wakabyの物見遊山

身近な観光、読書、進化学と硬軟とりまぜたブログ

円覚寺の坐禅会に参加

2013-06-30 20:53:00 | 瞑想・仏教
鎌倉・円覚寺の坐禅会に参加してきました(2013年6月22日)。
円覚寺は僧侶の修行の場であるだけでなく、一般の人が参加できる坐禅会の開催に古くから熱心で、有名なところでは夏目漱石や島崎藤村がここで坐禅したことが知られています。
私は1年ほど前から坐禅に興味を持ち、家ではときどきやっていたのですが、いつかは禅寺で坐禅してみたいと考えていて、どこがいいか探していました。北鎌倉駅の目前にあるという地の利の良さ、毎週坐禅会をしているので都合がいいときに行けること、多くの文人に愛された名刹への興味から、はじめての坐禅会体験の場に円覚寺を選びました。
この日の土曜坐禅会初心者の部は、100名ほど集まる盛況でした。どこの寺でもそうですが、坐禅会に参加する人が増えているそうです。参加者は20代から50代くらいまでの男女で、外国人、とくに白人が1割ほどいました。僧侶の方の説明はわかりやすく、ちゃんとできるだろうかという心配は払しょくされました。15分くらいの坐禅を2回行って終了しました。


坐禅会の会場となった居士林(こじりん)。


居士林での坐禅会の説明看板。


集合時間が近づき参加者が集まってきたようす。


坐禅会の後に立ち寄った国宝の梵鐘。


梵鐘のある小高い丘からは、向こう側の山のふもとに東慶寺が見えます。
(写真は全て携帯電話付属カメラで撮影)


鎌倉・円覚寺

2013-06-23 10:04:00 | 遺跡・寺社
鎌倉・明月院でアジサイとハナショウブを見た後に、円覚寺に行きました(2013年6月8日)。
臨済宗円覚寺派の総本山で、夏目漱石や川端康成など多くの文学者の作品にも出てきます。北鎌倉駅のすぐ前にあるのでとても行きやすいお寺ですが、今回初めて訪問しました。


横須賀線沿いを明月院から円覚寺へと移動する途中の空き地で。
娘は電車が走っているとかならず手を振ります。1歳9カ月になりました。


円覚寺の総門につながる入口。


山門。


仏殿。


仏殿に安置されている本尊の宝冠釈迦如来坐像。


居士林(こじりん)。
一般向けの坐禅会が行われる場所。


大方丈。ここでは説教会などが行われる。


僧侶の修行のための道場エリア。
奥に見えるのは舎利殿。神奈川県唯一の国宝建築だそうですが、一般拝観はできません。


純白のアジサイが咲いていました。
境内を一度に全部見て周るのはとても無理です。

じつは昨日、土曜坐禅会に参加してきましたので、今度レポートします。


鎌倉・明月院のアジサイとハナショウブ

2013-06-16 21:30:56 | 遺跡・寺社
鎌倉・明月院に行ってアジサイとハナショウブを見てきました(2013年6月8日)。
いつも観光客の多い北鎌倉界隈ですが、アジサイの季節とあってとりわけ人出の多いことを覚悟してアジサイの寺・明月院に行きました。


まずはビーフシチューで有名な去来庵でランチを食べようと思って行ってみたら、あまりに人がたくさん並んでいたので、近くのスープカレーの店ぬふ・いちに変えました。こちらは20分くらい並んで中に入れました。普通の民家みたいなお店です。


鎌倉野菜のスープ・カレーを食べました。鎌倉の店らしいユニークで一工夫のある料理でした。


明月院のアジサイと後ろの山並み。


白と紫のアジサイ。あまり見たことのないタイプ。


白くて長細いタイプ。これも珍しい。


本堂の丸い穴から後庭園が見えます。


ハナショウブの季節ということで追加の拝観料で後庭園に入れました。反対側からさっきの丸い穴が見えます。


後庭園のハナショウブ園。


ハナショウブも満開で見事でしたよ。アジサイとともに楽しめました。


明月院を出て、円覚寺に向かう途中で見たアジサイ。この色もよかったです。
円覚寺の紹介は次回、ということで。


チャレンジ丹沢‐南山&権現平

2013-06-02 13:54:00 | 裏丹沢
丹沢・宮ヶ瀬湖の北にある南山と権現平に行ってきました(2013年5月18日)。
南山登山口を入ってすぐに、狩猟者が連れてきた猟犬がリードから離された状態ですぐそばまでやってきたのには閉口しました。丹沢では今年、数百頭の鹿捕獲が計画されているので、鹿の狩猟者かもしれません。まあ安全にやってもらいたいものです。南山と権現平は低山で登山者も少ないので、宮ヶ瀬湖と丹沢の山並みを眺めながら静かな山歩きを楽しみました。

今回の行程は下記の通りです。
本厚木駅→(バス)→半原→南山登山口→南山(544m)→権現平(569m)→鳥居原園地→宮ヶ瀬→(バス)→本厚木駅
この日の歩数は21,847歩、歩行距離は16.9kmでした。


半原バス停でバスを降りて中津川を渡ります。宮ヶ瀬湖から宮ヶ瀬ダムを落ちて流れてきた川です。このあたりはなかなかいい風景じゃないですか。


しばらく車道を歩くと南山への登山口が見つかりました。


林床がシダでおおわれた杉林。


南山の頂上。開けていて眺めがいいです。


宮ヶ瀬湖と丹沢山地。


権現平に到着。展望台があります。


展望台から見える宮ヶ瀬ダム。


右が高取山(705m)、左奥が仏果山(747m)。以前、仏果山に登った時のレポートはこちら


宮ヶ瀬虹の大橋が見えました。あとでここを渡ります。


登山道はここで終わり、あとはずっと車道を歩きます。


鳥居原園地。ここからは橋本駅行きのバスが出ていますが、次のバスまで2時間も待つので、先に歩いて行きます。


宮ヶ瀬湖と、左が南山方面、右が高取山方面。


虹の大橋を渡りました。


宮ヶ瀬公園。


宮ヶ瀬公園には、土産物屋や食堂などが集まっています。
ここの宮ヶ瀬バス停から本厚木駅行きバスに乗って帰りました。