ資質を開花(内村航平、真央ちゃん、高梨紗羅とか)」