4月からの2018年度の会員登録手続きが始まって、年間予約入れやら登録確認メールやらでちょっとバタバタしております…。2月19日現在43家族154名と、昨年より1週間は早いペースかな? ホームページの更新やWeb上での広報まで手が回らない状況なので、まだ継続登録が中心ですね。
たか爺は17日の午前、18日の午前と午後、19日の放課後とひたすら「冬のクワガタさがし」でしたが、ブログの更新は写真の整理をしながら、これからボチボチと…。
photo by masapapa
大雪で折れたクスノキの枝を折って、匂いをかいでみてもらっているところです。「香りのえんぴつ」用におみやげにしてください。
2月17日(土)の午前中は、「親子で冬のクワガタさがし」の1回目。参加者は5家族14名でした。
photo by masapapa
大きなクヌギの木の先端の枝を見てもらっているところです。
これは18日に撮っておいた写真。ほとんど途中から折れていて、1本にはサルノコシカケがいくつもくっついています。まだ生きている木でも、先端はすでにキノコが朽木にしているわけですね。
photo by masapapa
これは枝ではなく、途中から折れて倒れた木の幹です。子どもたちにとっては、「森のアスレチック」のひとつとして格好の遊び場ですよねぇ~。何年か経てば、「冬のクワガタさがし」もできるようになります。
でもなぁ…。この倒木の先はこうなっております…。
ここでは遊ばないほうがいいですよね!?
photo by masapapa
もうすっかり枯草におおわれて埋もれいてるこの朽木からは、何年か前にクワガタの幼虫も成虫も出てきております。
photo by masapapa
まずは作業上の注意事項から。
危ないこともあるし、危ない生きものが出てくることもありますからねぇ…。
冬の雑木林で、「親子で冬のクワガタさがし」がスタート!
photo by masapapa
photo by masapapa
photo by masapapa
photo by masapapa
photo by masapapa
こんな感じです。
クワガタの幼虫はすぐに出てきちゃうけど…。
子どもたちにとっては、「冬の宝物さがし」ですよねぇ~。
成虫も。
こちらの親子は?
カブトムシの幼虫も見つけていましたね。
スズメバチの越冬女王はこの1頭のみ。キイロスズメバチでした。
photo by masapapa
最後にクワガタの幼虫の飼い方も。
自分たちで見つけた幼虫たち、大切に育ててあげてくださいね。幼虫から蛹へ、蛹から成虫へと変わっていくところも見られると思いますよ。
たか爺は17日の午前、18日の午前と午後、19日の放課後とひたすら「冬のクワガタさがし」でしたが、ブログの更新は写真の整理をしながら、これからボチボチと…。
photo by masapapa
大雪で折れたクスノキの枝を折って、匂いをかいでみてもらっているところです。「香りのえんぴつ」用におみやげにしてください。
2月17日(土)の午前中は、「親子で冬のクワガタさがし」の1回目。参加者は5家族14名でした。
photo by masapapa
大きなクヌギの木の先端の枝を見てもらっているところです。
これは18日に撮っておいた写真。ほとんど途中から折れていて、1本にはサルノコシカケがいくつもくっついています。まだ生きている木でも、先端はすでにキノコが朽木にしているわけですね。
photo by masapapa
これは枝ではなく、途中から折れて倒れた木の幹です。子どもたちにとっては、「森のアスレチック」のひとつとして格好の遊び場ですよねぇ~。何年か経てば、「冬のクワガタさがし」もできるようになります。
でもなぁ…。この倒木の先はこうなっております…。
ここでは遊ばないほうがいいですよね!?
photo by masapapa
もうすっかり枯草におおわれて埋もれいてるこの朽木からは、何年か前にクワガタの幼虫も成虫も出てきております。
photo by masapapa
まずは作業上の注意事項から。
危ないこともあるし、危ない生きものが出てくることもありますからねぇ…。
冬の雑木林で、「親子で冬のクワガタさがし」がスタート!
photo by masapapa
photo by masapapa
photo by masapapa
photo by masapapa
photo by masapapa
こんな感じです。
クワガタの幼虫はすぐに出てきちゃうけど…。
子どもたちにとっては、「冬の宝物さがし」ですよねぇ~。
成虫も。
こちらの親子は?
カブトムシの幼虫も見つけていましたね。
スズメバチの越冬女王はこの1頭のみ。キイロスズメバチでした。
photo by masapapa
最後にクワガタの幼虫の飼い方も。
自分たちで見つけた幼虫たち、大切に育ててあげてくださいね。幼虫から蛹へ、蛹から成虫へと変わっていくところも見られると思いますよ。