サンリオピューロランドに行ってきました(2018年4月21日)。
1年くらい前から娘に行きたい行きたいと言われていましたが、家族でやっと行ってきました。
なかなか気乗りしませんでしたが、子供が喜ぶのなら一度は経験してみましょう。

ピューロランドがある多摩センターは、昔から仕事ではよく来ていました。駅舎の天井にはきれいなステンドグラスがあります。

階段にもこんな絵が描かれていて。

ピューロランドに着きました。

まずは、メルヘンシアターでKAWAII KABUKIというサンリオキャラクターたちが出てくる歌舞伎仕立てのお芝居を観劇。

ピューロビレッジでは、Miracle GIft Paradeが始まるということで、階段やフロア脇に観客が集まってきました。

始まりました。

キティが天井から降りてきました。
超ノリノリで踊っている宮崎駿ふうのひげ面のお客さんもいたりして、いろんな趣味の人がいるものだなと感心。

シナモロールふわもこタウンでお土産を物色。水筒を購入しました。
娘はシナモロールが好きなのです。

シナモロールドリームカフェでおやつ休憩。

知恵の木ステージで、リルリルフェアリル大行進。グッズの羽根を付けた子はいっしょに行進できます。

智慧の木の2階に登るとカップルの相性が占えます。娘と私の相性を占ってみたら相性度-100%だと。けっこうがっかり。妻からはやっぱりと言われるしまい。

サンリオキャラクターボートライドに乗ります。

>

ボートに乗りながら、サンリオキャラクターたちの展示を見ていくのですが、今回これがいちばんよかったかな。




うおー、まぶしい。あとで写真でみたら妖精(フェアリル)みたい。




このあたりで終わり。ほんとにたっぷり展示が見れるんです。
こうして見ていくと、人間の想像力が生み出した妖精たちの世界といってもいいのかもしれない。

3F出入口に戻ってきました。今日はこれで帰ります。
妻はもう来ないと言っているので、娘は私とまた来ようと言っています。しばらく先になったら考えてみましょうね。
1年くらい前から娘に行きたい行きたいと言われていましたが、家族でやっと行ってきました。
なかなか気乗りしませんでしたが、子供が喜ぶのなら一度は経験してみましょう。

ピューロランドがある多摩センターは、昔から仕事ではよく来ていました。駅舎の天井にはきれいなステンドグラスがあります。

階段にもこんな絵が描かれていて。

ピューロランドに着きました。

まずは、メルヘンシアターでKAWAII KABUKIというサンリオキャラクターたちが出てくる歌舞伎仕立てのお芝居を観劇。

ピューロビレッジでは、Miracle GIft Paradeが始まるということで、階段やフロア脇に観客が集まってきました。

始まりました。

キティが天井から降りてきました。
超ノリノリで踊っている宮崎駿ふうのひげ面のお客さんもいたりして、いろんな趣味の人がいるものだなと感心。

シナモロールふわもこタウンでお土産を物色。水筒を購入しました。
娘はシナモロールが好きなのです。

シナモロールドリームカフェでおやつ休憩。

知恵の木ステージで、リルリルフェアリル大行進。グッズの羽根を付けた子はいっしょに行進できます。

智慧の木の2階に登るとカップルの相性が占えます。娘と私の相性を占ってみたら相性度-100%だと。けっこうがっかり。妻からはやっぱりと言われるしまい。

サンリオキャラクターボートライドに乗ります。



ボートに乗りながら、サンリオキャラクターたちの展示を見ていくのですが、今回これがいちばんよかったかな。




うおー、まぶしい。あとで写真でみたら妖精(フェアリル)みたい。




このあたりで終わり。ほんとにたっぷり展示が見れるんです。
こうして見ていくと、人間の想像力が生み出した妖精たちの世界といってもいいのかもしれない。

3F出入口に戻ってきました。今日はこれで帰ります。
妻はもう来ないと言っているので、娘は私とまた来ようと言っています。しばらく先になったら考えてみましょうね。